G310R 初入荷しました!

2017年05月30日 | マネージャー三宅ブログ

6月1日(木)発売の!

BMW G310R が無事にモトラッド京葉に入荷しました!!

(キラキラに特に意味はありません。。)

それでは、さっそく G310R の実車をチラ見して行きましょう!

1024_P1100536.jpg

入荷しましたのは、「パールホワイトメタリック」と「ストラト・ブルー・メタリック」の2台です。

1024_P1100538.jpg

先輩格の、「S1000R」に雰囲気が似ていますね?!

ボディ色の白い部分は、「パールホワイト」となっており、高級感を漂わせております。

1024_P1100541.jpg

エンジンは左右のクランクケースカバーが「シルバー色」で、クランク自体が「ガンメタ色」となっております。

何と、「エンジンのアンダースポイラー(写真の黒い部品)」も標準装備となっております!

通常のBMWでは、ここの部品はがっちりオプション装備となりがちな部品なので驚きです。

1024_P1100570.jpg

「R」を強調するデカール!

1024_P1100543.jpg

サイレンサー本体は、ブラック塗装で、ステンレス製と思われるヒートガードを装備!

1024_P1100545.jpg

単気筒エンジンに詳しい方なら驚きの!「後方排気」の単気筒エンジンです。

ここは、メーカーのこだわりの部分ですので、ぜひ走行性能への恩恵に期待したいところです。

1024_P1100546.jpg

しっかりあります!タンデム用の左右グリップ!

1024_P1100548.jpg

セルスタートボタンとエンジンキルスイッチが見えます。ブラック塗装されたパイプハンドルは、中心部からエンドまで同径です。

1024_P1100550.jpg

左ハンドルスイッチは、馴染み深い「プッシュキャンセル式ウィンカースイッチ」と、下の赤いボタンが「ホーン」で、ヘッドライトのHI/LO切替スイッチもあります。

1024_P1100552.jpg

塗装のクオリティーとデカールのクオリティーは、なかなか良いモノではないでしょうか。

1024_P1100553.jpg

ブレーキキャリパーは、ゴールド処理された「BYBRE」名のキャリパーを採用。

「BYBLE」は、「brembo」社の正式なグループブランドで、「ブレンボ製」の略です。

当然、前後ABSシステムを標準装備!!!!!!!!!!!

G310R「ストラト・ブルー・メタリック」

1024_P1100555.jpg

ボディ全体を、ストラト・ブルー・メタリックで統一し、高級感をも漂わせています。

1024_P1100559.jpg

良い感じの、「G310R」デカール!

1024_P1100560.jpg

テール周りはこのような感じです。フェンダーレスキットが出たら、すぐにスッキリさせたい部分でしょうか。

1024_P1100562.jpg

液晶デジタルメーター採用!

1024_P1100563.jpg

ゴールドに輝く、フロント倒立フォーク!

1024_P1100565.jpg

ヘッドライトの中はこのような感じです。

1024_P1100567.jpg

ここにも、「R」の文字が!

BMW Motorrad 史上、最もお求めやすいプライスの、

¥580,000(税込)!(※白は7,500円高)

年内入荷台数に限りがございますので、ぜひお早目のご商談をお勧めいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末、C Evolution(電気スクーター)ご試乗可能です!

2017年05月26日 | マネージャー三宅ブログ

今週末は、モトラッド京葉にて 話題の!C Evolution の試乗が出来ますよ~

1024_P1100500.jpg

C Evolution 2017年モデル!

ガソリンエンジン車の、C650Sport (650cc)の試乗車もスタンバイ!
c650s.jpg

ガソリンエンジンと、モーターでは、どちらが速いのか?

比較試乗をして、一気に疑問を解決しましょう!

1024_P1100502.jpg

C Evolution 独特のサイドパネルは、とっても目立ちます♪

1024_P1100506.jpg

スマートフォンの画面の様に綺麗な、TFT液晶メーター!

1024_P1100508.jpg

リヤシート裏には、車載工具もあります。

1024_P1100510.jpg

リヤシート下は、ヘルメット1個分のスペースあり!

1024_P1100512.jpg

Arai製のジェットヘルメットを収納した図です。

1024_P1100514.jpg

何と、ナンバーは本当に軽二輪(126cc~250cc)のナンバーなのです。

◆普通二輪免許で乗れます!

◆車検はありません!

それでいて、加速感はリッタークラス並みの加速!(個人的な体感速度です)

是非今週末は、ヘルメットとグローブと免許証をお持ちの上、モトラッド京葉へお越しくださいませ!

※ご試乗希望の方は、ライディングに相応しい服装・装備でご来店ください。短パン・サンダルなどの軽装の場合はご試乗をお断りさせていただく場合がございます※

Motorrad Keiyo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW F700GS プレミアムライン 2017年モデル 新車 訳あり車両!

2017年05月20日 | マネージャー三宅ブログ

【緊急告知】
BMW F700GS プレミアムライン 2017年モデル 白 新車。

お客様が購入車両の変更のためフリー在庫となりました、新しいオーナー様緊急募集中!

最短で6月3日(土)ご納車可能!ETC2.0車載器付です。訳あり車両のため特別条件ご提示中!

メーカーキャンペーンの適用で、1.99%ローンもしくは108,000円分のアクセサリークーポン付。

お問合せお待ちしております(TEL:047-396-8412)モトラッド京葉スタッフまで!

1024_P1090753.jpg

1024_P1090755.jpg

1024_P1090760.jpg

1024_P1090768.jpg

1024_P1090770.jpg

1024_P1090748.jpg

5/20 追伸【BMW F700GS プレミアムライン 2017年モデル 黒 新車】も同条件で対応させていただきます。

1024_P1080327.jpg

1024_P1080330.jpg

1024_P1080333.jpg

1024_P1080334.jpg


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型BMW G 310 R」発表!

2017年05月19日 | マネージャー三宅ブログ

[BMW Press Club JAPANより]

「新型BMW G 310 R」発表!

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、BMW Motorrad 「BMW G 310 R(ジー・サンイチマル・アール)」の販売を、全国のBMW Motorrad正規ディーラーで、2017年6月1日より開始すると発表した。

P90204473_highRes_bmw-motorrad-busines.jpg

  • 普通自動二輪運転免許で運転可能なロードスターモデル
  • BMW Motorradを初めて手にする方にも手の届きやすい価格設定

P90204464_highRes_bmw-motorrad-busines.jpg

g310r_price.png

普通自動二輪免許で運転できるサイズであり、操作性に優れ、扱いやすく、同時にスポーティなG 310 Rは、軽量でありながらも、313ccのエンジンにより力強い走りを実現。その洗練されたデザインはS 1000 Rの遺伝子を受け継いでいる。
力強いヘッドライトを備えたスポーティなヘッドライトフェアリング、ダイナミックなフューエルタンクトリム、そして典型的なロードスターのプロポーションがこのマシンをストリートで目を引く存在としている。ホワイトのカラーリングでは、このモデルに確かなモータースポーツのテイストを与え、また、ゴールドにアルマイト加工されたフロントフォークとブレーキは、高品質なクラフトマンシップを強調している。

P90204476_highRes_bmw-motorrad-busines.jpg

細部までこだわったアルミニウム製スイングアームは、カットアウトすることで軽量化を図るとともに、ストラットが安定性をもたらし、さらにワイドなタイヤが路面との的確な密着を実現。

エンジンのシリンダーを異例なほど後方へ傾斜させ、シリンダーヘッドを180°回転させたことにより、重心位置はより低くなり、フロントホイール方向へと移動。このためG 310 Rはより俊敏で、コントロールしやすいバイクとなっている。そして低く、長いスイングアームにより、不必要にホイールベースを延ばすことなく、安定性をいっそう向上させた。

 初めてのモーターサイクルとしても最適な月々3,100円~のローンプログラムや、運転免許を取得される方へのライセンスサポートプログラムなど、BMW Motorradの世界への入り口を広げるサポートも提供する。

尚、6月16日(金)から18日(日)にかけて、全国のBMW Motorrad 正規ディーラーにて「G 310 R Debut Fair」を実施する予定。

1024_P90204386_highRes_bmw-motorrad-g-310-r.jpg

パールホワイトメタリック

1024_P90204387_highRes_bmw-motorrad-g-310-r.jpg

ストラト・ブルー・メタリック

1024_P90204388_highRes_bmw-motorrad-g-310-r.jpg

コスミック・ブラック

P90204463_highRes_bmw-motorrad-busines.jpg

弊社モトラッド京葉では、本日より BMW G310R のご予約を受け付け致します。

申込金として、10,000円(車両支払金額に充当いたします)とサイン(もしくは捺印)にてお受けいたします。

初期入荷台数には限りがございますので、ご検討の方はお早目にモトラッド京葉スタッフ(TEL:047-396-8412)までお問い合わせいただくか、直接モトラッド京葉ショールームにお越しくださいませ。

(G310R 実車の展示は5月末よりスタート予定となります)

Motorrad Keiyo



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロスタンプラリー道の駅 2017年版 スタートしております!

2017年05月17日 | マネージャー三宅ブログ

楽しかった GW も終わり、、、早くも5月中旬となりました!

毎年恒例の、「メトロスタンプラリー道の駅」2017年版の冊子とステッカーが無事に到着しております。

ご希望の方は、店頭にて「スタンプラリーの冊子が欲しいんだけど」とお伝えくださいね。

エントリー受付ののち、冊子とステッカーをお渡しいたします。

ご来店の難しい方は、当店で車両ご購入・もしくは修理の履歴があるお客様に関しましては、郵送等でも対応致しますのでモトラッド京葉スタッフ(TEL:047-396-8412)までご相談くださいませ。。

首都圏ポスター2017

さてさて、、

メトロスタンプラリー道の駅 2017年版のポイントは、、、

北は秋田県から、西は京都府まで!の道の駅が選ばれております。

2016年版が、「簡単だったね~」という声に「お応えして!」今年はすこしハードモードになっております。

昨年より、「やりがい」があるのではないでしょうか!

普段はなかなか行けない、能登半島めぐりや、東北方面めぐりはいかがでしょうか。

また、個人的には科学技術に興味がありますので、

番の、岐阜県にあります「宙ドーム・神岡」(すかいどーむかみおか)には行ってみたいですね。

ニュートリノ研究でノーベル賞、スーパーカミオカンデがリアル体験出来るんですよ!

[サイトより抜粋]

「ニュートリノ研究 スーパーカミオカンデがリアル体験できます

外界の影響をほとんど受けない神岡鉱山・茂住坑の地下約1,000m。

そこに世界最大のニュートリノ研究施設『スーパーカミオカンデ』があります

小柴昌俊教授は、『スーパーカミオカンデ』の前身『カミオカンデ』を用いたニュートリノ研究でノーベル物理学賞を受賞しました。
スカイドーム内のニュートリノコーナーでは、カミオカンデの模型や実際に使われている光電子増倍管の実物を展示。
大型ビジョンで宇宙の神秘に迫る観測の詳細を見ることができます。

スーパーカミオカンデのリアル体験を!!」


「カミオカンデ」って、何それ?と思われた方で興味のある方は、その凄さを確認してみてください⇒

「世界最大の地下ニュートリノ観測装置」

もちろん、全22か所すべての道の駅に、「訪れてみる価値」がございます。

スタンプを押して通過するだけではなく、ぜひその土地土地を体感してみていただければと思います。

2017年のオートバイシーズンは、ぜひスタンプラリー帳を持ってツーリングに出かけましょう!

Motorrad Keiyo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW RnineT RACER の試乗車が完成しました!

2017年05月12日 | マネージャー三宅ブログ

お待たせいたしました!お問い合わせの多い、NEW RnineT RACER の試乗車のご準備が出来ました。

雨天及び路面の濡れている状態を除き、皆様のご試乗をお待ちしております!

なお、弊社八千代店に移動することもございますので可能でしたら事前にご連絡頂ければ幸いです

1024_P1100175.jpg

1024_P1100178.jpg

1024_P1100179.jpg

1024_P1100181.jpg

【ミニインプレッション♪】

 独特の「ハーフフェアリング」や「より低いハンドルバー」は、乗って20分で慣れました!

個人的には、BMW S1000RR よりは楽なポジションに感じましたので、全然アリ!です。(乗ること自体がスポーツだと思えば!)

当然ながら、シフトアシストPROやアクティブサスペンションは非搭載ですので、ブレーキレバーの入力加減や、シフトのアップ・ダウンのタイミングを自分で決めて、自分でしっかりと確実に操作する感覚は、「自分でRnineT RACER」のすべてをコントロールしている感が強いです。

頻繁な、シフトアップやシフトダウンを行う場面では若干忙しいですが、そんな煩わしさも忘れて、「空冷BOXERエンジン」の個性的なフィーリングを楽しみながら乗っていました。

フロントフォークは正立フォークとなりますが、自分の所有する「RnineT Scrambler」のサスペンションと比較すると、ブレーキの入力初期段階から柔らかめでよく動き、メーカーにより細かな設定変更が行われていることを感じさせました。

何と言っても、RnineT RACERを停めたあと、振り返ってボディを眺めるのが楽しくてしようがありません(笑)

是非皆様も、一度試乗してみてくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW BMW C-Evolution が入荷しました!

2017年05月11日 | マネージャー三宅ブログ

明日5/12発売のBMW C Evolution が本日入荷しました!

1024_P1100439.jpg

1024_P1100443.jpg

1024_P1100446.jpg

ただ今絶賛取説熟読中!(^^)! 

リバース(バック機構)も付いています。

当然ですがアクセルを開けても音もなく静か!面白い!

完全「0」ゼロエミッション な、NEW BMW C Evolution をぜひご覧にいらしてください!

Motorrad Keiyo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW Motorrad 初の電動スクーター!新型BMW C evolution!

2017年05月11日 | マネージャー三宅ブログ

[PressClub Japanより]

新型BMW C evolution 発表!

P90229593_highRes_the-new-bmw-c-evolut.jpg

  • BMW Motorrad 初の電動スクーター
  • 大容量リチウムイオンバッテリーの採用により、160km までの走行が可能
  • BMW i テクノロジーを搭載し、環境へ配慮したプレミアムモデル

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、BMWMotorrad 初の電動スクーター「BMW C evolution(シー・エヴォリューション)」の販売を、全国のBMW Motorrad C evolution 取扱いディーラーで、2017 年 5 月 12 日より開始すると発表した。

P90229592_highRes_the-new-bmw-c-evolut.jpg


電動プレミアムマキシスクーターである C evolution は、BMW i テクノロジーの新世代大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離が最大 160km、最高速度 129km/h と優れたパフォーマンスを実現。EV 充電スタンドまたは普通充電用 200V コンセントを使用し、80%まで 3.5 時間で充電が可能である。

price_c_evolution.png

 

これまでのマキシスクーターと比べて重心を低くしたことにより、快適なハンドリング性能を実現した。今日、交通量の増加、エネルギーコストの上昇、および市街地での車両の CO2 排出規制の厳格化は大きな課題となっている。C evolution は、こうした課題を認識し、現在および将来のモビリティに求められるニーズに応えた次世代電動プレミアムマキシスクーターである。

P90229603_highRes_the-new-bmw-c-evolut.jpg

※こちらの車両は、日本国内で「普通自動二輪免許」をお持ちの方であれば、乗車することが可能です※

P90229604_highRes_the-new-bmw-c-evolut.jpg

※こちらの車両は、日本国内で「普通自動二輪免許」をお持ちの方であれば、乗車することが可能です※

P90229605_highRes_the-new-bmw-c-evolut.jpg

※こちらの車両は、日本国内で「普通自動二輪免許」をお持ちの方であれば、乗車することが可能です※

※上記写真のような「充電ケーブル」で充電し、フル充電で160kmの走行距離があります※

data1.png
data2.png

 
ナンバー登録に関しましては、「軽二輪登録扱い」となりますので一般的な126cc~249ccのオートバイ登録と同様となり、緑枠ナンバーではなく白ナンバーとなります。
 
つきましては、登録後3年後の「車検」は不要となりますが、BMW Motorrad 指定の点検整備を12か月ごとにお受けいただく必要がございます。
 
詳しくは、モトラッド京葉スタッフにて店頭にてご案内いたしますので、ショールームまでお越しくださいませ。
 
Motorrad Keiyo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RnineT Scrambler(スクランブラー)カスタム車を納車しました!

2017年05月04日 | マネージャー三宅ブログ

5月1日から、3日間のお休みをいただきスタッフ一同、リフレッシュして参りました! 

今年のGW前半は天候にも恵まれ、オートバイで出かけられている方も多いのではないでしょうか。

さて、当店モトラッド京葉にてご納車した車両の一部を、久々にご案内いたしますね

今回は、

RnineT Scrambler(スクランブラー)カスタム車!です

1024_P1100072.jpg

今回ご納車しましたのは、向かって右のスクランブラーです。

左のスクランブラーは別のカスタム車となり、以前にご納車したマシンとなります。

1024_P1100076.jpg

今回、RnineT Scrambler のメーカーオプション車である、「クロススポークホイール仕様」をベースにカスタマイズして頂きましたマシンです。

カスタム内容は、基本的にオーナー様がすべて考案されました!

1024_P1100079.jpg

ハンドルには「シュリンクチューブ」を装着し、バーエンドは RnineT スタンダード用に変更!

1024_P1100083.jpg

純正Classicエンブレムを装着!

これがあるだけで、車体の質感がグッと上がる気がします。

1024_P1100082.jpg

細かい部分ですが、メーターケースをノーマルの「黒」から部品を交換しました!

1024_P1100085.jpg

オイルクーラーコアガードを装備!

1024_P1100089.jpg

エアインテークガードも装備!

1024_P1100091.jpg

レザー製サイドケースを片側のみ装備!

見た目、手触りも何とも言えない雰囲気の良さ!

1024_P1100092.jpg

オシャレですね!

1024_P1100099.jpg

まるで純正部品のような、「リヤキャリア」も装備!

1024_P1100101.jpg

マフラー側にもバッグを取り付け可能です。

1024_P1100104.jpg

後ろから見た図!キャリアもしっかりとした造りです。

1024_P1100106.jpg

綺麗にヘルメットホルダーも付きました!

雰囲気も崩していませんね。

いかがでしたでしょうか!

まだまだ、ご納車車両が続きますので次回ご案内します!どうぞお楽しみに!

Motorrad Keiyo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする