とにかく27歳になってしまった。
ニュースに年齢が出たらいい年だ、死ぬには若いが
それ以外のことでは別段若くない。
だけどいつぞやのオダギリジョーよろしく、
"年をとるってのはいいことですよ!!"という言葉は40過ぎても言っていたいなと思う。
まぁ、言っているだけでは仕方ないので
その根拠を12/21になる度に再認識しなくちゃ意味がないんだけど。
社会人になってからは経験値の取得量が多いので、振り返っても楽しい。
さぁ、今年は何を可能にしてやろうかね?
年をとるたび初心に戻る。なんで初心はこんなに楽しいのかな。
◇
さて、26歳を統括すると"alone"な一年だった。
一人旅、一人仕事、一人で外部オケに飛び出す(出先に知り合いがいたが)。
他から集中を乱されず一人であることがどんな成果と充実を生み出すか、
他の人を自分に世界観に巻き込めず孤独であることがどんな寂しさ(と時計の針の高速回転)を生み出すか、
各地で、色々感じた。
そこで残る言葉は…皮肉にも"他人あっての俺"であって。
いろんな人、会社の看板で俺は頑張ってこれたことがわかった
それくらい、個人の力は小さい。
自分の旗を振っているなんて勘違いするのは勝手だけど、
他の人と関わりがなくなったときに旗がここまで急に色褪せるなんて。
◇
でもこれも長い僕の人生の一部。
いい経験だったけどlonelyは結構辛い(+非効率的)んで、
26歳限定のイベントということで今年はそれを踏まえて前進だ。
今年は他の人と大きいことをやる計画をガシガシ立てて
なんだか楽しいことがありそうな期待感の絶えない一年にしたい。
ニュースに年齢が出たらいい年だ、死ぬには若いが
それ以外のことでは別段若くない。
だけどいつぞやのオダギリジョーよろしく、
"年をとるってのはいいことですよ!!"という言葉は40過ぎても言っていたいなと思う。
まぁ、言っているだけでは仕方ないので
その根拠を12/21になる度に再認識しなくちゃ意味がないんだけど。
社会人になってからは経験値の取得量が多いので、振り返っても楽しい。
さぁ、今年は何を可能にしてやろうかね?
年をとるたび初心に戻る。なんで初心はこんなに楽しいのかな。
◇
さて、26歳を統括すると"alone"な一年だった。
一人旅、一人仕事、一人で外部オケに飛び出す(出先に知り合いがいたが)。
他から集中を乱されず一人であることがどんな成果と充実を生み出すか、
他の人を自分に世界観に巻き込めず孤独であることがどんな寂しさ(と時計の針の高速回転)を生み出すか、
各地で、色々感じた。
そこで残る言葉は…皮肉にも"他人あっての俺"であって。
いろんな人、会社の看板で俺は頑張ってこれたことがわかった
それくらい、個人の力は小さい。
自分の旗を振っているなんて勘違いするのは勝手だけど、
他の人と関わりがなくなったときに旗がここまで急に色褪せるなんて。
◇
でもこれも長い僕の人生の一部。
いい経験だったけどlonelyは結構辛い(+非効率的)んで、
26歳限定のイベントということで今年はそれを踏まえて前進だ。
今年は他の人と大きいことをやる計画をガシガシ立てて
なんだか楽しいことがありそうな期待感の絶えない一年にしたい。