「アインシュタインの論理クイズ」と呼ばれるものがあります。
「アインシュタインが考案した」「彼が『世の中の98%の人は解けないだろう』といった」などといわれていますが、実際にはもっと古くからあったようです。
そのクイズはとても長いので、おなじ理屈の短いクイズで予行演習をしてみましょう。
りつこ、あすか、りおな、まやの4人が横一列に並んでいる(この順番で並んでいるわけではない)。
1.ピアノがほしい人は左から2番目
2.50分ゲームで遊ぶ人はドラムがほしい人の2つ右
3.ホルンがほしい人は30分ゲームで遊ぶ人の隣
4.シンバルがほしい人は20分ゲームで遊ぶ
5.りつこは40分ゲームで遊ぶ人の隣
6.あすかはりおなの左隣
さて、まやがほしがっている楽器は何かを答えなさい。
頭の中でできる人もいるでしょうが、普通はこの↓ような表を作って埋めていきます。
A B C D
-----+-----+-----+-----+-----+
名前
-----+-----+-----+-----+-----+
楽器
-----+-----+-----+-----+-----+
ゲーム
-----+-----+-----+-----+-----+
まず1がストレートですので、ピアノを左から2番目に入れます。
A B C D
-----+-----+-----+-----+-----+
名前
-----+-----+-----+-----+-----+
楽器 ピアノ
-----+-----+-----+-----+-----+
ゲーム
-----+-----+-----+-----+-----+
次に2によると、ドラムはAかBにしか入りませんが、Bが埋まったので必然的にA、50分遊ぶ人は必然的にCに入ります。
A B C D
-----+-----+-----+-----+-----+
名前
-----+-----+-----+-----+-----+
楽器 ドラム ピアノ
-----+-----+-----+-----+-----+
ゲーム 50分
-----+-----+-----+-----+-----+
また3によると「ホルンのほしい人は30分は遊ばない」ことがわかるので、ホルンはCに、シンバルは残りのDに入ります。
すると4によりシンバルは20分遊ぶのですから、30分遊ぶ人はCの左隣、つまりBに入ります。残り物で40分はAです。
A B C D
-----+-----+-----+-----+-----+
名前
-----+-----+-----+-----+-----+
楽器 ドラム ピアノ ホルン シンバル
-----+-----+-----+-----+-----+
ゲーム 40分 30分 50分 20分
-----+-----+-----+-----+-----+
この時点で楽器とゲームは埋まりました。後は人間です。
5からBにりつこが入ります。また6から、Cにあすか、Dにりおなが入るので、残り物のまやはAです。
A B C D
-----+-----+-----+-----+-----+
名前 まや りつこ あすか りおな
-----+-----+-----+-----+-----+
楽器 ドラム ピアノ ホルン シンバル
-----+-----+-----+-----+-----+
ゲーム 40分 30分 50分 20分
-----+-----+-----+-----+-----+
これで表が完成しました。まやがほしがっている楽器は、ドラムです。
その「アインシュタインが作った」といわれているクイズは、検索すればあちこちに載っています。
条件文(ヒント)が19個あるという複雑なクイズですが、解き方は今回と同じ。
「ここに入るはずがない」「ここにしか入らない」をひとつずつ潰していけばよいのです。
解答も載っていますので、お暇な人はチャレンジしてください。最低でも数時間は楽しめますよ。