
産婦人科医・ゴローの前に現れた患者は、推しのアイドル・アイだった。ショックを受けながらも医者として彼女を支えるゴロー。だが出産直前、ゴローは何者かに襲われ…!?
このアニメのジャンルは一体、何に分類される?
原作を知らずに視聴すると間違いなく、こうなる。
なんだか良くは知らないけれど前評判は結構、高かった今期注目の作品のようです。
特筆すべきは、第1話の放送時間の拡大。概ね、3話分の90分枠というのは自分も初体験。どんなストーリーなのか?と興味津々で視聴する自分ですが、残り放送時間も差し迫る頃___
「え?まさか、そうくるか」
この90分枠が丸ごと「前日譚」で、第2話から本編がスタートするみたいです。
アイドル・アイちゃんが子供を育てながら芸能界を生き抜くアニメで、転生した前世の記憶を持つ子供たちが面白可愛くバックアップするストーリーかな、と思っていたのですが…



3種類あるHPトップ画像に見られる高校生は一体、誰?という疑問も第1話ラストで「なるほど!」と思わされてしまいます。
《この物語はフィクションである》
《というかこの世の大抵はフィクションである》
《捏造して誇張して都合の悪い部分を綺麗に隠す》
《ならば上手な嘘をついてほしいのがアイドルファンというものだ》




《この世界において嘘は武器だ》
《アイドルグループB小町の絶対的エース 不動のセンター》
《究極美少女の16歳アイ》



『結成から4年、じわじわと人気を上げてきてメディアの露出も増えてようやく世間に見つかったって感じ!?』
『ここからだ ここから彼女はスターダムへと⸺』


(しかしアイ心配だなぁ。無事に戻ってきてくれたらいいけど)



『はいお待たせしました…と。星野さんは初めてですね』
『はい』

(お腹の具合は20周ってところか…初診にしてはだいぶ遅いタイミングだな)

(年齢は16歳…なるほど理由あり。誰にも相談できないままここまで来たパターンか)

『あなたは親御さん?』
「まぁ書類上は…」

「彼女は施設育ちのもので実質後見人というか身元引受人というか」
『なるほど』

(16歳施設育ち。どっかで聞いたような話だな⸺)




『とりあえず検査してみましょう。準備がありますのでお待ちください』

(ちょいちょいちょいちょい!?そっくりさん!?)

(いや長年のファンの僕が見間違えるはずがない!)

(リアルアイちょ~かわい~っ!)

(じゃねぇ!!推しのアイドルが妊娠しとる!!ショック過ぎてゲボ吐きそうなんですけど!!)

「アイ…本当にどうしてこうなった」
(ホントそれだよ!!)

「社長の俺にどうして相談しなかった。相手のとこは誰なんだ」
『それは…』

『えへへ内緒!』
(内緒かー!じゃあ仕方ないけどー!)

「あんた星野アイの担当医?」
『…彼女は疑名を使ってる。病院で見かけたにしても公表されてない彼女の苗字を何で知ってる?』
(もしかしてストーカーか?出産も控えたこのタイミングで…)
(くそっこんな山道走らせやがって…どこ行ったん⸺)
〈ドン〉




(あっ携帯…もしかしてアイが産気づいたか?)

(どこだ携帯…暗くてわからん…ていうか体が動かねぇ…)

(早く行かなきゃ…約束したからな…元気な子供生ませるって…)

(早く起きて…あの子の子供を…)

第1話のラストは迫真の演技と衝撃的な作画シーン。3話分・約90分間、積み重ねてきたお話を一気に昇華させてくれます。ストーリーの展開が気になっていただけのアニメが、ここでギュっと胸が締め付けられます。個人的な印象なのですが、アイ役の高橋李依さんにとっても記憶に刻まれた配役だっただろうと考えます。
《私は誰かを愛したい。愛する対象が欲しかった》
《アイドルになればファンを愛せると思った》

《母親になれば子どもを愛せると思った》

《私はまだ子どもたちに愛してるって言ったことがない。その言葉を口にした時、もしそれが嘘だと気付いてしまったら…そう思うと怖いから》

《だから私は今日も嘘をつく。嘘が本当になることを信じて》

《その代償がいつか訪れるとしても》









原作は「かぐや様は告らせたい」の赤坂アカ氏。制作は日常系には定評のある動画工房さん。OPテーマは「水星の魔女」で一躍脚光を浴びたYOASOBIさん。











EDテーマはアクアに向けたテーマみたいな少しミステリアス系?








リアルではアニメも第6話辺りまで放送されていることでしょう。当ブログでどこまでご紹介して良いものやら、少し思案していたのですが、このあたりで止めておきたいと思います。ネタバレを防ぐとか、そういう事じゃなく、書き始めると収拾が着かなくなりそうなのでね。
アクア『おいまだかかるのかルビー』

ルビィ「もうちょっと待ってってばお兄ちゃん!この制服かわいいけど複雑なんだもん…」

ルビィ「でもホントかわいいーっ♡」
アクア『初日から遅刻は勘弁してくれよ』

アクア『…スカート短すぎないか?』
ルビィ「お兄ちゃんって昔からおっさん臭いよね…あっそうだ!」

ルビィ『ママいってきます』


アイドル系?転生モノ?推理ミステリー?それとも学園ラブコメ?
推しの子供として転生し、学生に成長してからの本編・第2話以降は、第1話の強烈な印象に霞んでしまいそうな雰囲気。ゴローが転生したアクアと同じく転生前の記憶を持つ双子の妹ルビィの物語りはどんな結末を迎えるのか。




果たしてどこに伏線が潜んでいるのか。ハラハラ、ドキドキ、時折、胸キュンな展開に目が離せません。
「推しの子」、いいですね!
ヤバイです、かなりおもしろい!!
実は原作の作画をされている「横槍メンゴ」先生のファンでして、原作もチョコチョコ読んではおりました。
しかし、アニメの制作陣、やりましたね!
YOASOBIのOP曲も、女王蜂のED曲、どちらも圧巻!!
ともに、作品の世界観をスゴく表現している・・!
今後も、目が離せません!!
ヽ(´ー`)ノ
先の読めないミステリータッチのストーリー。楽曲もぴったり。
これ、1クールで結末を迎えられるのでしょうか?
視聴者もしっかりと見届けないといけませんね。