球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

心理の谷

2007-10-14 | 技術
今日は朝から養老孟司がTVに出ており、
臨床心理学を学びたいという学生が増えたという話をしていました。

"人の気持ちなんてわかるはずがありません"
"理屈は、全て後付けです"

彼の著書の中でも何度となく使われている言葉をまた耳にして
懐かしい思いがしつつ、7:30くらいに終わってしまう謎の番組とうたた寝。

僕はこういう場所でものを書くけど、
結構(自分の中でできのいいものほど)"後付け"でしかない理屈ばかり書いていて、
"後付けじゃないもの"をそれほど著していないかもしれないな、と思う。
それで話を無駄に難しくしてしまったり。

"何か大切なことが伝えられていないような不満感"が先にあって、
それを"後付け~"と後付けで書き直してる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする