がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

喉の違和感・その後

2021年02月06日 | 日常
もうひと月くらい前だけど喉に違和感があるって書きました。
そのあとちょうど耳鼻科に行ったのでついでに見てもらったんだけど、特に異常は無さそうって話だったから、様子見。
もしかしたらなんだけど。
太ったからかも?
バターコーヒーやってたけど結局朝から昼過ぎまでは待つけどその後の過ごし方が問題でした。
やっぱり家にいるとついついお菓子つまんじゃってダメですね。
最初の頃少し減ったから油断したのもあったかもしれないし、年末年始とか冬休み期間とかでみんな家にいることが多くてサボったりしたし。
あと寒いのもあってよくタートルネックを着てたんだけど太って首が少し太くなってタートルネック着てるからそれで圧迫感があったのかも??なんて思いました。
服も入らなくはないけどあちこち少しずつパツパツな感じがあります。
リックルは今まで私が「太っちゃった」って言っても「えー、そうなの?俺リルムが太ってるとか思った事ない」って言って甘やかすから…。
前に痩せた時「ガリガリで気持ち悪い」って言われたことはあります…。
リックルってぽっちゃり好きなのか??
その割には「垂れケツ!」って言ってくるけど。
……。
ダイエット改めて頑張ります………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビとスマホ

2021年02月05日 | 日常
私の車のカーナビが新しくなって約5ヶ月が経ちました。
カーナビ使うようなお出かけは2~3回しかしてないのでナビ機能としてはまだあんまり慣れてない気はするんですが、前のカーナビは大きい道路ばっかり選んで遠回りさせることが多かったので、その点に関しては前のよりも良くなってると思いました。
あと、目的地が近くなると結構手前の方で案内終了してたんだけど、今のはほぼ直前まで案内してくれる感じ。
気になるのは曲がる交差点の予告回数多いかな?ってくらいだけど、減らせないみたいなので仕方ないかな。
11月くらいにリックルが自分の車でスマホとカーナビをBluetooth接続したらしくて、これやっておけばスマホに入れた音楽も聴けるねーとか言ってたんだけど、未だにスマホには音楽入れたりしてません。
でもその接続をすると電話がかかってきたときにカーナビ経由でハンズフリー通話ができるらしく、聞こえ具合とか表示のされ方とか操作とかの確認で私にかけて来たり私から掛けたりして試したりしました。
その後しばらくして私の方も自分のスマホとBluetooth接続しました。
接続した当日だったか次の日くらいにちょうどばあちゃんから電話来たりしたので、少しびっくりしたり。
それでね、スマホと接続すると、スマホ持ち忘れると「携帯電話を忘れてませんか?」ってカーナビに言われるんです。
それで忘れてることに気付いたことも何回かあるんだけど、Bluetoothって7~8mくらいは離れても大丈夫じゃない?
だから自宅の駐車場だとすぐには気付かなかったりするんだよね。
それと、エンジンかけてからBluetooth接続確認してて何分後かにアナウンスが流れるらしく、エンジンかけてすぐに出発したような時はしばらく走っちゃってたり、エンジンかけてしばらくしてから走り出したような時は忘れたことに気付かなかったり。
どこかに寄ってエンジン切って、再出発の時に気付いたりするんですねー。
その辺もう少し改善しないかな?と思ってみたり。
なかなか難しいですね。
駐車場がもう少し家から遠ければすぐに気付くんだろうけど。
どっちもどっちな気もします。
置き忘れ防止タグとかも出回ってるけど、スマホを忘れる人はどうしたらいいんでしょう?
せっかくスマートウォッチ使ってるからスマホとスマートウォッチのBluetooth接続切れたらスマートウォッチに通知来れば忘れないかもしれないんだけどなー。
私のスマートウォッチにはそういう機能はなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラーパネル修理

2021年02月04日 | 家のこと
少し前に雪が降ったあとソーラーパネルの発電量が少なくてなんか変?と思ってたんですが、変だったのはその日だけで次の日からはちゃんと発電してたみたいです。
曇っててもそれなりに発電してるように数値出てたし。
その後、数日前に家に訪ねてくる人がいて、「ソーラーパネルの件で~」って言うから最初はまたセールス関係かと思ってたら、「修理日程が決まったみたいなので足場建てるのに建物の周辺測らせてください」だって。
メーカーの方から連絡が来てなかったから急な感じがして少しびっくりしました。
リックルも何も言ってなかったし。
点検したのがだいぶ前で「部品発注かけますがコロナの影響もあっていつ入るかわからないので…」っていう話だったので、半分忘れてた感じ。
とりあえず測るのは測ってもらって、工事日程の連絡来てないからいつ頃になるんですか?って聞いたりしました。
もちろん足場はその前。
夜リックルに「足保業者来たよ」っていう話をしたら、「そういえば携帯に電話来てた」って。
言っておいて欲しい…。
でもリックルの話だと具体的な工事の日程は言ってなかったような気がする、みたいな話だったので、工事日程の話はいつ来るの??と思いました。
無事に直るといいんだけどなー。
…っていうか、発電量回復してる気配だったんだけどね。
リックル的には足場付けるんだったらついでにテレビアンテナおかしくないか見てもらえないかなー?って言ってました。
最近BS見てると画面チラついたり音声飛んだりすることが多いんです…。
風が強い地域なので、強風に煽られてるうちにネジが緩んだりしてる可能性もあるのかも?と思ってます。
ネジくらいだったら見てもらえないかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接

2021年02月03日 | 会社
昨日ネットの求人に申し込んだ話を書きましたが、午後に電話が来て今日面接することになりました。
昨日の今日で早すぎない??と思うでしょうが、応募したのは派遣会社経由の求人だったので派遣会社に登録するための面接ですね。
昨日、電話来るまでの間緊張してたかというと、応募してから1時間後くらいからはある程度落ち着いてました。
最初に電話が来た人もとりあえずの確認と担当から電話が行きます、くらいの話だったせいもあるかもしれません。
その後担当の人からも電話が来て、とりあえず登録するので来て欲しい、っていう話になって。
こっちの都合に合わせてくれるみたいだったけど私も特に用事が詰まってるわけではないのでいつでもいいです、みたいな感じ。
じゃあ早い方がってことで今日の午前中に行ってきました。
履歴書はどうせ使うことになるだろうからと昨日電話が来る前に書いておいたし、電話が来て今日って決まってから履歴書用の写真撮りに行ったり。
一応写真撮るのに上だけスーツ着たんだけど、久しぶりに着たら、ちょっときつかったです…。
ダイエットするって言いながらもなかなか減らなくて…。
やっぱり家にいるとダメだわ。また気を改めて頑張ります。
今日行く時は登録だけだから普段着でいいっていう話だったので、普段着で行きました。
着いてからはどうってことなかったけど、行くまでが緊張しました。
何かやってて時間忘れたりしたら大変なので念のため30分くらい前にアラームかけておいたら、アラームのあとから緊張してきちゃった。
着いてからはアンケートというか希望調査。
健康状態もあったので正直に言いました。
難聴に関しても普通に会話できてるから実際の会社との面接で言わなくても大丈夫そう、みたいなこと言ってたし。
ただ、募集が来てる会社の仕事内容からすると電話とか来客応対が多そうな感じもするからそっちは少し不安でもあります。
まあ、前の会社でも電話は音量調節したりして支障なかったから大丈夫かなー。
私の場合、小売店系の不特定多数とやり取りするのにすごく不安があるので。
色んな人いるからね。ちょっとしたことでクレーム付けたりする人とかいるし。
というわけで、またそのうち実際に働く会社とのの面接があると思います。
でもフォローしてくれるって言ってたし、私の経歴も特に問題ないっていう話だったので良かったです。
他の派遣会社からも応募行ってるらしいので実際どうなるのかはまだわかりませんが。
派遣会社は初めてだったけど、そこまで気負いする必要はなかったかな、っていう感じでした。
フォローが入る分、入り方としては私には合ってるのかもしれません。
とりあえずそんな状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人見知りと言うよりも

2021年02月02日 | 日常
現在求職中なんですが、仕事辞めて最初にハローワークに行った時に「コロナがあるのであんまり来ないで欲しい」みたいなことを言われたので、その後ハローワークには行ってません。
どっちみち失業給付金ももらえないので認定日とかもないし。
なのでもっぱらネットで求人検索してます。
前に面接受けた時にアンケートみたいなのがあって「人見知りである」っていう項目があって、「はい」にしたんだけど、慣れるのは早いし慣れれば全然平気なんですよね。
ただ初対面が苦手で、出来上がってる集団に入って行くのも苦手なだけで。
その面接のあともしばらくは「人見知り…なんだろう…な?」くらいの感覚でいたんだけど、どっちかというと人見知りって言うよりもあがり症に近いのかな?と思いました。
人前で話すの苦手だし。
小人数だったり、全員が普段から話すような人であれば平気かもしれないけど、それでも数十人の前とかだと苦手。
人数的には15人くらいまでだったら大丈夫かなー。
そのくらいの人数だったら「ふだんからよく話す」っていうのにも当てはまる感じもするし。
で、急にこういう話になった理由ですが、気になる求人を発見したのでネットで応募したんですが、そのポチするのにかなり緊張したからです。
そして押した直後から「あ~、これで今後電話かメールは絶対来るんだろうな」っていう緊張でドキドキバクバクしてます。
どこかに初めて電話するような時とかもやたら緊張するんだよね。
緊張しすぎてめまい起こすんじゃないかとさらにドキドキしたりしてね。
面接も実際行くまでは緊張するんだけど、しばらく話してたりすると慣れてくることも多いんだけど。
相手がどういう人かわかんない状況とか、勝手がわかんない場所とかが緊張する。
耳悪いから聞き返したりすることもあるわけで、そういうのも何回か続くと人によっては眉を顰めたりするから、そういうの見ると「ああ、この人(色んな意味で)ダメかも」って思ったりします。
面接の時とかだと大体は静かな場所でやるからあんまり聞き返すっていうことも少ないけどね。
でも部屋の造りとか距離とか話し方、声の大きさ高さによってはやっぱり聞こえにくいこともあるからね。
前の会社の面接した時の会議室は音が響く部屋で聞き取りにくかったし。
そういえばあの会社は食堂も同じ感じだったな。
面接になると質問によっては難聴の事とかめまい持ちの事とかも言わなきゃいけない?と思ったりして正直に言った方がいいの?とかも迷います。
「そんなの聞いてない!」とか言われると困るから聞かれたら言うようにはしてるけど、言うと大概落とされるんだよね。
好きでこんな状態なわけじゃないのに。
言い方を考えるようにしようとは思います。検査して少しは言い様もできたような気もするし。
あ~~~~~っ、緊張する!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機が臭う

2021年02月01日 | 日常
今日は月曜日なので掃除機をかけたんですが、なんだか掃除機をかけ始めた途端に変な臭いが。
生臭いような、納豆みたいな。
私納豆大嫌いなんだけど。
何だろう?と思いながらもしばらくかけてたらだんだん臭わなくなってきたので、とりあえずそのまま一通り掃除機かけました。
ちょっと前にまた掃除機ノズル買ったんですよ。
今までも細長いチューブ状のすき間ノズルとか、ほうきノズルとか別売りのノズルを使ったりしもしてたけど、それでも届かない場所があったりして。
大型家電の下とか後ろとかね。
今まではチューブ状のすき間ノズルの先にタピオカストローをテープでくっ付けたりしてなんとか吸ったりしてたところもあったんだけど、テープが外れちゃったりストローが固くてやりづらい時もありました。
今回買ったノズルは柔らかくて長いので、蓄暖とか洗濯機の下にもすんなり入ってくれてやりやすかったです。
久しぶりに掃除機かけようとしたせいか、洗濯機の下は埃がいっぱいでノズル詰まりそうになったりもしましたが、詰まり取りの棒も付いてるのですんなり取れました。
ノズルの使い分けしながら掃除機かけます~。
で、一通り掃除機かけ終わって、なんで掃除機臭かったのかを調べました。
とりあえずどこが臭いのか、くんくん嗅いでみたら、どうやら掃除機の長くてまっすぐな部分(延長管とか言うらしい)が臭うみたい。
覗いてみたら内側の壁?にホコリがこびりついてるみたいだったから、ストローノズルでこすり取るように吸ってみました。
少し残っちゃったけどまあまあ取れて、臭いも少しはマシになった気がするので、このまままた様子見ます。
来週また掃除機かける時に臭ったら今度は濡れ雑巾か何かを突っ込んできれいにしてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする