我が家にはトイレが2つあります。TOTOのピュアレストとネオレストです。
今回のリフォームではTOTOのピュアレストEXを採用しました。これは便器、便座、タンクが別なので故障してもそれぞれのパーツのみの交換ですむのでコスパがよいです。 形もおしゃれで水を流す音もとても静かです。停電の時でもタンクのレバーが使えるので簡単に水を流すことができます。 しかしタンクがあるのでトイレのスペースは狭くなります。また水が流れて止まらなくなるといった故障の時には、止水栓を止める作業が必要になるので面倒です。
以前から使っているのがTOTOのネオレストRH(RS)です。これはタンクレスのトイレで、タンクがないのでトイレのスペースは広くなります。形もとてもおしゃれです。また水が流れて止まらなくなるといった故障の場合は止水栓を止めなくても電源を抜けばよいので簡単です。 しかしネオレストはそれ自体の値段が高く、故障した場合はパーツを分けることができないのでコスパは悪いです。また水を流す音は大きいです。停電の時には当然動かなくなります。水を流せる工夫もしてあるようですが停電時にはなかなか厄介な作業だと思います。
どちらも一長一短がありますが、自宅にトイレが2つあると便利です。故障した場合もう一つが使用できるので安心です。