「水を縫う」寺地はるな
子どもの頃、青い色は男子の色だった。
私は青い色が好きだ。
紺、青、水色、藍、群青。
それは幼稚園の頃が一番昔の記憶で、おそらくもっと前からだろう。
幼稚園の時、どうして私には水色のシールでなくて
ピンクなんだろうと思っていた。
今はいいなぁ、そういう縛りは、
だいぶなくなっている。
しかし、おかしなもので自分の子どもに同じものを買う時、
例えば歯ブラシ、息子には青で娘にはピンクを選んでた。
自分はピンクは嫌だったのに、この刷り込まれた感覚というのは
怖いものだ。
さて、
このお話の男子高校生清澄は刺繍が好き。
「へー、そうなんだ。私のマスクに刺繍してほしい」と思うけれど
クラスで浮いちゃうらしい。
まぁ、そうだろうねぇ、一般的にはそうなんだろうねぇ。
この、一般的、そう「普通」にものすごく人は苦しめられる。
じゃぁ、「普通」が悪いのかというと
決してそんなことはなく。。。
普通でいいんだよ、普通で、っていうけれど
それって何よ!何基準?ってことなんだろう。
上手く言い表わせない自分の思いと呪縛を
解きほぐすことで自分以外の人を受け入れられるのかもしれない。
「普通」を乗り越えていくって帯の言葉は素敵だな。
全(父)みたいな人、いるよなぁと思う。
面白くって興味深いが夫や父としては最低。
うん、まぁ、誰とは言わんがね。
子どもの頃、青い色は男子の色だった。
私は青い色が好きだ。
紺、青、水色、藍、群青。
それは幼稚園の頃が一番昔の記憶で、おそらくもっと前からだろう。
幼稚園の時、どうして私には水色のシールでなくて
ピンクなんだろうと思っていた。
今はいいなぁ、そういう縛りは、
だいぶなくなっている。
しかし、おかしなもので自分の子どもに同じものを買う時、
例えば歯ブラシ、息子には青で娘にはピンクを選んでた。
自分はピンクは嫌だったのに、この刷り込まれた感覚というのは
怖いものだ。
さて、
このお話の男子高校生清澄は刺繍が好き。
「へー、そうなんだ。私のマスクに刺繍してほしい」と思うけれど
クラスで浮いちゃうらしい。
まぁ、そうだろうねぇ、一般的にはそうなんだろうねぇ。
この、一般的、そう「普通」にものすごく人は苦しめられる。
じゃぁ、「普通」が悪いのかというと
決してそんなことはなく。。。
普通でいいんだよ、普通で、っていうけれど
それって何よ!何基準?ってことなんだろう。
上手く言い表わせない自分の思いと呪縛を
解きほぐすことで自分以外の人を受け入れられるのかもしれない。
「普通」を乗り越えていくって帯の言葉は素敵だな。
全(父)みたいな人、いるよなぁと思う。
面白くって興味深いが夫や父としては最低。
うん、まぁ、誰とは言わんがね。