ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【海外タクシー】難波先生より

2014-01-14 12:59:21 | 難波紘二先生
【海外タクシー】  エクアドルの日本大使館が現地のタクシーについての「注意事項」をアップしている。 日付が書いていないが、おおかた事件が起こってからの「アリバイ作り」だろう。  http://www.ec.emb-japan.go.jp/taxi_jp.htm  「ロケットニュース」というのに、「海外でタクシーの利用の仕方7ヵ条」が書いてある。  http://rocketnews24.com/2 . . . 本文を読む
コメント

【-病の読み】難波先生より

2014-01-14 12:54:18 | 難波紘二先生
【-病の読み】 「お前は医学生の頃、疾病を<しつびょう>と言っていたが、あれは誤りだ」という指摘をメールでいただいた。  申し訳ないが、50年以上前のことだから憶えていない。その場で注意をされたのなら覚えているだろうが…。  医学用語には時折、特殊な読み方をするものがある。ま、一種の業界用語と考えるとよいだろう。それで医者の雅号なんかにも、衒学的なものがある。  「病」はふつう「びょう」と読む . . . 本文を読む
コメント (3)

【従軍売春婦】難波先生より

2014-01-14 12:37:04 | 難波紘二先生
【従軍売春婦】空樽を住み家としたことで知られる、古代アテネの哲学者ディオゲネスは売春と結婚の違いについて、こう述べている。  「売春は賃仕事、結婚は請け負い仕事」  売春の起源はもっと古く、メソポタミアの神殿巫女売春にあるとされている。バビロンの乙女は巫女として、参詣者の男に身をまかせ、その代金を神殿に奉納しないと、晴れて結婚する権利を獲得できなかった。  1618年に始まったヨーロッパの「 . . . 本文を読む
コメント

【書評】天野祐吉「成長から成熟へ:さようなら経済大国」/難波先生より

2014-01-14 12:31:41 | 難波紘二先生
【書評】エフロブの「買いたい新書」欄にNo.199:天野祐吉「成長から成熟へ:さようなら経済大国」を取り上げました。  http://www.frob.co.jp/kaitaishinsho/book_review.php?id=1387589464  昨年10月、肺炎のため80歳で亡くなった広告批評家/コラムニストの遺作です。大学中退後, 出版社や広告代理店「博報堂」を経て、「広告批評」とい . . . 本文を読む
コメント

1月13日(月)のつぶやき

2014-01-14 09:05:51 | Weblog
 武田元介 @TakedaMotosuke 00:12 走れず blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/2… from gooBlog production返信 リツイート お気に入り Follow @TakedaMotosuke . . . 本文を読む
コメント