がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

焼き初め

2008年01月02日 | 趣味・お菓子
明け方早く目が覚めちゃったので、シフォンケーキを焼きました。
今日は使う砂糖のすべてがメープルシュガーのメープルシフォン。
今日ママの実家に行くし、みんなで食べよ~。
初めて卵白の方が多いレシピで焼いてみました。
今までは卵黄と卵白を同数個分使うレシピばっかりだったんだけど、プリン作ったりクッキー作ったりした時の残りで冷凍してある卵白が溜まってきちゃったし、周りのお店で売ってたりするのみたいな、目の粗いシフォンてどうやったら・・・と思って試行錯誤中なんだけど、今回もやっぱり目が細かいです。
なんか、普通は「もっときめ細かく」って試行錯誤するもんなのかもしれないけど、逆な感じ?
でもね~、本に載ってるレシピとかでも、本の写真は粗い感じなのに、同じレシピで本の通りに作ってもどうもいつものように目が細かくなっちゃって・・・。
これはこれでおいしいんだけど、色々試してみたくて。
みんなおいしいって食べてくれたけど、ママ姉は「生クリームが欲しい」って言ってました。
そりゃあ、あればもっといいだろうけど持って行くの面倒だったんだも~ん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年始

2008年01月02日 | おでかけ
今日はママの方の実家にお年始に行きました。
お年始と言ってもみーくん達にはいつも遊びに行くのと大して変わらないかも?
でも一応行く前に「じいちゃんとばあちゃんに会ったら『あけましておめでとう』って言うんだよ」と言っておいたんですが、やっぱり自分からは言いませんでした。
じいちゃんとママ兄と、それからひいばあちゃんが預けていってたらしいお年玉をもらって嬉しそうでした。お金の価値なんかまだわかんないくせに・・・。
ママ姉も後から来て、にぎやかになりました。
ママも姪っ子たちに少しだけどお年玉。
ママとママ姉の間では子供らが小学生になってからお年玉をあげることにしようという事になっていたので、ママから姪っ子たちにあげるのは今年が初めてです。
姪っ子の下の方は4月から小学生なんだけど、やっぱり上がもらったら自分も欲しいよね~?と思って一緒にあげることにしました。
ママ姉は「まだ小学生になってないからもらえないって言えば納得するからいいのに」とは言ってましたが。
そして、話題の中でランドセルとか机の話になって、去年上の姪っ子が入学する時に買ったのと同じような机を探したんだけどなくて、メーカーでももうないらしくて仕方なく別なのにしたという事だったんですが、ママ姉の家の子供部屋は将来二つに仕切れるタイプの広い部屋だったんですがママ姉がDIYでロフトを作ったので仕切れなくなって、そのためずっと2人で同じ部屋・・・なので、どっちかと言うと同じようなのを2つ並べた方がすっきりしそうな感じだったんですが・・・。
ママ姉も同じ考えで同じようなのを探してたらしいんだけどね。ないなら仕方ないという事で。
どうせなら去年同じの2つ買っちゃえば良かったようなこと言ってました。
去年買ったって言ってた時にママはママ姉にそんなこと言ったと思ったんだけど、やっぱり2つとなると金額も大きくなるし好みとか・・・とかなんとか言ってた気がします。
好みって言ったって、結局親の好みも入るからねぇ?
うちは(まだ先だけど)みーくんの時に買うとしたら同じの2つ買っちゃおうかな~?
うちは子供部屋2つあるんだけど、小学生のうちは(というか自分達で「別々がいい」と言い出すまで)片方は寝る部屋、片方は勉強部屋兼遊んだりする部屋にしようかと思ってるのでやっぱり見た目的に同じ物の方がいいかな~?と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする