我が家の女王様?みどり子さんは昨年10月末に右膝半月板を手術し療養中でしたが、今では生活に支障がないほどに回復して毎日がルンルン気分で、節分が過ぎると早々にお雛さんを飾らなければと、例年以上にやる気満々です。
そんな我が家の雛飾りですが、何と言ってもメインはみどり子さんが約40数年前に苦労して自作した「3段雛」です・・・ひいき目に見ても、なかなかなものですよネ(爺褒めすぎ?)


リビングの飾り棚には、「升雛」を中心にいつもの雛飾り


moritobitoが気に入っているのは、和紙で作られている優美な人形で、今回はシックな夜間バージョンで撮影・・・なかなかいいんじゃない


出窓にも、いつもの小さくて可愛いい立ち雛


最後はmoritobitoの陶芸の師匠作「ももの雛」と、これもみどり子さん自作自慢の「内裏雛」


そんなこんなで、みどり子さんが大満足のお雛飾りが完成で、心はもう春満開です。