季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

桜を惜しみつつ歩く道に 花たちは咲き 季節は次の季節へと🌱 桜 二輪草 一輪草 山吹 雪餅草 満天星

2021-04-01 | 散歩道の花
 

  
   小さな川が
   見せてくれる絵は
   一瞬ごとに変わり
   今見た絵をもう一度見たいと思っても
   もう二度と同じ絵を見ることは叶いません (^^♪

   


            







   さよなら さくら の
   今日の絵を
   ココロの大切な場所へ
   残しておきたくて
   小さな川沿いを歩きました 🌸    ( 今気づいたのですが 私 川とか池とか水辺が好きみたいですね~(*´艸`*) )
                       
                        
      



            








   ” 「はなびら」と 点字をなぞる ぁぁ これは桜の 可能性が大きい ”  ( 笹井 宏之 )


   葉桜の季節は
   すこし せつなくて
   桜の夢を見ていた間に
   季節に取り残されたような気がした
   今日の散歩でした~(^^♪
   



            







   ニリンソウが咲いていた
   道を歩いていたら

   ニリンソウ(二輪草) (キンポウゲ科イチリンソウ属)
   花言葉は 「友情」「協力」「ずっと離れない」




               







   近くに
   イチリンソウの花が
   咲いていました♪

   イチリンソウ(一輪草) (キンポウゲ科イチリンソウ属)
   花言葉は 「追憶」「深い思い」

   花びらのように見える白いのは ガク片です。




               







   ヤマブキも咲いていました♪

   ヤマブキ(山吹) (バラ科ヤマブキ属)
   花言葉は 「気品」「崇高」「金運」




               







   先日 ムサシアブミを見て
   びっくりしていた横には
   もう ユキモチソウがありました。

   ユキモチソウ(雪餅草) (サトイモ科テンナンショウ属)
   花言葉は 「苦難の中での力」




               






  
   本物のお餅みたいな白いのは
   雪餅草の付属体で
   花はこの付属体の基部に咲くそうです。

   咲いていますと書けないのは 
   花をまだ見たことがないので書けないという
   理由があったりします(笑)
 
   テンナンショウの一族の皆さんは
   不思議ちゃんが多いですね~~ (*´艸`*)




               







   ドウダンツツジが
   本当に 満天の星のように
   咲いていました☆彡

   ドウダンツツジ(満天星躑躅) (ツツジ科ドウダンツツジ属)
   花言葉は 「上品」「節制」




            







   ナガミヒナゲシも
   歩く道々で見かけるようになりました。

   一個体がその年に有する種子は15万粒と言います。
   1961年に東京で初めて発見されてから
   あっという間に全国に広がったのも
   その数からするとわかります。

   ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟) (ケシ科ケシ属)
   花言葉は 「平静」「慰め」「癒し」




            




    4月が始まったばかりなのに
    散歩道には 初夏の花たちが競うように咲きはじめていました♪

    図鑑のように取りこぼしなく撮るのは 私には無理だと思いますが
    少しでもたくさんの花と会えたら嬉しいです 🌱


              今日も私のブログを見て下さいました方々に 心から感謝申し上げます♪  有難うございます💖