前々回に引続きN-VANネタで(笑)
購入して約4年8ヶ月で11万キロ走行のN-VAN


こんな感じで、ほぼ最大積載量状態で鈴鹿に岡山国際にモテギにと大活躍(^o^)
そもそも住んでるとこが山の中で、どこに行くにも坂だらけというシビアコンディション(;´Д`)

荷物の積み下ろしにとても便利な助手席側のピラーレス、便利ではあるものの強度的にどうなんかなぁ?何km位でギシギシ言い出すかなぁ?と思ってましたが、↑みたいな条件で使ってても未だに何も問題無しです(^^)
タイヤは以前乗ってたブサカワACTY号に履いてたタイヤが溝残ってたのでそれ使って、その後新車装着のタイヤ履いて、使い切ったとこで155/65R14に変えました。
ノーマル貨物タイヤの時もそこまで乗り心地悪くなかったけど、乗用タイヤにして更に快適になりました(^^)
因みに車検対応です。
検査証に記載されてる軸重ではなしに、フル積載時の軸重のデータがあって(軽四なら軽自動車検査協会で教えてもらえます)、その重量に対応できるロードインデックスのサイズなら乗用でも車検は通ります。
仙人のN-VAN、Lタイプ4WD、CVTは380kg以上の負荷能力があればオッケーなのでロードインデックス75以上で可となります。
実際フル積載状態でガンガン走ってもトラブルはないので車検対応てだけでなく実質無問題かと(^^)
まぁその辺は車種によっても、同じN-VANでもグレードによっても変わると思うし、人それぞれの感じ方が違うと思うので、あくまでも自己責任でってことで。
因みに前に乗ってたブサカワACTY号AT4WDはもうワンサイズ大きいヤツでないとダメでした。
それから、ネット上でも不評の嵐の運転席以外の座席、貨物に何求めてんの?て話やけど、うちの母親(過去形)、娘、よくドライブ行くお友達からは特に文句もなく長距離も乗ってくれてます(^^)

「長距離やとお尻はちょっと痛くなるで」とは言われたので(^_^;)とりあえずクッション敷いてありますが、どうやら純正の助手席用シートカバー「コンフォート」てやつの作りが結構いいという話を聞いたので試してみようかなと思ってます。
あとは前にお尻ズレていかない様にする為にシートベースの前側を上げるて方法もあって、ネットでは30ミリ程度のゴムブロック噛ませて云々てのがよく上がってるんですが、金属製のブロック嚙ますとかならまだしも、さすがにそれは危険性上がるなぁ(まぁいうてもケロヨンなんで大型に挟まれたらペッチャンコなんやけど)と(あくまでも個人的な考えなので、している方を批難する気はないです)既存のボルトナットでしっかり締められる範囲で2箇所にワッシャ噛まして8ミリ上げました。

その程度でも若干座り心地変わったような……プラシーボ?(笑)
長くなったのでとりあえずこの辺で