先生すごい
本日5回目の短歌教室。宿題を貰っての短歌作成は4回目。ハッキリ言って今回は4作目において渾身の一首であった。テーマは「海」神戸生まれ、神戸育ちの私にとって海は切り離せないワードであ...
7分の海
今日はお墓参りに行ってきた。 7分の海を眺めながら神戸の西の端っこへ。 そうだ、8月かぁと須磨の海岸のたくさんの人をみて思う。 そして、今日は涼しかった。 気温は31度。 ...
本を帯買いしたことありますか?
ほのか先生の主催で好きな本の帯を想定して短歌を読もうという会に参加してきた。 面白かっ...
ららら短歌を詠もう
今月から月2回、短歌教室に通います。 私は私の一首を一生懸命考えます。 ふふっ
初吟行
50歳過ぎて初めてのことがあるなんて!!! 今日は吟行でした。散策して和歌を詠むことを言います。勿論俳句も。 場所は大阪、堀江。 アートハウスで集合でした。今日は中村佑介さん...
短歌教室の日 付合い
今日は短歌教室でした。 テーマは「痛」今回も散々なできでした。嫌ぁ、余白なしの棒立ちの...
クリスマスの短歌教室
今日は今年最後の短歌教室。 短歌を発表はなくて、付け合いと「ディクジット」というゲームでした。 ゲームは言葉で遊ぶ面白いゲームでしたが、 これがなかなかむつかしい。 私は一...
歌初め
今年初の短歌教室。 お題は「お正月」全然、全くもって浮かばなくて2日前にようやくできるけ...
短歌教室
本日は短歌教室の日でした。 連作5首提出。どれも言葉が多すぎるという注意を受け結構へこんでます。余白のある歌をめざすべく、切る覚悟みたいのなのがいるなぁ。と実感。 自分で決めた...
テーマは「桜」
昨夜は暗いお話でしたが私は今日もとても忙しく、明日はお休みなので契約更新のお話をするに...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1384)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(62)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(1)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(344)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)