今日も朝から吹雪だった。
もう家にとじ込もって執筆作業をするしかない。
本文は一応出来たので冊子仕様にするため、1ページを2段にして、作った原稿からコピーし、そこに写真を埋め込む。
タブレットをUSBケーブルでパソコンにダウンロードした。
最初は貼り付けが出来たのだが、その内貼り付けられない画像が出て来た。
タブレットで撮った写真は良いのだが、blogからダウンロードした画像がおかしい。
何度やっても何時も使っているアプリのJtrimで開いても、写真をコピー&ペーストしても貼り付けが出来ない。
全く分からず色々試みる。
画像を開くアプリを他の物に変えて見た。
お馴染みのペイントでやったら開いた。
本文は一応出来たので冊子仕様にするため、1ページを2段にして、作った原稿からコピーし、そこに写真を埋め込む。
タブレットをUSBケーブルでパソコンにダウンロードした。
最初は貼り付けが出来たのだが、その内貼り付けられない画像が出て来た。
タブレットで撮った写真は良いのだが、blogからダウンロードした画像がおかしい。
何度やっても何時も使っているアプリのJtrimで開いても、写真をコピー&ペーストしても貼り付けが出来ない。
全く分からず色々試みる。
画像を開くアプリを他の物に変えて見た。
お馴染みのペイントでやったら開いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/6d93b5f0452797326f1576ae239b76b2.jpg)
名前を変えて登録しようとしたら「HEIC」という拡張子であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/82a8fde9354891b00db3343fddab76d7.jpg)
そこで名前を変えて、JPEGで登録したら貼り付けが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/6bd4ed76172a4df1dba9941b268fbef7.jpg)
随分時間がかかったが文書への貼り付けが出来た。
どうやらこの拡張子はGoogleのAndroidで使われているようだ。
スマホやタブレットで写真を撮った時はJPEGだが、blog等からダウンロードをした時はこの拡張子になるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/a1e041e4be69c15ee07c39b807201363.jpg)
これで一安心だ。
これからはピッチも上がるだろう。