BMW認定中古車入荷情報 RnineTカスタム!

2021年08月31日 | マネージャー三宅ブログ

9月末までBMW認定中古車限定で、実質年率0.40%クレジットがご利用可能です!

新しく入荷したBMW認定中古車をご紹介します。

1024_P1380544.jpg

車両価格 209 万円
支払総額 215 万円
消費税 修復無 保証付  
2017年 検2022/09
9805Km
ブラックストームメタリック



1024_P1380639.jpg

RnineT用のスペシャルパーツが多数組み込まれ、見た目も美しく仕上げられた1台!

ロングツーリング時を考慮し、リヤキャリアも装着済みですがお好みで取り外しも可能です。

1024_P1380646.jpg

更にリヤフェンダーレスキットを入れるともっとすっきりしたデザインになりますね。

1024_P1380640.jpg

アイキャッチのフロントビキニカウルはActive(アクティブ)製です

1024_P1380558.jpg

1024_P1380579.jpg

1024_P1380630.jpg

泣く子も黙る、純正Akrapovicブラックサイレンサーを装備!

隅々までカスタマイズに手が入っていますので、実車必見です。

モトラッド京葉にて展示スタート!ぜひ一度実車をご確認くださいませ。

Motorrad Keiyo!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW G 310 GS / G 310 R ー 河村拓男氏 特別解説

2021年08月29日 | マネージャー三宅ブログ

BMW Motorrad Japan河村氏が、BMW G 310 GS/G 310 Rのアップデート情報を徹底解説します。 快適で安全性を極めたエクイップメントから、拘りのデザインに至るまで、様々な角度からご紹介します。 詳しくは下記公式サイトをご覧ください。

▼G 310 GS https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models...

▼G 310 R https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models...

Motorrad Keiyo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW認定中古車入荷情報!生産中止なC650GTライトホワイト!

2021年08月29日 | マネージャー三宅ブログ

9月末までBMW認定中古車限定で、実質年率0.40%クレジットがご利用可能です!

本日ご紹介のBMW認定中古車はこちら!


1024_P1380655.jpg

車両価格 93.5 万円
支払総額 99.5 万円
消費税 修復無 保証付  
2017年 検2022/04
6738Km
ライトホワイト


1024_P1380647.jpg

まことに残念ながら、650ccクラスのガソリンエンジン搭載スクーターであるC650GT(C650Sportも)は生産中止となり新車ラインナップから外れる形となりました、、、

1024_P1380653.jpg

まだまだ高い人気を誇っておりますので生産中止の決定は私どもにとっても悲しいことですが、

今後はBMW認定中古車としての流通がメインとなります。

1024_P1380650.jpg

この個体は程度の良い状態を保っております。

前後タイヤも新品に交換済みですので、ご購入後すぐの大きな出費はなくなります。

1024_P1380666.jpg

1024_P1380685.jpg

通勤からツーリング、車で行こうとしていた用足しに活躍すること間違いなし!!

モトラッド京葉にて展示スタート!ぜひ一度実車をご確認くださいませ。

Motorrad Keiyo!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW認定中古車入荷情報 珍しいG310Rレーシングレッド!

2021年08月28日 | マネージャー三宅ブログ

9月末までBMW認定中古車限定で、実質年率0.40%クレジットを

ご利用可能です!

現金で購入予定の方も、ぜひご利用をお勧めいたします。(現金を手元に残せますね)

今回ご紹介のマシンはこちら!

1024_P1380342.jpg

車両価格 54.5 万円
支払総額 64.5 万円
消費税 修復無 保証付  
2018年 検無し
8400Km
レーシングレッド


1024_P1380412.jpg

G310Rでは珍しい、レーシングレッド!

1024_P1380419.jpg

1024_P1380417.jpg

1024_P1380404.jpg

モトラッド京葉にて展示スタート!ぜひ一度実車をご確認くださいませ。

Motorrad Keiyo!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 BMW R18 B and R18 Transcontinental!

2021年08月27日 | マネージャー三宅ブログ

先週1週間は、長めの夏季休暇をいただきスタッフ一同リフレッシュして営業スタートしております。

BMW認定中古車も続々入荷し、皆様へのご紹介が出来るよう鋭意作業中です。

さて、9月30日まで「先行予約キャンペーン」を行っております新型R18B および R18 Transcontinentalにつきましての動画をご紹介します。

 

また、9月に入ると下記関東エリア会場にて、BMW R18 B and R18 Transcontinental の実車確認が可能です。

関東エリア会場
栃木県 大笹牧場

2222.png

展示期間:
2021年9月11日(土)~9月12日(日)

展示時間:
09:00-16:00

住所:
栃木県日光市瀬尾字大笹原3405

1024_P90430874_highRes_the-new-bmw-r-18-b-f.jpg

実車が見られます!

1024_P90431028_highRes_the-new-bmw-r-18-tra.jpg

実車が見られます!

初回限定バージョンの BMW R18 B および R18 Transcontinental にご興味のある皆様におきましては、

  1. 9月11日~12日の 栃木県大笹牧場 に実車確認に向かう
  2. 9月25日(土)前後に BMW R18 B and R18 Transcontinental が店頭入荷予定なのでモトラッド京葉で実車確認

上記いずれかのアクションをお勧めいたします。

そして9月30日(木)までにご予約をいただいた方には、下記オーディオスピーカーを進呈いたします。

210806_A4flier_R 18 B R 18 TRANSCONTINENTAL 先行予約_page-0001

注)スピーカー進呈は、初回限定バージョンの BMW R18 B および R18 Transcontinental をご予約の方に限ります

初回入荷台数には限りがございます。次回入荷は2022年からとなります

Motorrad Keiyo!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R 18 Transcontinental 動画 と 夏季休暇のご案内

2021年08月14日 | マネージャー三宅ブログ

BMW R 18 Transcontinental と R 18 B の走行動画のご案内です!

Motorrad Keiyo および テクニカルセンターは、下記日程で夏季休暇をいただきます。

弊社休業期間中の車両トラブルにつきましては、

BMWエマージェンシーサービス:0120-00-6216 までご連絡くださいませ

2021.png

8月22日(日)より通常営業となります。※8月23日(月)は定休日となります

ご不便おかけし申し訳ございませんが、宜しくお願いします

Motorrad Keiyo!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BMW R 18 Transcontinental」および「BMW R 18 B」予約スタート(初回予約特典アリ!)

2021年08月08日 | マネージャー三宅ブログ

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: クリスチャン・ヴィードマン)は、ラグジュアリーな走りにふさわしいグランド・アメリカン・ツアラーとして、またクールなアメリカの高速道路クルージングにふさわしいバガーとしてのビッグ・ボクサー・モデルとなる「BMW R 18 Transcontinental(アール・エイティーン・トランスコンチネンタル)」および「BMW R 18 B(アール・エイティーン・ビー)」 を、本日より、全国のBMW Motorrad正規ディーラーにおいて予約注文を開始いたします。納車開始は、本年10月頃を予定しております。

1024_P90431028_highRes_the-new-bmw-r-18-tra.jpg

BMW R 18 Transcontinental(アール・エイティーン・トランスコンチネンタル)

1024_P90430874_highRes_the-new-bmw-r-18-b-f.jpg

BMW R 18 B(アール・エイティーン・ビー)

BMW R 18 TranscontinentalとBMW R 18 Bは、グランド・アメリカン・ツアラー・モデルであり、またアメリカで特に人気の高いバガーである。従来のBMW R 18モデルと同様に、BMW R 18 TranscontinentalとBMW R 18 Bには、ビッグ・ボクサーのスリリングなパワー、歴史的モデルをベースとしたクラシックなシャシー・コンセプト、エクスクルーシブな装備、そしてスタイリッシュなデザインが、組み合わされている。BMW R 18 Transcontinentalはアメリカのライディング・スタイルでの走りや長距離走行に理想的なモデルであり、BMW R 18 Bはエモーショナルなライディングの歓びをもたらすライダーズ・マシンとして設計されており、クールなツーリングとクルージングに最適のモデルである。

1024_P90430934_highRes_the-new-bmw-r-18-b-a.jpg

ギャラクシー・ダスト・メタリック/チタン・シルバー2・メタリック(H0K)

BMW R 18 Transcontinentalは、高いウインド・シールド、ウインド・ディフレクター、フラップを組み込んだフロント・フェアリングをはじめ、4個のアナログ式円形メーターと10.25インチTFTカラー・ディスプレイを組み込んだコックピット、追加のヘッドランプ、Marshallサウンド・システム、エンジン・プロテクション・バー、ケース、トップ・ケース、シート・ヒーター、クローム・トリム、シルバー・メタリックのエンジンなどが、特徴的である。一方、BMW R 18 Bにはトップ・ケースがなく、バガー・スタイルによって、低いウインド・シールド、さらにスリムなシート、マット・ブラックのメタリック・エンジンなどが備わっている。

1024_P90430838_highRes_the-new-bmw-r-18-b-0.jpg

Trance_price1.png

Trance_price2.png

R18Trance_soubi.png

R18Trance_packege1.png
R18Trance_package2.png1024_P90431028_highRes_the-new-bmw-r-18-tra.jpg

BMW R 18 Transcontinental(アール・エイティーン・トランスコンチネンタル)

1024_P90431083_highRes_the-new-bmw-r-18-tra.jpg

BMW R 18 Transcontinental(アール・エイティーン・トランスコンチネンタル)

ギャラクシー・ダスト・メタリック/チタン・シルバー2・メタリック(H0K)


R18B_price.png

1024_P90430833_highRes_the-new-bmw-r-18-b-0.jpg

BMW R 18 B(アール・エイティーン・ビー)

R18B_price2.png

R18B_soubi.png

R18B_package1.png

1024_P90430835_highRes_the-new-bmw-r-18-b-0.jpg

1024_P90430824_highRes_the-new-bmw-r-18-b-0.jpg

1024_P90430827_highRes_the-new-bmw-r-18-b-0.jpg

1024_P90430829_highRes_the-new-bmw-r-18-b-0.jpg

フル・トルクで歴史上最もパワフルなBMWボクサー・エンジン

BMW R 18 TranscontinentalおよびBMW R 18 Bには、R 18モデル向けに新しく開発された2気筒ボクサー・エンジン、いわゆるビッグ・ボクサーが搭載されている。1923年にBMW Motorradがモーターサイクルを生産し始めて以来、70年以上にわたって感動的な走行体験をもたらしてきた伝統ある空冷式ボクサー・エンジンとの結びつきは、圧倒的な外観だけではなく、技術的にも示されている。この2気筒フラット・ツイン・エンジンは、量産仕様のモーターバイクとしては史上最もパワフルな、排気量1,801ccであり、最高出力は67kW(91ps)/4,750rpmに達し、2,000~4,000rpmでは常時150Nm以上のトルクを発生することで、絶大なトラクションと朗々たるサウンドをもたらしている。

ダブル・ループ・チューブ・スチール製フレームとシート・メタル成形部品のバックボーン、およびリジッド・フレーム構造でアクスル・ドライブを組み込んだリヤ・スイングアーム

BMW R 18 TranscontinentalおよびBMW R 18 Bのシャシーの中心をなすのは、シート・メタル成形部品のバックボーンを備えた、ダブル・ループ・チューブ・スチール製フレームである。ひじょうに高い品質とディテールへのこだわりは、スチール製チューブ間の溶接ジョイントや、鋳造・鍛造部品などのほとんど目につかない細部においても、明らかである。リヤ・スイングアームは、伝説的なBMW R 5と似たようなデザインで作られており、ボルトで連結する同じスタイルでリヤ・アクスル・ドライブが組み込まれている。

フォーク・カバー付きテレスコピック・フォーク、カンチレバー・サスペンション・ストラット、軽合金鋳造ホイール、BMW Motorradフル・インテグラルABSを組み合わせたディスク・ブレーキ

BMW R 18 TranscontinentalおよびBMW R 18 Bのサスペンションは、テレスコピック・フォーク、直接スイングアームを取り付けてストロークに応じた減衰機能を備えたカンチレバー・サスペンション・ストラット、自動調節式スプリング・プリロードにより、優れた軽合金鋳造ホイールの制御とレスポンスに優れた快適性が得られる。同乗者を乗せて荷物をフルに積み込んだ場合でも、可能な限り最高のライド・レスポンスを発揮できるよう、リヤ・サスペンション・ストラットには、ストロークに応じた減衰機能と自動荷重補正機能が備わっている。伝説的なBMW R 5と同様、テレスコピック・フォーク・チューブはフォーク・カバーに収められており、フォーク・チューブの直径は49mmで、サスペンション・ストロークはフロントでもリヤでも120mmである。減速機能には、フロントにダブル・ディスク・ブレーキ、リヤにシングル・ディスク・ブレーキが備わっており、これに4ピストン対向式キャリパーとBMW Motorradフル・インテグラルABSが組み合わさっている。

標準装備のダイナミック・クルーズ・コントロール(DCC)

BMW R 18 TranscontinentalおよびBMW R 18 Bには、ライダーが設定した走行速度を自動的に調整する電子制御式クルーズ・コントロールのダイナミック・クルーズ・コントロール(DCC)が標準装備となる。日本仕様に標準装備となるアクティブ・クルーズ・コントロール(ACC)には、ディスタンス・コントロールにより、ライダーが前走車にあわせて速度を調整しなくても、リラックスして走り続けることが可能となる。フロント・フェアリングに組み込まれたレーダー・センサーを用いて、道路状況に応じて、自動的に加速して速度を調整するか、または、フル・インテグラル・ブレーキ・システムの作動により減速を行なう。また、ACCは特に安全なコーナリングを可能にする。必要に応じて、コーナリング・コントロール・システムが自動的に速度を抑え、ライダーにとって快適で安全なバンク角が得られるよう、適正な速度に調整する。

 

3種類のライディング・モードに加え、ASCとMSRの標準装備により、高度なライディングの楽しみと安全性を両立

BMW R 18 TranscontinentalおよびBMW R 18 Bには3つのライディング・モード(「Rain(レイン)」、「Roll(ロール)」、「Rock(ロック)」)が、標準装備となる。ASC(オートマチック・スタビリティ・コントロール)も標準装備され、ハイレベルなライディング安全性が確保されると共に、エンジン・ドラッグ・トルク・コントロール(MSR)も標準装備されている。その他、取り回しを快適にするリバース・ギアや、坂道発進を容易にするヒル・スタート・コントロール機能なども装備されている。

 

象徴的なストリームラインと組み合わさったリジッド・フレームの外観、そして現代的なテクノロジー

BMW R 18 Transcontinentalはラグジュアリー・ツアラーとして、BMW R 18 Bはスタイリッシュなバガーとして際立っているが、どちらも特徴的なストリームラインを備え、フロント・フェアリング、ケース、そして、BMW R 18 Transcontinentalにはトップ・ケースが組み込まれている。BMW Motorradの多くのクラシックなモデルによって形づくられてきたピュアなデザインは、多くの細部に息づいている。ダブル・ループ・チューブ・フレーム、ティアドロップ形の24リッター燃料タンク、オープン・ユニバーサル・シャフト・ドライブ、など、スタイルの決め手となるような機能的なエレメントは、伝説的なBMWのボクサー・モーターサイクルを彷彿とさせている。

 

新次元のデジタル・サウンドを奏でるMarshallサウンド・システムを採用したオーディオ・システムを標準装備

BMW R 18 TranscontinentalおよびBMW R 18 BのMarshallサウンド・システムは、強烈なサウンド体験をもたらしている。英国メーカーMarshallと共同開発されたサウンド・システムが標準装備され、フェアリングのフロントには2ウェイ・スピーカーが組み込まれている。ブラックのスピーカー・グリルにはホワイトのMarshallのロゴマークがあしらわれ、クラシックなルックスとしている。オプションのMarshallゴールド・シリーズのステージ1およびステージ2のサウンド・システムは、さらに強烈なリスニングの喜びをもたらしている。最大4個のスピーカーと2個のサブウーファーで、総出力は280Wに達し、比類ないサウンド品質と優れたバイブレーションが得られる。Marshallは、50年以上にわたり、伝説的なギター・アンプだけではなく、最高品質のスピーカー・システムによっても名を馳せてきている。

新型BMW R 18 Transcontinental / BMW R 18 Bの及び主な特徴

  • 貴重な初回生産分となるファースト・エディションにはクローム・パッケージとピンストライプ塗装を特別装備
  • 風や雨から守るフェアリングをハンドルバーに装備
  • 高いウインド・シールド(BMW R 18 Transcontinental)
  • 低いウインド・シールド(BMW R 18 B)
  • ボディ・カラー塗装仕上げのサイドパニア(27リッター、オーディオ装備時26.5リッター容量)
  • ボディ・カラー塗装仕上げのトップ・ケース(48リッター、オーディオ装備時47リッター容量、BMW R 18 Transcontinentalのみ)
  • ボディ・カラー仕上げのウインド・ディフレクター(BMW R 18 Transcontinentalのみ)
  • 24リッター燃料タンク
  • 4個のアナログ式円形メーターと10.25インチTFTカラー・ディスプレイを備えたコックピット
  • 史上最大のBMWボクサー・エンジン(排気量1,801 cc)
  • 最高出力67kW(91ps)/4,750rpm、最大トルク158Nm/3,000rpm
  • 2,000~4,000rpmでは常時150Nm以上を発生
  • クラシックなロール・モデルをベースとした、オープン構造の光沢のあるニッケルメッキユニバーサル・シャフト・ドライブ
  • 精密に製造されたダブル・ループ・チューブ・スチール製フレームに、シート・メタル成形部品のバックボーンを備えた、最適なパッケージ
  • リジッド・フレーム構造でアクスル・ドライブを組み込んだリヤ・スイングアーム
  • フォーク・カバー付きテレスコピック・フォークと、ストロークに応じた減衰機能と自動荷重補正を備えたカンチレバー・スプリング・ストラットにより、あらゆる状況で最適なライディングを確保
  • 快適な人間工学によるリラックスしたクルージングとツーリング、および可能な限り最高のモーターサイクル制御
  • フロントとリヤのディスク・ブレーキと鋳造軽合金ホイール
  • BMW Motorradフル・インテグラルABS
  • ダイナミック・クルーズ・コントロール(DCC)を標準装備
  • アクティブ・クルーズ・コントロール(ACC)を標準装備
  • クラシックな解釈を加えた、最先端のLED照明テクノロジー
  • エンジン・ガード(BMW R 18 Transcontinentalのみ)
  • シート・ヒーター、グリップ・ヒーターを標準装備
  • ロッカー・シフト(フット・ボードとの同時装着、標準装備)
  • 各種機能を便利に作動させるキーレス・ライド
  • 3種類のライディング・モードとASC、MSRを標準装備
  • 取り回しを便利にするリバース・アシストと坂道発進を容易にするヒル・スタート・コントロールを装備
  • 幅広いオプションとBMW Motorrad純正アクセサリー、およびクールなライド&スタイル・コレクション
  • ETC 2.0車載器を標準装備

当店 Motorrad Keiyo におきましては、新型「BMW R 18 Transcontinental」および「BMW R 18 B」 の受注を本日よりスタート致します。

受注順にて、本年10月初旬頃を予定しておりますご納車まで進めさせて頂きます。

受注方法につきましては、下記「BMW R 18 Transcontinental」および「BMW R 18 B」先行予約キャンペーンサイトより、お申し込みをお願いいたします。

もちろん店頭でも、ご予約をお受けいたします。

詳しくは、当店セールススタッフまでお問い合わせください!!

210806_A4flier_R 18 B R 18 TRANSCONTINENTAL 先行予約_page-0001

先行予約された方に
「Marshall製スピーカーKilburn Ⅱ(Bluetooth機能付き)」をプレゼント

先行予約された方に、R 18 B / R 18Transcontinental に搭載されるMarshall製オーディオスピーカーの関連商品「Kilburn Ⅱ(Bluetooth機能付き)」をプレゼントいたします。

Marshallは音楽業界で絶大な人気を博し、 数々の著名人の間で長らく愛されている音楽機器メーカーです。

ライディング中だけでなくライフスタイルの各シーンでも、お気に入りのミュージックをお楽しみいただけます。

是非、「先行予約お申込みフォーム」よりお申込ください。

1024_P90430937_highRes_the-bmw-r-18-family-.jpg

2022年モデル で R18 シリーズのラインナップはこれだけ揃います!!! 

Motorrad Keiyo!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RnineT UrbanG/S 40th

2021年08月06日 | 堤スタッフより

そして、ご納車へ!!

皆様こんにちは。モトラッド京葉の堤です。

限られている数ゆえ中々ご納車のご案内ができない特別な UrbanG/S

t_1628212820571.jpg
t_1628212816923.jpg

K様!

ご納車おめでとうございます。

ご納車ご案内させて頂けたこと嬉しく思います。

今後ともよろしくお願い致します。

t_1628212824780.jpg

モトラッド京葉でも40thの車両の数が限られてきました。

注目度上がってきております。

ご検討中のお客様

お問い合わせ・ご来店お待ちしております。

それではまたです(*^_^

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GS 40周年記念車 そろそろラストです・・・

2021年08月04日 | マネージャー三宅ブログ

40 年にもおよぶ、 GS のあゆみ

1980年に発売したR 80 G/Sは、それまでのオフロードバイクのあり方とはまったく異なる「トラベルエンデューロ」という新しい価値観を提案するものでした。

そのR 80 G/Sの登場から40年。BMW GSは、ライダーの感情を揺さぶる壮大な冒険を現実のものとする唯一無二のモーターサイクルとして、そのあゆみを止めることなく今も進化を続けています。

5555.png

(上記画像クリックでメーカーページへ移動します)

2021年、GSシリーズにのみ設定された、40周年記念車。

2021年7月にて生産中止となり、皆様にご提供できる車両も残りわずかとなってまいりました・・・

この存在感は、後世まで語り継がれるだけの質感・装備を持っております。

このタイミングで手に入れられる環境のお客様には、強くお勧めいたします。

1024_P1380061.jpg

1024_P1380133.jpg

車両価格 301.8 万円
支払総額 311.8 万円
消費税   保証付  
新車
(展示車あり)

※R1250GS 40周年記念車 プレミアムスタンダード仕様も別途手配できる可能性があります、、、ご検討の方はお急ぎください!

1024_P1380211.jpg

1024_P1380239.jpg

車両価格 154.4 万円
支払総額 164.4 万円
消費税   保証付  
新車
(展示車あり)

F750GS 40周年記念車 スタンダード仕様も別途手配できる可能性があります。ご検討の方はお急ぎください!

ぜひともご検討のほど宜しくお願いいたします。

Motorrad Keiyo!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW新車入荷情報!!F750GS スタンダード

2021年08月03日 | マネージャー三宅ブログ

認定中古車0.40%特別低金利キャンペーン、、、大人気です。

444.png

ちょうど、低金利キャンペーンに合わせて モトラッド京葉@千葉県市川市では、良質なBMW認定中古車が続々入荷中です(^^♪

1024_P1370714.jpg

車両価格 153 万円
支払総額 159 万円
消費税 修復無 保証付  
2020年 検2024/04
1911Km
ステレオメタリックマット


1024_P1370785.jpg

当店で2021年4月に新車で販売した、F750GS ステレオメタリックマット が舞い戻ってきました。

1024_P1370789.jpg

オプションパーツで増強され、ご納車時より更にロングツーリングに適した状態となっております。

1024_P1370788.jpg

1024_P1370726.jpg

Puig製のウィンドシールド(大)はF750GSの雰囲気にぴったりですね。

1024_P1370747.jpg

ほとんど未使用の純正パニアケース(黒)も非常に便利です。

ぜひ一度実車をご覧になってみてください。

Motorrad Keiyo!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする