人を呪わば孔二つといいますが、他人を陥れたり、意地悪したりすれば、自分に跳ね返ってくるものです。そのような教訓が集まっているのが日本の昔話だと思います。舌切り雀や、花さかじいさんなどは、優しい心、正直な心をもって生活すれば幸せになっていくことを教えてくれます。今の世の中、舌切り雀のおばあさんや、ポチを殺した意地悪なじいさんのような気持ちになることが多いのではないでしょうか。お金のために、他人に意地悪したり、傷つけたりすれば必ず自分に跳ね返ってくると思います。
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 105 | PV | ![]() |
訪問者 | 89 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 901,421 | PV | |
訪問者 | 450,487 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 16,644 | 位 | ![]() |
週別 | 23,250 | 位 | ![]() |
最新記事
カテゴリー
- 親鸞・歎異抄・浄土真宗(74)
- 道元・正法眼蔵・曹洞宗(18)
- 空海 真言宗 金剛峯寺(15)
- 最澄・天台宗・比叡山(9)
- 日蓮 日蓮宗(4)
- 法句経(59)
- 仏の心(436)
- 禅の心(703)
- 日記など(18)
- 寒山詩(1)
- 旅行(24)
- グルメ(1)
最新コメント
- きたろう/一遍上人の言葉
- 金月銀星/一遍上人の言葉
- きたろう/禅語(11)・・・破草鞋(はそうあい)
- 金月銀星/禅語(11)・・・破草鞋(はそうあい)
- きたろう/その柩はどこへ行くのですか
- きたろう/悪魔から逃れる
- あっこ/悪魔から逃れる
- あっこ/その柩はどこへ行くのですか
- papiko75w@yahoo.co.jp/すべてのものが自分の姿
- タケセン=武田康弘/『水五則』講話(1)