年賀状を作ろう、作ろうと思いつつ、作れずにいます。
前の振替で休みだった日とかに、一応案として作ったのはあるんだけど、手直ししなくちゃならないし、決まっても印刷しなくちゃならないし。
毎日、今日は起きてて年賀状作んなきゃ!と思いながら寝かしつけてると、気付けば朝。
かといって起きてる時にやろうとしても邪魔されるし。
毎年早めに作って、24日までには出して元旦に着くように・・・ってのがポリシーだったんだけどな。
年賀状といえば、一昨年よっちが生まれた年(に作った)の年賀状は、ママはよっちが生まれて入院してたし、パパもその頃は土日関係なく仕事してて年末は特に忙しくて病院にもほとんど来れなかったくらいで(生まれた時とその後一回だけ朝少し寄ったくらいしか来れなかった)、まさか12月中に生まれちゃうとは誰も思ってなかったから、生まれた日にもまだ作ってなかったし。
入院中に大体の案は作っておいて、30日に退院してすぐに作り始めて印刷して・・・ってやったので大変でした。よっちの写真も入れたけど本当に生まれたての写真だったからちょっとサルだし。
みーくんは実家に預かってもらってて、よっちは体重が少なくて退院が遅れたからいないし、退院の時じいちゃんに迎えに来てもらって、アパートに荷物取りに寄ったらそのまま実家に行く予定だったんだけど変更。病院に通わなくちゃならなかったから車も実家に持って行かなくちゃならなかったしね。
それがまた30日の朝から大雪でさー、大変だったよー。
今となっては懐かしい話です・・・。
前の振替で休みだった日とかに、一応案として作ったのはあるんだけど、手直ししなくちゃならないし、決まっても印刷しなくちゃならないし。
毎日、今日は起きてて年賀状作んなきゃ!と思いながら寝かしつけてると、気付けば朝。
かといって起きてる時にやろうとしても邪魔されるし。
毎年早めに作って、24日までには出して元旦に着くように・・・ってのがポリシーだったんだけどな。
年賀状といえば、一昨年よっちが生まれた年(に作った)の年賀状は、ママはよっちが生まれて入院してたし、パパもその頃は土日関係なく仕事してて年末は特に忙しくて病院にもほとんど来れなかったくらいで(生まれた時とその後一回だけ朝少し寄ったくらいしか来れなかった)、まさか12月中に生まれちゃうとは誰も思ってなかったから、生まれた日にもまだ作ってなかったし。
入院中に大体の案は作っておいて、30日に退院してすぐに作り始めて印刷して・・・ってやったので大変でした。よっちの写真も入れたけど本当に生まれたての写真だったからちょっとサルだし。
みーくんは実家に預かってもらってて、よっちは体重が少なくて退院が遅れたからいないし、退院の時じいちゃんに迎えに来てもらって、アパートに荷物取りに寄ったらそのまま実家に行く予定だったんだけど変更。病院に通わなくちゃならなかったから車も実家に持って行かなくちゃならなかったしね。
それがまた30日の朝から大雪でさー、大変だったよー。
今となっては懐かしい話です・・・。