こーちんの予防接種(三種混合1回目)に行ってきました。
前回BCGをやった帰りに予約してこようと思ってたのに忘れちゃったんだけど、電話で予約したから問題なし。診察券があれば電話予約サービスでいつでも予約できるから助かる。
つい予約忘れちゃって夜思い出したりしても大丈夫だし。
今回は思ってたより泣かなくて私の方がちょっとびっくり。
注射針刺した時は泣かなかったし、薬液入れ始まった時に少し泣いて、あとは終わって押さえてる時にちょっと。
注射は針が痛いんじゃなくて薬が入るのが痛いんだって、大分前何かで見たんだけど、こーちんみたいな赤ちゃんでもそうなんだね。
BCGは針の数が多いとか、スタンプだから注射の時より腕をぎゅーっと押さえてて、それが嫌そうだったようにも見えた。
そう言えば私がめまいで入院した時、朝から夕方の点滴に加えて毎日2本注射打ってたんだけど、そのうち1本がすごく痛かった。しかも薬の量が多くて、注射器も太いの。ラップの芯orトイレットペーパーの芯くらいの太さだったな。
今日は通院バッグのカード入れ部分を直してから初めて使ったけど、バッチリ。
かぶせの部分を逆さにしてもカードが落ちなかったし、取り出しにくいほどきついわけでもなく。
そうだな、もう少し持ち手が長くても良かったかなー?と思ったんだけど、あんまり長くても持った時のバランスが悪くなっちゃうし、抱っこしながらバッグを手首にかけておくのにはちょっと短かったかな?ってくらい。かけられないわけじゃないんだけど、肘の方までは持って来れなかった。
あと2~3cm長くてもいいかな。(でもそれを直そうとするとほとんど全部バラさなきゃいけないから直さないけど)
夕方保育園に迎えに行った時に、保育園で撮った写真の注文があったのでこーちん抱っこしながら見てたら先生が「預かってましょうか?」って言ってくれたので、ちょっとの間預かってもらいました。
注文用紙に書き終わって事務所に引き取りに言った時、「早く通っておいで~
」と言われたので、ここぞとばかりにこの間市役所で言われたことを愚痴っちゃいました。
「上のが卒園しちゃうから同じとこに入れないかもしれないって言われました」って。
そしたらそこにいた4~5人の先生も「そんなこと言うの?!嫌だね」みたいなこと言ってくれて、しかも「どの人に言われたの?どんな人?」って聞いてきたので、名前はわかんないけどこんな人、って言っちゃった。
別の先生に「希望保育園のとこに1か所しか書かなきゃいいんじゃない?」って言われたからそのことも言った。「それで出したら『待機になるかも』って言われたんですよ」って。
入れるかどうかは市役所の方で決めるんだけど、どうも市役所とかってお役所仕事って感じで「手続きしてやってるんだ」っていう態度っていうか、上から目線の人が多いよな~と前々から思ってる。
夜リックルが帰ってきてから先生とこんな話をした、って言った時に「あ~、俺もその人知ってる。すごい事務的っていうか機械的にサラッと無神経なこと言うよね、あの人。」って言ってました。
市民のご意見箱みたいなのってあるのかな?投書したいくらいだ。
少なくともご意見メールとかはないみたいだけど。他の市町村のサイトには結構あったりするのにね。
前回BCGをやった帰りに予約してこようと思ってたのに忘れちゃったんだけど、電話で予約したから問題なし。診察券があれば電話予約サービスでいつでも予約できるから助かる。
つい予約忘れちゃって夜思い出したりしても大丈夫だし。
今回は思ってたより泣かなくて私の方がちょっとびっくり。
注射針刺した時は泣かなかったし、薬液入れ始まった時に少し泣いて、あとは終わって押さえてる時にちょっと。
注射は針が痛いんじゃなくて薬が入るのが痛いんだって、大分前何かで見たんだけど、こーちんみたいな赤ちゃんでもそうなんだね。
BCGは針の数が多いとか、スタンプだから注射の時より腕をぎゅーっと押さえてて、それが嫌そうだったようにも見えた。
そう言えば私がめまいで入院した時、朝から夕方の点滴に加えて毎日2本注射打ってたんだけど、そのうち1本がすごく痛かった。しかも薬の量が多くて、注射器も太いの。ラップの芯orトイレットペーパーの芯くらいの太さだったな。
今日は通院バッグのカード入れ部分を直してから初めて使ったけど、バッチリ。
かぶせの部分を逆さにしてもカードが落ちなかったし、取り出しにくいほどきついわけでもなく。
そうだな、もう少し持ち手が長くても良かったかなー?と思ったんだけど、あんまり長くても持った時のバランスが悪くなっちゃうし、抱っこしながらバッグを手首にかけておくのにはちょっと短かったかな?ってくらい。かけられないわけじゃないんだけど、肘の方までは持って来れなかった。
あと2~3cm長くてもいいかな。(でもそれを直そうとするとほとんど全部バラさなきゃいけないから直さないけど)
**********************
夕方保育園に迎えに行った時に、保育園で撮った写真の注文があったのでこーちん抱っこしながら見てたら先生が「預かってましょうか?」って言ってくれたので、ちょっとの間預かってもらいました。
注文用紙に書き終わって事務所に引き取りに言った時、「早く通っておいで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
「上のが卒園しちゃうから同じとこに入れないかもしれないって言われました」って。
そしたらそこにいた4~5人の先生も「そんなこと言うの?!嫌だね」みたいなこと言ってくれて、しかも「どの人に言われたの?どんな人?」って聞いてきたので、名前はわかんないけどこんな人、って言っちゃった。
別の先生に「希望保育園のとこに1か所しか書かなきゃいいんじゃない?」って言われたからそのことも言った。「それで出したら『待機になるかも』って言われたんですよ」って。
入れるかどうかは市役所の方で決めるんだけど、どうも市役所とかってお役所仕事って感じで「手続きしてやってるんだ」っていう態度っていうか、上から目線の人が多いよな~と前々から思ってる。
夜リックルが帰ってきてから先生とこんな話をした、って言った時に「あ~、俺もその人知ってる。すごい事務的っていうか機械的にサラッと無神経なこと言うよね、あの人。」って言ってました。
市民のご意見箱みたいなのってあるのかな?投書したいくらいだ。
少なくともご意見メールとかはないみたいだけど。他の市町村のサイトには結構あったりするのにね。