がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

お友達

2006年12月02日 | お休み
LeaちんとLeaちんママが遊びに来ました。
最初はLeaちんもよっちも「誰~??」って顔して、よっちはちょっと恥ずかしそうに逃げたりママにくっついてきたり。(みーくんは寝ちゃってました。)
興味はあるんだけど・・・って感じだったけど、おもちゃで遊んだりしてるうちにだんだん慣れてきたみたいで、Leaちんもよっちを追いかけて行ったりしてました。
みーくんもちょっとすると起きてきたけど、ビデオを見始まって、ビデオの方に夢中になっちゃってあんまり一緒に遊んだ感じじゃなかったなー。
Leaちん用にバナナとヨーグルトでデザートを作っておいたけど、Leaちんは酸っぱい顔してあんまり食べませんでした。よっちは気に入ったらしくてみーくんの分も食べてた。
いつもみーくんとよっちだけだと、よっちの方が小さくて甘えん坊で・・・っていう感じだけど、(たまにみーくんよりお兄ちゃんぽい所もあるけど)もっと小さい子がいると、やっぱりよっちはいつの間にか“お兄ちゃん”になってるんだなーと感じました。
小さい子の面倒を見る・・・とまでは行かないけど、ちゃんと相手してあげてる感じでした。
みーくんはマイペースなんだか知らないけど、結構自分の世界があるみたいで、一緒に遊ぶにしても、自分の世界に巻き込みたい方らしいです。今日はあんまりLeaちんと接してませんでした。
でも帰るときちょっと「やだ」って言ってたから、やっと慣れてきたところだったのかも?

そういえば、Leaちんは何か触ったり行動を起こす前に、大人の顔をうかがって「これ触ってもいい?いい?いいの?」って言う顔をしてました。
その辺が女の子だなーと思いました。みーくん達だったら大人の顔をうかがうなんてありえない
「ダメ」って言ってもやるし、「いい?」って聞いてきたとしても、「いいよ」って言うまで聞いてきたり、「いいんだよ」って自分で言ってやってたり。
第一聞いてくることすらあんまりないし。
「女の子の方が楽」って言うのはその辺が大きいんじゃないでしょうか?
あとは女の子は結構、ニュアンスとか雰囲気で解ってくれることが多そうだ・・・。
この間スーパーで女の子連れたお母さんが「お母さんの言いたいことわかる?わかる?」って何回も言ってたけど、それで解ってくれるのが女の子。わかんないのが男の子って感じー・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする