ハゲ仙人うだうだ

奈良の端っこ、宇陀の榛原でのんびりバイク修理ガレージをやってるおっさんがうだうだ言うてます

中年太りはエントリー不可的な(;´д`)

2016-11-18 18:55:00 | レース
今日、鈴鹿サーキットのホムペのリザルト見てて、「せやせや、11月頭の全日本最終戦、JP250もあったんや」と予選結果から開いてみたら……
国際、国内混走とはいえ参加台数66台でトップが2分34秒135、予選通過ラインが39秒968(゜ロ゜;
39秒て確かちょっと前までクラストップのタイムやったような(;´д`)(笑)

そしてJP250重量とタイムの変換理論(笑)から考えると、トップと完全同等レベルのライダーでも体重60キロ台後半なら予選通過ギリギリライン

レベル低い上にオーバーウェイトな仙人にはほぼ参加不可クラスとなってしまいました。

まぁ耐久ならとりあえず決勝は走れるやろし鎌ちゃん組んでくれるなら出るけど(* ̄ー ̄)

入門クラスとして、また低コストで楽しむクラスとして始まったはずのJP250(ST250)やけど、逆にそれが仇となって、しかも国際ライセンス混走てなったらこうなってしまうわなぁ。

まぁどんなクラスでも、とにかく誰よりも速く走ろうとするのがレースやから仕方のないことなんやけど。

ライテク都市伝説を斬る

2016-11-08 00:14:00 | ライディング
「Web!ke(ウェビック)」というバイク総合サイトがあるのですが、そこで和歌山さんがコラムを書かれてます。
和歌山利宏コラム一覧

その中に「ライテク都市伝説を斬る」というのがあります。
11月4日に投稿された最新のコラムがその5「フロントは従輪」なんですが、これは「定説通りフロントは従輪ですよ」ということではなくて「それは間違ってはいないけど絶対ではない」という、「ライテク都市伝説を斬る」題の通り定説(都市伝説)の間違いや足りないところを説明(斬る)している内容です。
1~4も同様です。

定説を周りのライダーみんなが言ってるし、雑誌でもその様に書いてあるから正しいはずなんやけどなんか上手いこといかへんって方はなるほどそういう事かと納得できるかと思います。
また定説の通りでしっくりいってるという方も、読んでみる価値はあると思います。新たな可能性が広がるかも?




無事終了~(^_^)

2016-11-05 19:58:00 | イベント
11月3日、今年のスポーツスターオンリーミーティングも無事終了しました。
現地に到着するのが少し遅れたため、着いたときには既にテント張り済み(^_^;)

今回はスタッフが少ないから誰か手伝ってくれる人いてたら連れてきて欲しいとモト友さんから聞いていたので、友人のH野さんと小2の娘さんに助っ人に来てもらいました(^_^)
で、その二人と仙人の三人で受付を担当したんですが、二人でちゃっちゃと受付をこなしてくれて、仙人はほぼ立ってるだけでした(^_^;)
かなり気温が低く(前の道にあった温度表示計は15℃)、その上風も強く体感温度は……(;´д`)
道の駅に来る一般のお客さんもかなり少な目で心配していましたが、午前中は去年より少なかったものの多くの来場者がありました(^o^)

消防署の方の応急処置のレクチャーや

警察の方からの交通事故の状況や安全運転のお願いのお話とタオルの差し入れ(あ、もらうの忘れた(T-T)(笑))等もあり、朝のじゃんけん大会も無事終了(^_^)
午後も1時からもう一度じゃんけん大会があるんですが、その後は出発する方ばかりで来場される方は少なく、じゃんけん大会も朝より少人数でとなり、しかも賞品の数は午前と同じで、参加した方はお得やったかも?

その後片付けてお開きとなりましたが、モト友さんと「前回より少なかったのは寒さのせいもあるけど、昼過ぎてからは時間的ににそのあとどこにも行けなくなるのでどうしても来場者は少なくなってしまうので、クシタニCBMみたいに朝ちょっと早めに始めて昼で終了ってしてもいいのでは?」というような話もしました。
あくまでも個人的な意見で、段取りを決めるのはモト友さんとHD針さんなのでどうなるかはわかりませんが、来年も開催するということなので今からお楽しみに(^o^)←早過ぎ(笑)