昨日は東京の累計感染者が1万人を超え、きょうは1日の新規感染者が300人を超えました。
とはいってもねえ、東京は母数が大きすぎるから、実感が湧かないのですよ。
人口が1300万人だから、東京人の 1/1,300 が感染したにすぎません。
それに初の300人超えといっても、単に検査できる人数が増えただけです。
そして累計の死者が、1,000人。
なぜ日本人が感染しても死者が少ないのかは解明させていませんが、いまひとつ身近な危機として感じられないのですよ。
特に私は通院と買い物以外はめったに外出しないし、人とも会話しません。出先では必ずアルコールで手を消毒しています。
私は「GoToキャンペーン」そのものには肯定的です。経済を回さないと日本の基礎体力の問題になってきます。
ただ、タイミングはもう少し考えてもよかったんじゃなかったか、と思います。
いずれにせよ、経済の活性化、感染拡大の予防、そして医療現場の逼迫を防ぐ、実に難しい舵取りが要求されます。
いまが旧民主党政権でなくて、本当によかったと心から思います。