行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

禅と戦争

2016年03月04日 | 禅の心
○曹洞宗も臨済宗も戦争に加担してきたのは確かじゃ。

○安心してお国のために死ねるための禅を唱えてきたんじゃ。

○本来、死を乗り越えるための禅などというようなものはないんじゃ。

○禅は自己を見つめるためのものじゃ。

○主人公、独坐大雄峯、自分との対話なんじゃ。

○自分があってお国があるんじゃ。

○大いなる者がいて自分があると考えるのはキリスト教の思考法なんじゃ。

○禅はキリスト教ではないんじゃ。

○ただ、今の禅界は平和に向けて邁進しておるようじゃがの。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言葉には限界がある | トップ | 怨みの連鎖を断ち切る »
最新の画像もっと見る

禅の心」カテゴリの最新記事