がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

いつの間に?

2009年03月31日 | 成長
夕飯の後保育園から持ち帰って来た荷物を片付けていました。
みー&よちの今年の作品やお道具箱。
お道具箱の中身は名前が消えていたりしないかどうかチェックしたりしなきゃいけないので。
そんなことをしていたら、みーくんが「お絵かきしたい」と言うのでクレヨンと自由画帳を出して描かせていました。
そのうち「見て~」と言いながら持ってきた絵。
何、みーくん、いつの間にこんなに上手になったの??
ついこの間までぐるぐるばっかりだったのに…。
そうじゃなければ「これが○んち、これがお○っこ、これがち○ちん」とかそういうのばっかりだったし
今日持ち帰って来たクラスだよりで、みんな自分の顔らしき絵を描いてるのにみーくんだけ「うん○の絵」とかだったし。
今日描いてた絵はみんな上手でした。
よっちもなんだかそれなりに描けるようになってきてました。
すご~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコバーガー(笑)

2009年03月31日 | 趣味・お菓子
今日は棚卸のため下っ端社員(笑)は休み。
みー&よちを保育園に送って行ったあと、銀行に行って車の代金を振り込んだり。
一通り用事が済んだ後、なんだか暇になってしまって、マカロンを焼きました。
今まであんまり成功した試しがないマカロン。
なんでってね、表面乾くの待ち切れなくて。(笑)
今日は気長に待つつもりで生地を仕込んで、絞ってから保育園に迎えに行ったり。
今日は年度末最終日、みーくんもよっちも、今のクラスは最後だよ~。
…とは言っても、明日からも特に何も変わらないかも?進級して自分の教室や靴箱の場所が変わるくらい??
いや、親からすればそうなんだけど、きっとみーくん達にとっては重大な変化のはず。
何しろみーくんはきりん組(年長)さんになるわけだしね。
何かを期待する母でありました。

気長に待ったつもりのマカロンでしたが、最初に絞った方は大丈夫だったんだけど後から絞った方は乾かし方が足りなかったようで、ちょっとひび割れてしまいました。最初に絞ったのは天板2枚分で1枚ずつ焼いたんだけど、1回目は半分くらいヒビ割れ。2回目はヒビは入らなかったけど焼き足りなかったようで、冷めてもオーブンシートからうまくはがれませんでした。
天板がとりあえず2枚しかないので絞り袋に残った生地はとりあえず入れたまま口金の所にラップで栓をしておいたんだけど、よく考えたら天板なくてもオーブンシートの上に絞るだけ絞っておけばよかった
少し前から洗って再利用できるオーブンシートを使っているのですが、使い捨てのオーブンシートもあるのに…。
1回目を焼いてから、その残った生地を絞ったので乾くまでの間に夕飯を作ったり。(ほぼ同時進行で焼いたりした)
ヒビが入ったりうまくはがれなくて裏側がちょっとボロッとなってしまったのもあったけど、そうでないものは割とうまくできました。
いままでクリームをサンドする所まではやってなかったので、ガナッシュを作ってサンドまでしました。
チョコ味にしたからだと思うんだけど、できあがってすぐからみー&よちが「それ何~?食べた~い」と寄ってきました。
みーくんは食べたら「何コレ?すっげー!チョコのハンバーガーみたい。チョコバーガーだ!!」と大はしゃぎ。
2人で「もう1個、もう1個」とうるさいくらいでした。

写真撮っててもよっちが狙ってきます…。
実は私もサンドしながら、昔「エヴリバーガー」っていうチョコ菓子があったじゃない?(今もあるのかな?)アレを思い出しました。
チョコ物はみーくんにも評判いいです。
そういえばこの間のレアチーズケーキも、よっちは食べたんだけどみーくんはなかなか食べなくて、2日目に残ってたの食べてる時にやっと一口食べたらおいしかったみたいでその後何口か食べました。
できたての時はボトムのクッキーがサクサクしてて歯触りにギャップがあってイマイチだったんですが、2日目になったらちょっとしっとりになっておいしかったよ。
ボトム作る時に横着して溶かしバター省いちゃったからな~。
今日の「チョコバーガー」は、「お母さん、おいしい~、作ってくれてありがとう~」ってよっちが言ってました。
よっちはね、かなり気に入ると「作ってくれてありがとう」って言ってくれるの。
そういうこと言われると調子に乗ってまた作っちゃうぞ~
みーくんは無愛想でなかなか食べてくれないので…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする