がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

♪②-買い物

2009年10月31日 | おでかけ
シフォン教室の後は合羽橋へ。
前回来た時全然写真撮ってなかったけど、今回は合羽橋の入口(?)のとこだけ撮りました。
その後は買い物してる間はカメラが邪魔だったり、どんどん荷物が重くなっていくので撮るどころじゃなかった結構人いっぱいいて混み合ってたし。
大学の学祭か何かかな??って言う感じの、20歳前後のグループ(7~8人くらい)が大量に買い込んでる姿がいくつかありました。
とりあえず、合羽橋だけに限らず、今回買った物~♪

結構重かった
スイートチョコ1kg、ココア&アーモンドプードルで1kg、パストリーゼは500gくらいで袋類も結構重いし。
やっぱりキャスター付きのバッグ持って行って正解でした。
でなかったらこんなに買い物できなかったと思います。
あと、もうひとつ買いたかったもの。

クリスピークリームドーナツ。
色々話題になってるし、どうなんだろうと思って。
みー&よちもドーナツ好きだし、お土産。目移りするし、アソートダズンで買いました。箱買いだとあんまり並ばなくて済むみたいね~♪
でも1個ずつしか入ってないからケンカするかな…
そんときゃ半分こにしましょー。
ちなみに最初普通に並んでた時に試食みたいな感じでオリジナル・グレーズドを1個もらって食べました。おいしかった。
それと、新宿のに行ったんだけど結構迷いました。新宿の西口で京王に寄ってから行こうとしたらどうやって行けばいいのかわかんなくなって、同じところ2周くらいしちゃった。
通路が狭かったり階段があってちょっとした壁みたいになってたり、まぁいくつか条件が重なって通り道には見えない(行き止まりっぽく見えた)ところがあったんだよね
いや~~、今日は歩きました。
ご飯もろくに食べずにひたすら歩き続けた。
家に帰ってお風呂の後体重測ったら2kg近く減ってました。
でもその後食べたからどうだかね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪①-シフォン教室

2009年10月31日 | 趣味・お菓子
今日は楽しみにしてたシフォン教室の日です。
東京行くのも久しぶりなので終わってからまた合羽橋に行く計画。
で、とりあえず記事を分けます。
去年ガレージセールに行ってるのでだいたい道は覚えてるし、念のためまた地図印刷して持って行ったけど、ほぼ見ずに行けました。「ほぼ」っていうのは1回だけ見たから。
見覚えのある景色をたどって行ってたんだけど、やっぱり1年経ってるから変わる所は変わる。新しいマンションが建設中だったり、前はなかったはずのコンビニがあったり。
おかげでそのコンビニの所で曲がるはずなのに1回通りすぎちゃいました。でもすぐに「あれ?」と思って地図で確認したから大丈夫だったよ。
で、シフォン教室。
姐さんの家が目に入ったあたりから緊張しまくり。
教わりに行くのにペン持って行くの忘れたことに着いてから気付いたり。
自己紹介したり姐さんに味見してもらいたくて昨日焼いたシフォン(オレンジとチョコ)を渡して、普段どんな配合や温度で焼いてるかの事情聴取。(←人聞き悪い)
その辺で去年ガレージセールに行ったこととかも話したり。(姐さん良く覚えてるね~)
そしてデモンストレーションを見てから作業に入るんですが、どうも混ぜ方が自分の混ぜ方になっちゃって、イマイチ…。しかも超キンチョーしてて手は震えてるし姐さんが「力入れない!」って言ってるのに思わず力んでるし。
混ぜ方を気にするあまり型入れのタイミングを逃した気がします。
う~~~~ん
ま、結果としてシフォンは成功したんだけど、早めに復習しなきゃ~~~!!
でも冷蔵庫に昨日焼いたシフォンと今日持って帰ってきたシフォンも入ってて一体誰が食べるんだ??
ま、いーや。
姐さんのデモンストレーションは普段作ってる時よりゆっくりやってるってことだったんだけど、普段のスピードも見てみたいなぁ。(きっとマッハ級?!)
姐さんのシフォンの試食の時に運良く昨日最終講座のデモで焼いたとろけるチョコも食べれたし。
あ~~、でもその後に私のシフォンも出てきたのでなんだか恥ずかしい
(画像のシフォンは全部姐さんのです)
ま、結局は「自分が食べたいシフォンが正解」ってことなんだね、本当に。
いや~、あっという間(に感じた)の3時間でした。
そうそう、今まで姐さんのシフォンを表現する時になんて表現すればいいのか良くわかんなかったんだけど、今日教室の時にみんなで食べながら話してて、「口当たりが滑らか」って言うのが一番かな、と思いました。
プリンやババロアでもない、シフォンケーキなんだけど滑らかなの!うん、「なめらか」!
よく、「なめらかプリン」とか言うネーミングでプリン売ってるけど、姐さんのシフォンは「なめらかシフォン」かな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする