そろそろ雪が積もりそうなのでカブを玄関内の特別に作ったスペースに入れる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/0648d146ade4e92338bf989c795ec082.jpg?1607141331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/6bf4dfe9dcb4a4c912627388f2164407.jpg?1607141367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/b390e85b12b4dec4c6114a5f78a469ca.jpg?1607141400)
そんなに急ぐ事も無いのだが、レッグシールドと後部コンテナやコンテナ台を外す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/52adc5803bed8e3abd9165726213d1d6.jpg?1607141510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/8a820e027453109b4510151234d54462.jpg?1607141559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/c864ad0127e2ecc65c8a1635ee982a14.jpg?1607141598)
昼はホットサンドメーカーで昼食。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/925b62db3b172f3d039cc4a8f7992468.jpg?1607141707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/86b025ede5df2bcf9af8859fc25c3f85.jpg?1607141735)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/59bb56906f0a560723818281f784363c.jpg?1607141784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/b72ff7e09ccc67f723d33b868261310d.jpg?1607141948)
夕食はカツカレー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/80882f3283fe4a536c389a6eca5c9d81.jpg?1607157056)
最近はハズレがない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/258a14ff1ecee685ad432f94a84d1198.jpg?1607157161)
美味しく頂く事が出来た。
冬の間にカブの全塗装と整備、旅での不都合だった部分を改良する。
玄関の戸2枚を外して、コンパネを切った端数のp板があったのでスロープにする。
カブを押して登るが、スロープが急なのと薄くてたわむので、最後の部分でエンジンが引っ掛かり上がらない。
それを下ろすのも大変だった。
慎重にエンジン部分をずらして何とか下ろせた。
板を2枚追加して、スロープをなっだらかにし、強度も増した。
これで何とか上がれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/0648d146ade4e92338bf989c795ec082.jpg?1607141331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/6bf4dfe9dcb4a4c912627388f2164407.jpg?1607141367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/b390e85b12b4dec4c6114a5f78a469ca.jpg?1607141400)
そんなに急ぐ事も無いのだが、レッグシールドと後部コンテナやコンテナ台を外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/52adc5803bed8e3abd9165726213d1d6.jpg?1607141510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/8a820e027453109b4510151234d54462.jpg?1607141559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/c864ad0127e2ecc65c8a1635ee982a14.jpg?1607141598)
昼はホットサンドメーカーで昼食。
キャベツ、バラ肉、卵、レタスを入れて作る。
今日も上手く出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/925b62db3b172f3d039cc4a8f7992468.jpg?1607141707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/86b025ede5df2bcf9af8859fc25c3f85.jpg?1607141735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/59bb56906f0a560723818281f784363c.jpg?1607141784)
午後から焚き付けを作る。
去年までは油の染み込んだ着火剤を使っていたが、昔は焚き付けで火を点けていた。
原点に戻ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/b72ff7e09ccc67f723d33b868261310d.jpg?1607141948)
夕食はカツカレー。
兎に角無性にカレーを食べたくなる時がある。
何時もはカレーの作り置きが冷蔵庫に有るのだが、今回は無かったのでレトルトカレーにする。
カツカレーにしたいのでカツ用の肉を、お昼から薄力粉、卵、パン粉を浸けて準備していた。
夕方カツを揚げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/80882f3283fe4a536c389a6eca5c9d81.jpg?1607157056)
最近はハズレがない。
今日も上手く揚がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/258a14ff1ecee685ad432f94a84d1198.jpg?1607157161)
美味しく頂く事が出来た。
やはり揚げたてのカツはレトルトカレーに勝っている。