どうも!予定はあるんだけれども、まだ時間の連絡が来ないんだけれども・・・何故?森です。
さて、日曜日は野球観戦。もうオープン戦も最終戦です。

3月23日 ベイスターズ vs ライオンズ
ベイスターズは本番仕様のDHなし。対するライオンズも本番仕様のDHあり。まぁ、オープン戦は勝ち負けがすべては有りませんからねぇ~。

ライオンズの先発は、新外国人のレイノルズ。
201cmの長身があまり下半身を使わずに投げるので、リリースポイントはめちゃめちゃ高い所の様な・・・。
で、案の定?ベイスターズ打線は7イニングを1得点に封じ込められます。
残念だったのは、無死1塁から兼任コーチが送りバント出来なかった事。結局1死13塁からの併殺崩れでの1点に成っちゃいましたからねぇ。やっぱり勢いって必要ですよ。

2番手は、3年目のウィリアムス。
右のチャバネにヒットを打たれ、右の宮崎を歩かせ、左のダメ選手会長と右の憲晴から三振。左の梶谷がライトへオーバーフェンス。右のブランコが三振。判断が難しいよねぇ~こう言うの。
梶谷は、3試合連続のオーバーフェンス。オープン戦が始まった頃は、手打ちが多く成ってまた昔に戻っちゃったよ・・・って思ってましたが、今回は本物かな?本物に成ってくれないとどうにもならんのだが・・・。

3番手は、何もかもが低い十亀。
ベイスターズは手も足も出ず・・・。

ベイスターズの先発は、先週の登板で開幕ローテを確定させた番長兼任コーチ。
今週もいまいちピリッとせず、デッドボールでピンチを広げたりしてる。
ただこれは、伊原監督の采配が当たってたって可能性もあり何とも言えない事もない。ベイスターズは、伝統的に伊原さんの気づいたらチャンスを作られちゃうような野球を苦手としているので・・・。って、何とかならんのか?

ベイスターズの2番手は、ローテーション候補のモスコーソ。近所にいた人がモスカテルと間違えていたが、モスカテルの方がマシなのかもしれん。いや~、この投げ方でコントロールが付くのは世界7不思議の一つと言っても良いんじゃないか?
そして、結果も不安が募る3回4失点。打たれたヒット6本の内4本が長打と言う・・・。
藤井秀悟!早く帰ってきてくれぇ~!

ベイスターズの3番手は、ホルヘ ソーサ。もうまともな投げ方するピッチャーは居らんのか?
チャバネのポロリでランナーを一人出したけれども、とりあえず無失点で投げ切った。だからどうした?
って言うか、いい加減にチャバネのポロリを矯正せんか!

と言う事で、6-4でベイスターズは破れました。
結局、投手陣の不安は解消されなかった様に思います。
昨年は、エンジェルベルト ソト、ホルヘ ソーサ、ティム コーコランを補強し、国吉やみっしーなどに期待をかけましたが今一つ。
今年は、高橋 尚成、久保を補強しましたが・・・、どうなんでしょうね?ただ、中継ぎに平田や三上と言ったルーキーが入って使えそうなのと、加賀♡が先発で答えを出せそうなので・・・。
逆に・・・、筒香が5番に残れそうなのはうれしい誤算です。元々ベイスターズのレフトはタカノリ以来居ないも同然ですから、守備力は有る程度目をつぶっても・・・?
さて、西武ドームと言えば・・・

ちょっと見辛いかもしれませんが、ビールの液面とカップの縁を見比べると・・・、ビールを買ってある程度飲んでからカップホルダーに置かないと、結構な量のビールが無駄にこぼれる事に成ります。
これは、いい加減に修正してくれないかねぇ?
外野の芝生席では、買ったばかりのビールを地面に置いてひっくり返して3人くらいに迷惑をかけたバカを見た事が有りますがねぇ~。
さて、日曜日は野球観戦。もうオープン戦も最終戦です。

3月23日 ベイスターズ vs ライオンズ
ベイスターズは本番仕様のDHなし。対するライオンズも本番仕様のDHあり。まぁ、オープン戦は勝ち負けがすべては有りませんからねぇ~。

ライオンズの先発は、新外国人のレイノルズ。
201cmの長身があまり下半身を使わずに投げるので、リリースポイントはめちゃめちゃ高い所の様な・・・。
で、案の定?ベイスターズ打線は7イニングを1得点に封じ込められます。
残念だったのは、無死1塁から兼任コーチが送りバント出来なかった事。結局1死13塁からの併殺崩れでの1点に成っちゃいましたからねぇ。やっぱり勢いって必要ですよ。

2番手は、3年目のウィリアムス。
右のチャバネにヒットを打たれ、右の宮崎を歩かせ、左のダメ選手会長と右の憲晴から三振。左の梶谷がライトへオーバーフェンス。右のブランコが三振。判断が難しいよねぇ~こう言うの。
梶谷は、3試合連続のオーバーフェンス。オープン戦が始まった頃は、手打ちが多く成ってまた昔に戻っちゃったよ・・・って思ってましたが、今回は本物かな?本物に成ってくれないとどうにもならんのだが・・・。

3番手は、何もかもが低い十亀。
ベイスターズは手も足も出ず・・・。

ベイスターズの先発は、先週の登板で開幕ローテを確定させた番長兼任コーチ。
今週もいまいちピリッとせず、デッドボールでピンチを広げたりしてる。
ただこれは、伊原監督の采配が当たってたって可能性もあり何とも言えない事もない。ベイスターズは、伝統的に伊原さんの気づいたらチャンスを作られちゃうような野球を苦手としているので・・・。って、何とかならんのか?

ベイスターズの2番手は、ローテーション候補のモスコーソ。近所にいた人がモスカテルと間違えていたが、モスカテルの方がマシなのかもしれん。いや~、この投げ方でコントロールが付くのは世界7不思議の一つと言っても良いんじゃないか?
そして、結果も不安が募る3回4失点。打たれたヒット6本の内4本が長打と言う・・・。
藤井秀悟!早く帰ってきてくれぇ~!

ベイスターズの3番手は、ホルヘ ソーサ。もうまともな投げ方するピッチャーは居らんのか?
チャバネのポロリでランナーを一人出したけれども、とりあえず無失点で投げ切った。だからどうした?
って言うか、いい加減にチャバネのポロリを矯正せんか!

と言う事で、6-4でベイスターズは破れました。
結局、投手陣の不安は解消されなかった様に思います。
昨年は、エンジェルベルト ソト、ホルヘ ソーサ、ティム コーコランを補強し、国吉やみっしーなどに期待をかけましたが今一つ。
今年は、高橋 尚成、久保を補強しましたが・・・、どうなんでしょうね?ただ、中継ぎに平田や三上と言ったルーキーが入って使えそうなのと、加賀♡が先発で答えを出せそうなので・・・。
逆に・・・、筒香が5番に残れそうなのはうれしい誤算です。元々ベイスターズのレフトはタカノリ以来居ないも同然ですから、守備力は有る程度目をつぶっても・・・?
さて、西武ドームと言えば・・・

ちょっと見辛いかもしれませんが、ビールの液面とカップの縁を見比べると・・・、ビールを買ってある程度飲んでからカップホルダーに置かないと、結構な量のビールが無駄にこぼれる事に成ります。
これは、いい加減に修正してくれないかねぇ?
外野の芝生席では、買ったばかりのビールを地面に置いてひっくり返して3人くらいに迷惑をかけたバカを見た事が有りますがねぇ~。