先日、新しく履いたD604のテストも兼ねて、若狭幹線林道走りに行ってきました(^^)

より去年10月に行った若狭幹線林道
の方が若干ソフトやった記憶があったのでとりあえずそっちでと。


までは、
ちょっと落葉多いなって程度で済んでましたが、その後
「落葉で路面見えへんやん(;´Д`)」となり、隠れた縦溝やぬかるみでハンドル取られたり、隠れた石に乗り上げて勝手にウイリーになったりと悪戦苦闘、なんとか無事出口にたどり着きました。

「海鮮みなと家」さんに

走行距離439キロでした(^^)
今年5月に行った尾鷲の須賀利漁港に行く海沿いの道とどっち行くか迷ったんですが、そっち


より去年10月に行った若狭幹線林道

の方が若干ソフトやった記憶があったのでとりあえずそっちでと。
ガチ勢からしたら「そんなんどっちも普通の道やん」なんやろけど(;´Д`)(笑)
朝7時に出発、交換時にOEMが減ってるのを差引いてもD604の方が剛性高そうやなぁて感じやったんやけど、出てすぐに「なんか落ち着いてるなぁ(・o・)」と。
「まぁ新品やしね」と思いつつ走ってて、柳生に抜ける荒れた舗装路にかかって「おお〜(・o・)」
今までフロントが「バンッ!バタバタ!」てなってたのが「バスッ!」、リヤも「バイ〜ィ〜ン」やったのが「ドスッ」て治まって、いやショックは変えてないで?(・・;)て思う位の変化が。
その後小浜まで湖西を北上、去年は東側から入ったので今回は西側から入りました。

半ばの展望台

までは、

ちょっと落葉多いなって程度で済んでましたが、その後

「落葉で路面見えへんやん(;´Д`)」となり、隠れた縦溝やぬかるみでハンドル取られたり、隠れた石に乗り上げて勝手にウイリーになったりと悪戦苦闘、なんとか無事出口にたどり着きました。

林道中はほぼ2速走行やったんで、多分30キロ前後での低速走行ですが、以前は砂利のとこで「ズルッ!」「カクッ!」「ヒェ〜(;´Д`)」(タイヤ、ハンドル、人間の順(笑))やったのが「ズズズー」「グググッ」「オッと(・o・)」て感じに安心感がありました。
お腹も空いたので敦賀まで走ってちょっと遅めのお昼ご飯、いつもは敦賀なら「日本海さかな街」でお昼ご飯もお土産もまとめてってパターンですが、ちょっと他のとこ行ってみよかな?て事でググって

「海鮮みなと家」さんに

落ち着いた雰囲気でくつろげるし、海鮮も美味しかったです(^^)
仙人がよく行く平日はラストオーダーが14時30分で木曜日定休日て事みたいやけど、開いてる時間で行った時に混雑してなかったら次もここかな?
帰りはR8→湖東のさざなみ街道をひたすら走って19時頃に帰宅。
夏場ならまだ明るい時間やけど、この時期はもう17時頃には日暮れて「暗いよ〜(;´Д`)怖いよ〜(;´Д`)寒いよ〜(;´Д`)」と信楽からの山の中帰ってきました(笑)

走行距離439キロでした(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます