![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/eb/f7cb640d948af05c9496dcf8536a2b3b_s.jpg)
ある日、体内の雑菌を駆除していた白血球(好中球)は、 前後さかさまに帽子をかぶった血小板──うしろまえちゃんに出会う。 強い血小板になるため、人知れずトレーニングするうしろまえちゃん。 だが突如、地鳴りと共に、体内世界に激しい揺れが襲いかかり──
第1話「たんこぶ」から始まるストーリー。
やはり最初は、大人気の血小板ちゃんたちの大活躍から!…ですね。
舞台はあなたの体の中。 体内細胞擬人化アニメ、劇場版を経て待望の第二期、開幕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/66/2bd94999eee43366251cb8d52df893e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/55/9081d57e26bf339c9d07dc03d8a154e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/39/54c546194a169279ef8eb7836f521fae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/5e/98d54b66a1643e110854049b716878bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b5/b9f9a22e4cbea2d8e5bfdece8a67aa13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/2a/bc3c29777eb266891e7b848c1c2c780f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/7c/d2d623755e49c73365d4305d55c36069_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/b5/85687044e8bdf0c3d991bb1fe6a28d60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/54/0bddecaef9fa2a37ade0ea2efeade763_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/5c/d211c744a8b07efb32d09d894139b827_s.jpg)
体内で働き続ける細胞たち。それを見事に擬人化し、大ヒットしたアニメの第2期です。
多少なりとも強引にストーリー化している感もありますが、それらを差し引いても十分に見応えのある内容だと感じます。加えて、能登麻美子さんのナレーションによる名称や解説なども随所に盛り込んでいて、とても勉強にもなりますね。
(録画再生時の一時停止ボタンが今期も大活躍です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/a6/d0cc7e3efcefb8b2f36e8b748173029e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/69/cd67a3e6f1edcf35eea1b72f7357555d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/94/5eae3a4c11382d30ceb7fb397bbd8698_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/df/ba92604819e7785bc9b77057780f0ebb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/42/5e213aae7453cc3c6765fe5736cc0510_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/8c/63f3d006dbdbd8c78eea8781bcd83889_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/30/b7690714ce322dc04c29dac73e302e52_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0f/35df74b74068d7a75b2d652f016f2c25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/9d/4ed481ba7c0cda2ae208ee3c4a101178_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/d5/12b8d07649984b5dd346947b89f38299_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/ca/484874146459717cbf2b688b8d0c73ff_s.jpg)
あくまでも擬人化アニメなので、「なぜ、一般細胞が小腸まで移動できるのか」などの細かいことは気にせず、我々の体の中で起きている事を解りやすくお話にしているのだと思って観て頂きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/b5/246cf3ff06b073f169e47745234c4439_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/bc/b774fb07013d3905632a66c3c26004cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ab/0fc79798ef1307375937e9139cffb0de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/23/8bf54d9a814a3be55276270f7aeb77b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/01/ca6f1bbf473a72ac5f2aa27c7aa9fe4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/1c/db5e7350d4d5881e3fc0e191383256c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/27/d3a8e747b828f0413f84a2bf39560d7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/7a/090acaa2f4c24f7360c51218911b7da9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/55/c80501a185937897011828919c557aec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/7c/2ef60287b6e5789f1b086b29fe0025f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/da/b6a794ee4fd1dfea1b2ed7c38bdfac04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/56/d3d183453e9ba8f2ef0a5fc96e7c66d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b9/e5f74d9e82ef387dc1c238a09e69d4d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/f9/dfc25f0a8bfa7603e30b3a926a4ceb49_s.jpg)
OPテーマもEDテーマも前期同様に、このアニメにピッタリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/f4/2aa628b4c7547fd67d81465a09c779d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/07/0482f93f2121e266007f78c66510fd8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/0b/d9b2c3f8fb113481f7f016b29115cb41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/7b/732b97e8e027cdc0fc6c0f32b0eac48e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/1d/51cf20f63b9040c752930853d9b6d415_s.jpg)
ププッと笑えるような、ちょっぴり感動してしまいそうな…
アニメだけれどリアルのお話し。(今もあなたの体で起きている…)
自分の体の細胞たちに感謝です。
ナレーションも解りやすいです。
自分も「気を付けないと!」と思うのですが、ね~。
そう簡単に改善できないのも人間だという事ですよね。(;^_^A
身体の中は実に良く出来ていて、生命の神秘と言う感じです。これでも病気になってしまうのですから…。
なるべく"彼ら"の活躍を阻害しないように気をつけたいものです。
正しく!生命の神秘って感じですよね。
それを解りやすくアニメにしてくれているのですから、大したものです。
健康意識改善アニメ。
自分も気を付けないと!…と思いつつ。(;^_^A アセアセ・・・