青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

おいちゃん事務 ②色々な所得の計算式

2019年10月18日 | 実用書

問い:    次の記述は正しいでしょうか?


  弁護士が、その本来の仕事で得た収入は、給与所得に分類される 



    所得税の学び  


事業所得対価を得て継続的に行う経済活動から得た所得、社会通念上事業と認められるもの


個人経営の製造・小売・サービス業や各士業、農業・漁業・医師・作家・アフリエイター


事業所得の計算式:


事業所得の金額=総収入金額必要経費


給与所得の計算式:


給与所得の金額=給与収入給与所得控除額


*特定支出:

1,500万円以下の給与給与所得額の1/2相当額


1,500万円超の給与→ 125万円


これらを超えると「特定支出控除額」として給与所得から控除することができる。



パートタイマーの場合:   改正されている


収入が150万円基礎控除48万円で、その他に年内の収入がなければ所得税はかかりません。


*もう一方が年/20万円以上の収入があれば確定申告をする必要があります。



山林所得税の計算:


山林所得の金額=総収入金額必要経費最高50万円の特別控除額


但し、所有期間が5年以内の山林の伐採や譲渡は→ 

事業所得か雑所得となります。




答え:  ×        事業所得です。



浸透しない「副業」

2019年10月18日 | 経営ブログ

浸透しない 「副業」


政府は「働き方改革」を実施しょうとしているが、その中に少子高齢化から来る


全国的な人手不足に危機感を感じ、いくつかの案を実行し始めている



その中に副業の推奨・ダブルワークでも良い・・・・がある


所が今の「勤務先を裏切って他のところで報酬を得ている奴」・こう云う


レッテルを貼る輩が多い


要はお馬鹿さんなのだ


経済の仕組みがわかっていない


政府は超人手不足だから困惑し外人を大量に入れ出している


しかし別の生活習慣を持って犯罪は当たり前の国からも大量に入って来ているのです。


今は様子見で「猫を被っている」だけ、その内 レイプ、盗難、殺し、大掛かりな


犯罪が増えて来るでしょう。確実に・・



そうならない為に一人で二つ働きたい人を、副業禁止にしないで、推奨しているのです。


副業をするのは社会保険料の支払いも増え、年金財政を助け、社会に貢出来る行動なのです。


それを「裏切り者にはハラスメント」これが偏見を持った馬鹿な従業員の特徴です。


現在の社会にとって困惑する行動なのです。



ただルールはあり


同業種ではいけません。メインの勤務先に遅刻・欠勤などの迷惑がかからない様に


週休2日制を選ぶなり、互い違いに休みを利用する分には一切迷惑はかかりません。


本当は経営者自体が社会全体・日本経済を強くする意識を持って協力する


姿勢をしなくてはなりません。


今日も 白湯を飲もう

2019年10月18日 | アドバイスコラム

さぁ 今日も白湯を飲もう


朝起きると湯沸かし


適度に湿度は上がり水が沸騰する


カルキーが抜けて白湯が出来上がる



身体は求めている


困っているものを取り除いて欲しいと


体内洗浄をすることにより、解毒作用も生まれる


アルコール分も飛ぶ


スッキリする。調子が良い


欠点はトイレが近くなること、でも4時間以上は続かない


水ぶくれになると云う・子がいた、


~ 身体には無数の穴が空いていて、出るべきものは最低限必要な水分は残し


余計な水分を排出します。


プラスティックのキュピー人形ではないので、たまり続けるなんてありえません。



それにダイエット効果も見られる、肌にもよく芯から身体が温まる


いい事尽くめ、おそらくガンにも遅らせたり出来にくくなる作用があるはず



ただウォーキング直前は飲まない