今年も売り手市場の就職状況だといわれたが、本当のところはどうなのだろうか?
確かに求人数は多いし、求人倍率もかなりのものだ。問題は生徒が希望する職種の求人が多くないということだろう。特に女子は事務職を希望する生徒が多いが、事務職の求人はとても少ない。男子が希望する製造でも、二交代や、三交代勤務が多く、ハードな勤務時間である。
離職率が高いと言われるが、それは生徒が就職を安易に考えているからではないと思う。労働条件や、勤務条件が厳しいからだろうと思う。給与面や、福利厚生を良くしていけば離職率も減るだろうと思う。企業は有望な人材を長期にわたって大切に扱ってほしい。