【クジラの妻】1/13「毎日」の「季語刻々」という俳句欄に
<汐(しお)曇り鯨の妻のなく夜かな>(大島蓼太)
という句が載っていた。https://mainichi.jp/articles/20180113/ddm/041/070/095000c
読んですぐ、これは全盲の国学者・塙保己一の妻が中秋の月見の宴で詠んだとされる、
<明月や座頭の妻の泣く夜かな> http://rinnou.net/ . . . 本文を読む
【阪大入試問題】大学に在職中、「大学入試センター試験」ほど緊張した行事はない。当番日には定刻前に、大会議室に集合し、試験本部からの指示を聞き、時計合わせをした後に、副試験監督の助教授と共に試験会場に赴いた。
校内放送での指示に基づいて、試験要綱を読み上げ、「開始!」と指示し、時間が来ると「終り!」と声を出し、答案用紙を回収する。日本中、1秒の狂いもなく、これが行われていると思うと、何やら「全体主 . . . 本文を読む
【献本お礼】「医薬経済」1/1号(医薬経済社)の贈呈を受けた。お礼申し上げます。
本号ではトップ記事「OBSERVER」に元九大理学部助教・広津崇亮氏が「線虫でがん診断」というトピックで登場していてびっくりした。
彼の研究については「ヘルス・プレス」というネット紙に、2015/3/23付で疑問を投げかけておいた。http://healthpress.jp/2015/03/post-1662.ht . . . 本文を読む
【書評に思う】1/8アップの「買いたい新書」No.406: ヴァイツゼッカー「言葉の力:ヴァイツゼッカー演説集」(岩波現代新書)http://www.frob.co.jp/kaitaishinsho/
がヒット数207万件に達した。グーグルだけでなくヤフーでも同じ数値に達しているから、桁数はまず間違いないだろう。
(1/11にチェックすると、Google 59万件、Yahoo 210万件となって . . . 本文を読む
【訂正:ガーゼ置き忘れ】この件について12/29メルマガに書いたところ、香川のN先生から「今の手術用ガーゼは金属線が編み込まれており、術後X線撮影をして置き忘れがないことをチェックしている」というご指摘があった。何でも、20年位前からそういう手術用ガーゼが登場したのだそうだ。この点については私の認識不足だったので、お詫びして訂正したい。
ただ、すべての施設、すべての外科手術においてメタル線入り . . . 本文を読む