ヘアドライヤーはいつもパナソニック製の安価なものを使っていました。マイナスイオン効果もあり故障もなく大風量で満足でした。
今回初めてナノイー搭載の高級ドライヤーを購入しました。速乾性があり髪のパサつきは多少良くなったように感じます。しかし私の髪の毛は癖毛で細いので水分を含むナノケアの効果はあまりないと感じました。
ドライヤーの性能も大切ですが、個人の髪の毛の質、使用するトリートメントやオイル、ドライヤーの仕方、ブラシ等によって髪の仕上がりは違ってくると思いました。
電子レンジのつまみがうまく回らなくなった。シャープの2012年製で、オーブン機能はない。当時は9千円ほどで購入した。安価で10年以上も長持ちしてくれた。
今回はボタン式のパナソニック製を2万4千円ほどで購入した。オーブン機能はないので少し高価だが、ターンテーブルがないことで掃除がしやすく何より軽い。オーブン機能があれば便利だが、高価になるだけでなく本体がとても重たくなる。
5年前テニスをしていて左膝をくじいて水がたまり何度か抜いてもらった。2年前には右膝も痛くなり仕事を辞める決心がついた。
主治医からサポーターは筋力がつかなくなるからしない方が良いと言われたがどうなのだろう?立ったり歩いたりする時だけでなく座ったり寝ている時でさえ膝が痛くなる時がある。
現在両膝ともにステージ3である。末期のステージの4になるまでの期間は人によって違うそうだ。末期は骨と骨の隙間がなくぶつかっている状態だ。いつまで現状が維持できるのだろうか…
母の初七日の朝に不思議な出来事があった。
朝玄関を開けると、庭の塀に一羽の鳥が止まっていた。雀のような大きさで雀ではない。私がじっと見つめると見つめ返して、塀の上をピョンピョン歩いている。私が近づいても同じだった。私はいつまで続くのだろうか、と思って立っていた。私が「お母ちゃん、あとのことは心配しなくていいよ。私はちゃんとやっていくから大丈夫よ」と言うと、嬉しそうに飛んで行ってしまった。