今年の先輩夫婦との恒例旅行は四国旅行でした。
2回目の四国旅行でしたがmoritobitoが感動したことを書きたいと思います。
一番感動したのは徳島県の秘境と名高い「祖谷のかずら橋」~本当に怖かった
と周辺の祖谷(いや)集落で、平家の落人が源氏の追手から逃れるために険しい
渓谷にわけいり、住んだとの言い伝えがもっともと思える祖谷集落~人が住んでいるとは信じられない秘境
次は江戸末期からの白漆の大壁が残る内子の街並みと、大正時代に建てられた劇場「内子座」
回り舞台や花道、枡席を備え当時の歓声が聞こえてきそうでした。~奈落を体感
3番目は金毘羅参り(785段)と道後温泉入浴
金毘羅宮の「黄金の桜」知ってますか?~慶長小判の金をっかつて描かれたと言われています
道後温泉本館「霊の湯」入浴(来年は修復に入るとのこと)、特に皇族専用の玄関および入浴施設を見学~なかなかのもの
最後は何といっても「イビキ」防止グッ、今回は4人部屋しか取れなく「豪快なイビキ」をかく
先輩が気を使ってアイマスク、耳栓それに「イビキ防止スプレー」を用意していました。
薬局で勧められたそうで、これがまたすごく効いてイビキなしで睡眠~恐るべしイビキ防止スプレー
2回目の四国旅行でしたがmoritobitoが感動したことを書きたいと思います。
一番感動したのは徳島県の秘境と名高い「祖谷のかずら橋」~本当に怖かった
と周辺の祖谷(いや)集落で、平家の落人が源氏の追手から逃れるために険しい
渓谷にわけいり、住んだとの言い伝えがもっともと思える祖谷集落~人が住んでいるとは信じられない秘境
次は江戸末期からの白漆の大壁が残る内子の街並みと、大正時代に建てられた劇場「内子座」
回り舞台や花道、枡席を備え当時の歓声が聞こえてきそうでした。~奈落を体感
3番目は金毘羅参り(785段)と道後温泉入浴
金毘羅宮の「黄金の桜」知ってますか?~慶長小判の金をっかつて描かれたと言われています
道後温泉本館「霊の湯」入浴(来年は修復に入るとのこと)、特に皇族専用の玄関および入浴施設を見学~なかなかのもの
最後は何といっても「イビキ」防止グッ、今回は4人部屋しか取れなく「豪快なイビキ」をかく
先輩が気を使ってアイマスク、耳栓それに「イビキ防止スプレー」を用意していました。
薬局で勧められたそうで、これがまたすごく効いてイビキなしで睡眠~恐るべしイビキ防止スプレー