【ユスリカ?】日中の気温は5℃だった。昼食に戻る際に、寄り道をして生ゴミ捨て場の脇を通ると、羽虫が飛んでいるのに気づいた。「まだ冬なのに…」と思いつつ、穴の底をのぞくと、ユスリカのような昆虫が10匹ばかりもたかっているのを認めた。
真冬でも生ゴミの腐敗は進む。溶け出た汁は、周囲の土にしみ込み、黒い沃土に変わりつつある。そこにユスリカに似た双翅目の小さな昆虫が集まっている。(添付1)
写真を撮ろうとしたが、空は曇っていて、おまけに黒い穴の底だから、ISO400でも800でも撮れない。結局1600まで感度をあげた。
ユスリカなのかアミカなのか、よくわからない。それというのも、日本の「昆虫図鑑」は採取したサンプルについての記述は詳しいが、生態学的記述がほとんどないからだ。「本州、2月、里山」という条件で見られる「蚊を大きくしたような昆虫」について書いてあったらなあ、と思う。
ともかく、これが今年になって初めて見た昆虫である。
真冬でも生ゴミの腐敗は進む。溶け出た汁は、周囲の土にしみ込み、黒い沃土に変わりつつある。そこにユスリカに似た双翅目の小さな昆虫が集まっている。(添付1)
写真を撮ろうとしたが、空は曇っていて、おまけに黒い穴の底だから、ISO400でも800でも撮れない。結局1600まで感度をあげた。
ユスリカなのかアミカなのか、よくわからない。それというのも、日本の「昆虫図鑑」は採取したサンプルについての記述は詳しいが、生態学的記述がほとんどないからだ。「本州、2月、里山」という条件で見られる「蚊を大きくしたような昆虫」について書いてあったらなあ、と思う。
ともかく、これが今年になって初めて見た昆虫である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます