ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
行雲流水
仏教をテーマとした記事を掲載しています。
苦諦
2022年05月03日
|
仏の心
【苦諦】思い通りにならないことを思い通りにしようとするから、他人を支配しようとしたり、死に対してもがき苦しむのだ。自分の思い通りにならないことは、おまかせしよう。南無阿弥陀仏
最近思うこと。自意識が低くなると楽に生きられる。「オレが、私が」という意識を小さくすると小さなことが気にならなくなる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
放下著
2022年04月29日
|
仏の心
「尊敬されたい」とか「よく思われたい」と思わなければ、気持ちはとても楽なのだ。宮澤賢治の「デクノボートヨバレテ、ホメラレモセズ、クニモサレズ」がよくわかる。
【放下著】ほうげじゃく(捨てちゃえ、捨てちゃえ!)「自分は凄い人と思われたい」とか「人徳者と思われたい」とかということを捨てるだけでなく、「もう自分は捨ててしまって何もない」という思い上がりも捨ててしまおう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
十悪の半分
2022年04月26日
|
仏の心
【十悪】十悪の半分・・妄語(嘘、でたらめ)綺語(無意味なこと)悪口(他人を傷つける言葉)両舌(ダブルスタンダード)邪見(自分勝手な見解)がインターネットに溢れている。間違った情報に付き合うのは時間の無駄だ。間違った情報は社会を混乱させるだけ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
ひろさちや先生の言葉
2022年04月22日
|
仏の心
大切なのは「社長になる」ことでも、「金を得る」ことでもない。「幸せに生きる」こと
人間はつい、幸せになることと苦しみが少なくなる事と同じだと勘違いしてしまう
本当の祈りとは「他からこうしてほしい」とおねだりすることを超えて「自分は自分が見出した意味の元に何があってもこうするんだ」という覚悟であるべきです
頑張らないし、「頑張れ」と他人に言わない。これだけでも心がけて続けていくと、物事を明らかにできるようになる
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
仏教の善悪観
2022年04月19日
|
仏の心
〇徳川家康に仕えた儒学者、林羅山が仏教に対してもっていた疑問の一つは、まさに仏教が善悪を相対化して「どっちもどっち」論にもっていってしまう点だった。そのような儒学者の批判をかわしたのが慈雲尊者の『十善法語』だったのではなかろうか。
〇「諸行無常」は善悪は相対的なもので、同じ事でも時と場合によって善にも悪にもなるということで、倫理的なものから遠いものになる。それを「過去七仏の言葉」「八正道」「十善戒」「十善戒」などによって補強してきた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
アクセス状況
アクセス
閲覧
105
PV
訪問者
89
IP
トータル
閲覧
901,421
PV
訪問者
450,487
IP
ランキング
日別
16,644
位
週別
23,250
位
最新記事
他人を裁く前に
いつ死んでもおかしくないのに生きているのがめでたい
真理を無理に求めない
現世の餓鬼道、畜生道から高齢者を救う
極端な人にならないために
老害と言う人の危うさ
頭の中のバージョンアップをしよう
【お盆は日本固有の行事とは言うが・・】
仏教にはいろいろな姿がある
【周りとの関係性(縁起)を重視しているのが仏教】
>> もっと見る
カテゴリー
親鸞・歎異抄・浄土真宗
(74)
道元・正法眼蔵・曹洞宗
(18)
空海 真言宗 金剛峯寺
(15)
最澄・天台宗・比叡山
(9)
日蓮 日蓮宗
(4)
法句経
(59)
仏の心
(436)
禅の心
(703)
日記など
(18)
寒山詩
(1)
旅行
(24)
グルメ
(1)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
きたろう/
一遍上人の言葉
金月銀星/
一遍上人の言葉
きたろう/
禅語(11)・・・破草鞋(はそうあい)
金月銀星/
禅語(11)・・・破草鞋(はそうあい)
きたろう/
その柩はどこへ行くのですか
きたろう/
悪魔から逃れる
あっこ/
悪魔から逃れる
あっこ/
その柩はどこへ行くのですか
papiko75w@yahoo.co.jp/
すべてのものが自分の姿
タケセン=武田康弘/
『水五則』講話(1)
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年08月
2024年07月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について