中国地方の人は概ね
三次を「みよし」と読むことができると思うのですが、
他の地方の人にはなかなか読めないようです。
かつて経験したこのような話があります。
東京の人に、彫刻の話をしているとき
「広島県の有名な彫刻家は、尾道の北の 御調 というところの出身で
す」
というと、東京の人は、地図を広げて、
「おお、尾道のずっと北の、島根県に近い方の方ですね」
どうやら、三次を「みつぎ」と間違えたようです。
三次を「みよし」と読むことができると思うのですが、
他の地方の人にはなかなか読めないようです。
かつて経験したこのような話があります。
東京の人に、彫刻の話をしているとき
「広島県の有名な彫刻家は、尾道の北の 御調 というところの出身で
す」
というと、東京の人は、地図を広げて、
「おお、尾道のずっと北の、島根県に近い方の方ですね」
どうやら、三次を「みつぎ」と間違えたようです。