久しぶりにバターケーキを焼きました。
このバターケーキ、本のレシピで作ったんだけど、作り方がジェノワーズ(普通のスポンジ)と同じような感じで泡立てた全卵に溶かしバターを入れる作り方なの。
粉の方が後なのでジェノワーズともちょっと手順は違うけどね。
本に書いてある通りの大きさの型を使ったのに生地が9分目くらいまで入ったのでどうかと思いました。
バターの量は確かに多いけど、卵泡立ててるし、溢れるかも??
…と思ってたんですが、溢れはしませんでした。その代わり型の高さからそのまま2~3cmはみ出したけどね。
普通、バターケーキと言うともっともったりした生地で、膨らむ時も真ん中が割れて…っていうのを想像するけど、表面はちょっとヒビが入っただけで割れるほどではなかったし、焼き上がりもジェノワーズみたいな感じでした。
熱いうちにシロップを打って冷ましてみると、なんだかカステラみたいな感じ。
食感もカステラに近かったよ。
味はバターケーキだったけど、蜂蜜を多く入れたりバターじゃなくてサラダ油とかにしたらそのまんまカステラになっちゃいそう。
しっとり~でおいしかったです。
このバターケーキ、本のレシピで作ったんだけど、作り方がジェノワーズ(普通のスポンジ)と同じような感じで泡立てた全卵に溶かしバターを入れる作り方なの。
粉の方が後なのでジェノワーズともちょっと手順は違うけどね。
本に書いてある通りの大きさの型を使ったのに生地が9分目くらいまで入ったのでどうかと思いました。
バターの量は確かに多いけど、卵泡立ててるし、溢れるかも??
…と思ってたんですが、溢れはしませんでした。その代わり型の高さからそのまま2~3cmはみ出したけどね。
普通、バターケーキと言うともっともったりした生地で、膨らむ時も真ん中が割れて…っていうのを想像するけど、表面はちょっとヒビが入っただけで割れるほどではなかったし、焼き上がりもジェノワーズみたいな感じでした。
熱いうちにシロップを打って冷ましてみると、なんだかカステラみたいな感じ。
食感もカステラに近かったよ。
味はバターケーキだったけど、蜂蜜を多く入れたりバターじゃなくてサラダ油とかにしたらそのまんまカステラになっちゃいそう。
しっとり~でおいしかったです。