石けんの在庫が少なくなってきてしまったので、久し振りに仕込みました。
石けんも、手作りするようになって早や7年。
最近…というか、最初の1~2年以降はもっぱら牛乳入りマルセイユ石けん。
たまに買っておいたオイルの消費に適当に他のオイルに変えたりもするけど、基本的には変わらず。
半年に1回くらい、牛乳パック2本分を仕込みます。
これで約半年分ってことよ。
でも時々友達にあげたり頼まれて譲ったりもする時もあるから、その時はもっと早くなくなるけどね。
今回はね、パーム油とココナッツオイルを量って、次にオリーブオイルを…と思ったら、ちょっとしか残ってなかった。
うわぁお、どーしよ!…と思ったんだけど、前に某通販化粧品会社のポイント交換でもらったオリーブオイルがあった。
エキストラバージンだけど…。
エキストラバージンのオリーブオイルを使うと、オリーブ臭が強くなってちょっと苦手なんだよね。だけど今はこれしかないし、取っておいても料理にもそんなに使わないからいいや。香り付けもするからあんまり気にならないかもしれないし。
これ、600g入りで、買うと2000円以上するんだよね。贅沢な石けんになってしまった…。
それでもちょっと足りなかったので、ヘーゼルナッツオイルを足しました。
もう、ここんとこ適当…。
時間がないので今日はハンドブレンダーでスピード型入れ。
なんか、エキストラバージンのおかげで黄色くて、コーンポタージュみたいな色だよ~~。
型は牛乳パックを使ってます。変形防止にタコ糸。
アクリル型もいいな~と思うし、ちゃんとまっすぐに切れるソープカッターも欲しいな~と思うけど、自宅用だしたまにしか作らないのでこの際気にしないことにします。
ここんとこ型を外す時にベタッとくっついちゃってきれいにはがれないんだけど、対策として水をちょっと減らしてみました。
どうかな~~?
石けんも、手作りするようになって早や7年。
最近…というか、最初の1~2年以降はもっぱら牛乳入りマルセイユ石けん。
たまに買っておいたオイルの消費に適当に他のオイルに変えたりもするけど、基本的には変わらず。
半年に1回くらい、牛乳パック2本分を仕込みます。
これで約半年分ってことよ。
でも時々友達にあげたり頼まれて譲ったりもする時もあるから、その時はもっと早くなくなるけどね。
今回はね、パーム油とココナッツオイルを量って、次にオリーブオイルを…と思ったら、ちょっとしか残ってなかった。
うわぁお、どーしよ!…と思ったんだけど、前に某通販化粧品会社のポイント交換でもらったオリーブオイルがあった。
エキストラバージンだけど…。
エキストラバージンのオリーブオイルを使うと、オリーブ臭が強くなってちょっと苦手なんだよね。だけど今はこれしかないし、取っておいても料理にもそんなに使わないからいいや。香り付けもするからあんまり気にならないかもしれないし。
これ、600g入りで、買うと2000円以上するんだよね。贅沢な石けんになってしまった…。
それでもちょっと足りなかったので、ヘーゼルナッツオイルを足しました。
もう、ここんとこ適当…。
時間がないので今日はハンドブレンダーでスピード型入れ。
なんか、エキストラバージンのおかげで黄色くて、コーンポタージュみたいな色だよ~~。
型は牛乳パックを使ってます。変形防止にタコ糸。
アクリル型もいいな~と思うし、ちゃんとまっすぐに切れるソープカッターも欲しいな~と思うけど、自宅用だしたまにしか作らないのでこの際気にしないことにします。
ここんとこ型を外す時にベタッとくっついちゃってきれいにはがれないんだけど、対策として水をちょっと減らしてみました。
どうかな~~?