
6月4日___
自分の違和感はその前夜からありました。
ネットで遠方の方が数人、宇治に集まっていたのです。ただ、自分はそんな事もお構いなしにタペストリー当選のお礼も込めて宇治の街を散策するつもりでした。
そして、この日。
朝から異様に宇治の街に「響け!」ファンが集結しているのです。単純に「気候がよいから」と言う理由だけでは説明がつかないほどに…
それでもなお、自分は自分の都合だけで宇治の街を練り歩きました。
翌日、5日は県祭り。でも残念ながら露店の出店はありません。それでも「みんなが集結しているのは、この県祭りの影響なのかな」などと、全く的外れな予想をしている自分です。




県神社は普段とは違い、お祭りモード。御神灯や神事の準備が整っているようです。





県神社でお参りを済ませた自分は引き続き、AR撮影を交えながら宇治神社、宇治上神社へとお参りを重ねます。





途中、「日の出園」さんでお買い物。


次の「喜撰茶屋」さんではお店の方から「タペストリーは当たりましたか?」と声を掛けて貰えました。覚えてくれていたのですね。嬉しかったです。


宇治橋商店街の「宇治創こころ」さんでは茶そばセットを頂きました。こちらも通算で4度目の訪問になると思います。



店頭には何故かタペストリーが?
タペストリーは、ほかに「ゆめりあうじ」などにも残っていました。


宇治橋商店街の「かんばやし」さんで粉末グリーンティを購入。お店の方に「おかげを頂き、当選しました」と伝えると昨年のウィンターフェスタのクリアファイルを頂けました。



まだまだ、他のお店も回りたいのですが財布の中身と時間が足りなくなります。
次に自分は、今回の目的のひとつである宇治神社御旅所を目指します。
伏見稲荷大社の御旅所がJR京都駅近隣に在るのに対し、宇治神社はこれほど近距離に在るのですね。例年はこの辺りまで露店が連なるようです。




来年はどうか、露店が出店した賑わいの有る県祭りになりますように☆彡
御旅所でもお参りをさせていただきました。
気温がグングン上昇し体力も削られるこの日。午後2時過ぎに「ダイニング・きく」さんでいつものカレーをいただきます。

しかし、きくさんの様子がいつもと違う。聞けば「夕方から響け!のイベントがある」と言う。更に、この日の忙しさは過去に類を見ない程だったとか。昼間でも何人か、入店できなかったようです。イベント終了後もキャパを超える来店希望があったとか。言葉数少なく、あれほど疲労感を漂わせているきくさんを見るのは流石に、初めてでした。
全く以って自分は知る由も無かった、公式イベント___
2020年6月6日に開催を予定していた「『響け!ユーフォニアム』6回目だよ!宇治でお祭りフェスティバル」が2021年5月15日に延期され、それが再度、延期。そして今回、振り替え公演が無事に開催されるに至ったとの事でした。

どおりで前夜からの「響け!」ファンの動きが目立った訳ですね。
そして地元の方々は県祭りの準備で動きも活発だっただろうし、修学旅行の学生さんや観光の人たちの姿も多く、賑わいも一層です。
まさしく「ざわつく宇治の街」という感じでした。



帰宅後、少し日焼けした腕を気にしながら自分は、ネットで情報検索していました。すると、驚愕の情報が!!(やばたにえん!)

京アニ公式アナウンスです。
「響け!ユーフォニアム」久美子3年生編、2024年テレビシリーズ放送決定!です。
劇場版ではなく、テレビシリーズの第3期として、です。


それはまるでこの日の宇治の街のざわつきが、この瞬間のためにあったかのように__
そして、次の曲が始まるのです。
アンサンブルコンテストも…素晴らしい。夏紀たちの代がまだいる話なので、彼らとまた会えるでしょう。
私も、ビックリしました!!
楽しみですね!!!
(*⌒▽⌒*)
「なかよし」と「のぞみぞ」の活躍がまた、見れそうですね。
そして3期でじっくりと、3年生になった久美子たちの活躍が見れるのですから。
公式アナウンスだけで胸が熱くなります。
京アニに、有難うございますとお礼が言いたいです。