![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/3d/7815537bad5074a498f9fb136e89929c_s.jpg)
2月末の京阪電鉄のニュースリリースを受け、3月3日の公式発表と相成った「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアムコラボレーションフェスタ2023」が3月19日(日曜)に開催されることとなりました。
残念ながら当日は、自分は仕事で参加できないのですが、宇治の街は盛大に盛り上がる事でしょうね。
「お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな」をメイン会場として開催。
良き一日となりますように願って止みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/96/0adb79a99e5551ab08ed10b45fe69f5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/c5/ce5ffa848f0560e1c83a9d226ec9b983_s.jpg)
武田綾乃先生トークショー
「響け!ユーフォニアム」原作者 武田綾乃先生と、同作品の発行元の宝島社編集長 宇城卓秀氏による対談形式のトークショー!(先着180名)
青空コンサート
作品にゆかりのある高校など、中学校・高校の吹奏楽部による屋外での演奏会!
和紙から選ぶオリジナル茶筒づくり体験
「響け!ユーフォニアム」のイラストが描かれた和紙でオリジナル茶筒づくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/46/85442012bd7abc149965afbc8f4482d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/91/12329741b99ec9dd8608925696cb5ab1_s.jpg)
オリジナルコラボグッズ販売
京阪電車や京都タワーの「響け!ユーフォニアム」オリジナルコラボグッズを販売します。京都タワーマスコットキャラクター「たわわちゃん」も来場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/a3/ec59c6cb41847c4b397517c085e42f7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/61/cce9cd8f4839ff053ac2a116721e04fc_s.jpg)
企画展 ~響け!ユーフォニアム 宇治探訪~
作中に登場するシーンと実際の風景写真を並べて展示!
開催期間 2023年3月19日(日)~26日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/70/f2ad51be75719ed105e01d6e8e1eb733_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/2d/d2247e45dd7fef8cbef011e69c8a29fb_s.jpg)
ARフォトフレームで出現したキャラクターたちと一緒に写真撮影!
宇治駅に設置の「京阪電車×響け!ユーフォニアム2022」の描きおろしイラストの等身大パネルをスマートフォンアプリ「COCOAR(ココアル)」で読み込むと、久美子たちと一緒に写真撮影が楽しめる「自撮り風フォトフレーム(1種)」をプレゼント!
当日のイベントや企画展の様子をこのフレームで撮影すると、久美子たちと遊びにきたかのような記念撮影に!!
開催期間 2023年3月19日(日)~4月9日(日)
商店街フェスタ
京阪電車 宇治駅周辺の商店街でお買い物やお食事をされた方に特製クリアファイルをプレゼント!
開催期間 2023年3月19日(日)~4月9日(日)
対象店舗は、宇治市観光協会WEBサイトをご確認願います。
今回のファイルは1種類のようなので、前回のように駆けずり回ることも無さそう。しかも、店舗によっては購入金額がかなり安いお店もあり、入手しやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/f5/95d3915ba20f3c0b5918771ce92909bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/a8/f3dd3ca3b6540904e739987c58097df2_s.jpg)
と言う事で、イベント当日に行けない自分は、そろそろ冬の終わりを告げる3月4日に宇治の街をぶらりと散歩してきたのですが、その報告はまた後日…
(いや。元から行く予定だったじゃん)
コラボフェスタ、いいなあ~!
東京にいたら、行ったかも・・。
海を越えるのが、一番の難関です・・。
(・・;)
確かに海を越えるのは難しいですね。
でも、いつの日か、宇治に行かれる事が有ればその時はお供させて頂きたいと思います。
ま、今回は自分も当日には行けませんけどね。でも、商店街フェスタは堪能して来たいと思います。