![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/fc/e0e044f19abf3d67ea6b87c1c57adbc8_s.jpg)
爽やかな青空が広がる11月21日。
秋も深まり、朝晩は空気も冷たく感じる季節。少し過密スケジュールで無理があるのは承知の上、絶好のお出掛け日和のこの日は「響け!京アニ三昧」を楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/95/cae4cce5cd2943bddf0244613eda2e5e_s.jpg)
先ずは、いつものように京阪七条駅からスタート。10時のオープンに合わせて京都タワーに突撃です。北宇治カルテットが再びメインとなった京都タワーホテル連携企画の第4弾。その2回目の訪問です。第3弾まで買い揃えた“ドットクロスマウスパッド”や“クッキー入り巾着”が、この第4弾でも欲しかったのですが、前回訪問時には売っていなかったので、今回はその確認も含めての「2登目」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/fa/18f4b056cac420a77d177867149cc7d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/01/378dacfdb340b25046e9f0780b1f4316_s.jpg)
展望室1階の券売機にお金を投入して“パンパン”と柏手を打って祈ります。スタッフの方や他のお客さんから見れば「アイツ、何やってんだ?」状態なのでしょうね。でも、そんなのお構いなしです。
発券ボタンを押すと見事に「4人ver」の入場券をGET!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/55/940cc6d8ee53628c138b11d35c07c897_s.jpg)
しかも他の客さんは何やらスタッフさんに質問していて、展望EVには自分一人が乗り込み、5階展望室に一番乗りを果たしてしまいました。
ほんの数分間ですが、展望室を独占です。
天井に掲出されているヘッドマークも一部、前回から入れ替えしているようですね。速攻でデジカメ、撮りまくりです。
しかし、数分も経つと展望室は人の気配で賑わいます。
僅かな時間ですが“一番乗り&独占”という珍しい経験が出来たのは良かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/ca/40b1bda6c836d3f3b9fb9987f7cbee58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/13/b23b3a25befd020f13683b5f18189c3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d5/b073441582d869c47481865da4be00b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/e0/28f7880534f518656aa43640c6c7bda2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ee/c8e0a0cce1a66c484a61c2f0f071ee24_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/74/9649998b5bcb36e5609b8ea148cd2a10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/cd/341ef490a39f1720b91c305aad3e503b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/66/e957223a205264b429995cae8a19c264_s.jpg)
展望室5階から4階へと降り、EVで展望室1階へと舞い戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/5c/88e0abf9e680400b806cceb0b015d54d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/9d/d55ae3ffdb00e878ef385a85fc2f2887_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/8b/667d1c19200845df444b6d25ac50c774_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/54/cfdc30831b5923ddb5e62a59ee1b6706_s.jpg)
シーンカットパネルや等身大スタンディパネルは、いつ見ても、何度見ても楽しい気分にさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/20/067f38aa12930854bc6c125a10211974_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/9d/a86bde233236c6b6fc5cc8df0ed76f25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/49/377b373734c2ce0a5812ddc24401accd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/b6/77119cb75f68e261b0db6a82b839fd63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/5a/f00b3ac63baaecc6805c5a5a169d21e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/c3/4f84973f0ee2854d754a3613006cae4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/5a/1abc4a3ba91ba65c188130472c80035f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/96/c7dbbfc64c952d3c2d7409543e10f9d6_s.jpg)
物販コーナーで自分は、とんでもないブツを見つけてしまいます。
残念ながら第4弾描きおろしの“ドットクロスマウスパッド”と“クッキー入り巾着”は販売していませんでした。が今回、新たな商品として“(プリント)モナカ”が販売されていたのですよ。しかし、これはアカン!
1箱に2個しか入っていないのに@1600円!?北宇治カルテットの4人それぞれのデザインを包装紙に描いた4種類。
いや、もぅ、頭の中は『かけだすモナカ』が縦横無尽に駆け巡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/09/a88cbce4af8b76ecc38cf8dd7f4141f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/db/23c8a8fe92d086fa6294dd2c74c99e15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/ca/89b3742716acb89d1e3b4bcfa522c89b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/a3/32ca66813c60afb8f7f0c8082ad4b732_s.jpg)
新規販売のミニヘッドマークも気になるところなのですが…
クリアファイルも今回のデザインは、捨てがたいです。
で、悩みに悩んだ挙句、こうなりました。
「A3クリアポスター」を2枚。(@1400×2)
アクリルの透明感を活かした素晴らしいアイテムだと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/97/f6182be510e28bb8cb65f9deeadb9a35_s.jpg)
「モナカ」は久美子プリントと麗奈プリントの2種類を購入(@1600×2)
餡は個別密封で日持ちはします。でも、やはり値段が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/5d/768366602744c0bace032bcc96d273d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/30/42b4e012678f41d42cbda13b438c3241_s.jpg)
そして「生八ツ橋」(@1080)
今回も帰宅後、包装紙をどれだけ奇麗に剥がせるかチャレンジしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/04/b06011fc22fa738619a6b3222f941816_s.jpg)
購入特典ノベルティのキャラクターカードは“全員集合ver”を3枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/56/3d556040cf81845096989ed88ac610f9_s.jpg)
A3クリアポスターもちゃんと折れ防止対策を施します。でも、バッグには収納しきれないので、手提げで持ち歩くことになるのが少し気がかりですね。
タワービル1階のお土産売り場「Sand」では、いつものように「菓楽」さんに立ち寄り。いつの間にか馴染みなった店員さんにご挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/eb/ed5758328fe00088987c972610dff030_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c4/8bd049db6a6aa14236e9739bab46d6d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/0c/a0adde1f78d74d526d776439a3870b02_s.jpg)
しかし、残念なことに宇治に本店を構える“Kamanariya”さんが既に閉店しているとのお話。時が経てば街の景色も変わるもの。頭では理解しているつもりなのですがやはり、淋しい気分になります。気持ちを取り直し、店員さんにA3クリアポスターを見せびらかした後、今回購入したのは可愛い猫がデザインされた缶入りクッキー。しっかりとした食感と上質な甘さがクセになるクッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/e2/baa58ef9aa63384813f13bfca3e931c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/16/882e6be0d4f8ce73ec99820b3b17f64f_s.jpg)
気が付けば予定時刻を大幅に超過。急遽、予定を変更して次の目的地、オクターヴァさんへと向かうことになります。