一日清閑一日福

思いついたことを気ままに綴っています。

前任校の思い出(学年通信)

2015-03-20 | H高校とF高校の思い出

引き出しを整理していると一枚の紙切れが出てきた・・・

2001年に56期生に向けて書いた、メッセージだった。学年通信にメッセージを載せなければらなかった時に英語で書いたメッセージだった。

When I recall my high school days, there were no English oral communication classes available.  In high school, I was never taught by a native English speaker.  Can you believe that the first time I spoke to a native speaker was when I was a junior in the university ( a third year university student ) ?  And can you believe that I was an English major at that time?

Times have really changed.  You can easily access all sorts of English materials, anything that you would like in this affluent society.  In class you have many chances to speak with a native speaker of English.  At home you can watch bilingual TV programs any time.  You can even visit and see English websites on the Internet on your own computer.

What a shame it would be if you didn’t make use of all these good English materials!  It goes without saying that English is indispensable in this international world.  You should study English much harder and get the most out of it.  Good Luck! 

内容を読んでいて、とても懐かしく思えた。すでにインターネットが普及していた時代だったが、今ではスマホや、タブレット、スカイプなどで、便利に英語でコミュニケーションがとれる時代になった。

あと10年たてばもっと変わっているだろうなあ、と思いながら読み返した・・・

Comment

お返しのお菓子

2015-03-07 | S高校の思い出

昨日、教室のワックスがけがあった。クラスの数人だけでするワックスがけは、ある意味ボランティアの精神が必要である。ワックスがけをした生徒達は、気持ちだけのお菓子がもらえるらしい。私の担当教室にワックスをかけてくれた生徒に、私も、クッキ一を1枚あげると、わざわざ自分たちがもらったお菓子を私にくれた。私が何度もいらないと言ったけれど、どうしても譲らなかったので、ありがたくもらったけれど、生徒達の温かい気持ちがとても嬉しかった

Comment

学校図書館司書教諭

2015-03-01 | S高校の思い出

学校図書館の仕事をして2年が過ぎようとしている。図書の仕事は楽であると思われがちだが、授業を受け持ちながら、図書部長と司書教諭の両方の仕事をするのは、決して楽なことではない

この2年間で約770冊の本を購入した。多くの本の分類やラベル貼りをすることで、図書の仕事の全容もわかったように思う毎日、昼休みと放課後に図書館を開館し、学校図書館司書教諭の資格を活かすことができた

学校図書館を活性化することは、生徒の学力向上にもつながるのだと感じる。軽んじられがちな学校図書館だが、読書会や、ビブリオバトルなど様々な取り組みをして、学校図書館が活性化できればよいのに・・・と思う

Comment