【余計なひと言】◆医師専用ブログM3の「医学書ベストテン」に、医療情報科学研究所(編)「病気がみえる NO. 7, NO.8」(メディックメディア)とリタ・カーター「ブレイン」(南江堂)が入っているのにビックリした。
このシリーズの「No.5:血液」は今、修正している「血液型と性格」に関する新書原稿のなかで、「血液の病気に関する一般書」として推薦したものだったからだ。リタ・カーターは「新・脳と心の地形図」(原書房)を書いた医療ジャーナリストで、専門医学書が書ける能力はない。
要は医書専門の南江堂から出た本というだけのことだ。
メディックメディアの本も、薬剤師、看護師や検査技師を主たる対象としており、医局や診察室に飾っておける書物ではない。
医者はもうちと高度の医書を読んでもらわないと困る。
◆原子力発電所の事故があった場合、放射性物質が半径30~40キロ圏に拡散するという政府発表で大騒ぎしている。避難訓練をやった自治体もある。山がないと仮定し、風速、風向も年平均値を使用したというのだから、およそ人をバカにしている。超高速電算機「京」を使用して、なぜ現実の状況をもっとシミュレーションしないのか?
広島市に原爆が投下された日の朝、私は直線距離で35キロ離れた芸備線に沿う町、向原で光線とキノコ雲を目撃した。ちょうど住んでいたところが、山陽と山陰の川の分水地点になっており、峠の上にあったのでよく見えた。
健康被害はまったくなかった。その後、向原町に「黒い雨」が降っただとか、放射線発がんが多発したなどという話を聞かない。つまり原爆は30キロ離れていれば、何の影響もないのである。
福島第一原発事故では、当初想定されていた10キロ圏を超えて、放射能汚染が広がった。30キロ離れているのに、今も帰宅禁止地域がいくつもある。それはなぜか、原発が使用していたウランの総量が、広島型原発1個分よりもはるかに多かったからだ。つまり広島型原発の何十個分もの爆発が起こったからである。つまり原発は核兵器よりも強力な破壊力をもっているのだ。
今回の試算の「事故」がどの程度の惨事を想定しているのか、メディアは伝えない。
どうせ「委員会」は、「福島第一原発の事故」を想定しているのであろう。しかし、事故前にはもっと小さい事故を想定して「10キロ圏外は安全」と言っていたではないか。だとすると、「福島第一をはるかに上まわる事故」が起こらないと、どうしていえるのか?
理性的に考えれば、核兵器より怖い原発を廃止するしか、安心して暮らせる生活はもたらせない、ということがわかろうものを。
このシリーズの「No.5:血液」は今、修正している「血液型と性格」に関する新書原稿のなかで、「血液の病気に関する一般書」として推薦したものだったからだ。リタ・カーターは「新・脳と心の地形図」(原書房)を書いた医療ジャーナリストで、専門医学書が書ける能力はない。
要は医書専門の南江堂から出た本というだけのことだ。
メディックメディアの本も、薬剤師、看護師や検査技師を主たる対象としており、医局や診察室に飾っておける書物ではない。
医者はもうちと高度の医書を読んでもらわないと困る。
◆原子力発電所の事故があった場合、放射性物質が半径30~40キロ圏に拡散するという政府発表で大騒ぎしている。避難訓練をやった自治体もある。山がないと仮定し、風速、風向も年平均値を使用したというのだから、およそ人をバカにしている。超高速電算機「京」を使用して、なぜ現実の状況をもっとシミュレーションしないのか?
広島市に原爆が投下された日の朝、私は直線距離で35キロ離れた芸備線に沿う町、向原で光線とキノコ雲を目撃した。ちょうど住んでいたところが、山陽と山陰の川の分水地点になっており、峠の上にあったのでよく見えた。
健康被害はまったくなかった。その後、向原町に「黒い雨」が降っただとか、放射線発がんが多発したなどという話を聞かない。つまり原爆は30キロ離れていれば、何の影響もないのである。
福島第一原発事故では、当初想定されていた10キロ圏を超えて、放射能汚染が広がった。30キロ離れているのに、今も帰宅禁止地域がいくつもある。それはなぜか、原発が使用していたウランの総量が、広島型原発1個分よりもはるかに多かったからだ。つまり広島型原発の何十個分もの爆発が起こったからである。つまり原発は核兵器よりも強力な破壊力をもっているのだ。
今回の試算の「事故」がどの程度の惨事を想定しているのか、メディアは伝えない。
どうせ「委員会」は、「福島第一原発の事故」を想定しているのであろう。しかし、事故前にはもっと小さい事故を想定して「10キロ圏外は安全」と言っていたではないか。だとすると、「福島第一をはるかに上まわる事故」が起こらないと、どうしていえるのか?
理性的に考えれば、核兵器より怖い原発を廃止するしか、安心して暮らせる生活はもたらせない、ということがわかろうものを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます