goo blog サービス終了のお知らせ 

mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「11年目の『けいおん!』舞台巡り・その7」

2020年08月09日 01時34分06秒 | 京アニ

前回「その6」で一応の収束を見た「11年目の『けいおん!』舞台巡り」。
だけど、どうしてもここだけはカメラに収めておきたいと思うと、どうにも落ち着かなくて。なので本日は、少しだけ追加で「その7」です。


でもその前にちょっと、個人的なリアルなお話を加えさせて頂きたいと思います。
実は、自分は仕事の応援で6月29日~7月13日まで憧れの京都で勤務していました。人生で初めて、あの憧れの京都と言う街に通勤し、短い期間でしたが仕事をしたのです。通勤には時間的にも非常に疲れるものでしたが毎日、あの街並みを見れたのはとても嬉しい気分にさせてくれました。勤務地は神宮丸太町駅から徒歩で15分程度と結構、距離もあったのですけどね。地下鉄・今出川駅との間。御所の眼前のとある建物が勤務地でした。ロームシアターや府立図書館も直近と言う事でも無いのですが、大好きなアニメの舞台がすぐ近くに存在するのだと思うだけで、それが自分にとって、密かなプライドでもありました。ひと駅、隣には「うさぎ山商店街」もあるのです。仕事で毎日ヘロヘロになるし、連日の雨模様で少し残念な気分にもなるのですが、それでも大好きなアニメキャラたちの過ごす街並みには癒されていました。

そして、現在___
自分の仕事の勤務地は、大阪・中の島の中央公会堂(大阪市役所隣り)を視界に捉える距離にあります。
そしてそれは、アニメーションDoが入る、とあるビルまで徒歩で10分と掛からない距離にあると言う事を意味します。
と言う事で先日、8月2日(日曜日)、行って来ました。交通費不要の定期券で。
(※本題まで凄く長い前説でしたね。すみません)

(2期14話「夏期講習」より)
   
   

   
   

 
 
日曜日と言う事で玄関のシャッターが降りており、ビル内部の確認は出来ませんでした。アニメーションDoの表記も見てみたかったなぁ~。
(ま、その気になればいつでも見に行けるのですけどね)

 
何故かしら京アニとの運命を無理やりにでも感じたい自分でした。(笑)
(さて…。次は何処に行こうか)
(いやいや。夏アニメ評が先でしょ)
mryjの脳内会議がヒートアップしています。

=================================================

追伸!!
8月7日(金)
まだ街が明るいうちに仕事が終わったので、行って来ました。
でも結果は・・・
残念です。アニメーションDoの表記は見当たりませんでした。
ま、情報としては10年以上も前の話ですからね。
しかも昨年の京アニの件も考えると引越ししたか、表記を控えたか。
残念ですが仕方ないですね。
  
久美子「ねぇ、麗奈。私たちもいよいよ3年生だし、ここで夏期講習を受講しようか?」
麗奈「私を何だと思っているの?受ける訳無いでしょ。私は進学クラスだから、こういうのは要らないのよ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする