昨日に続き、細木かおりさんをネット検索していて
「幸せになれない女性の法則」に興味を持った。
その中にあった「スマホが手放せない女」についてもこう指摘されている。
「ちょっとでもスマホ依存に心当たりがある人は、人と接する機会を増やしてみて。顔を見ながら会話をする時間を大切にして欲しいの。人の目を見て話すって、恋愛でもビジネスの交渉でもすごく重要視されているでしょ。そこの部分をスマホで省略しちゃうと、観察力や洞察力がどんどん鈍ってくるの。そうなってからじゃ取り返しがつかないのよ。
親子でもLINEだけでやり取りをしていたら、今日学校で何があったかの会話で、どんな顔をしているのかなんてわからないじゃない。もし話しながら一瞬でも顔が曇ったら、何かがあったというサインよね。いじめや悩み事も自分で話すきっかけがないから、そういう場合は親が気付いてあげないと。
大事なことを見逃さないようにするためにも、一対一のコミュニケーションは絶対に必要なの」
当ブログでもスマホの弊害を書いてきたが、
同様に考えておられたことを知り、私自身の気持ちが晴れた思いがした。
電車に乗った途端、みんなが一斉にスマホを開く光景が
「ふつう」だなんてこと自体がおかしいはずだ。
今朝なんか、朝風呂で湯船に浸かりながらスマホを見ている人を見た。
細木さんは客層を惹きつけるためか、
「幸せになれない女性」という表現をされているが、
男性にも同様のことが言えるだろう。
幸せには誰もがなりたいことでもあり、自身も注意すべきことと受け止めた。
参考:mi-mollet(赤い字をクリックすれば引用先に移動します)
「幸せになれない女性の法則」に興味を持った。
その中にあった「スマホが手放せない女」についてもこう指摘されている。
「ちょっとでもスマホ依存に心当たりがある人は、人と接する機会を増やしてみて。顔を見ながら会話をする時間を大切にして欲しいの。人の目を見て話すって、恋愛でもビジネスの交渉でもすごく重要視されているでしょ。そこの部分をスマホで省略しちゃうと、観察力や洞察力がどんどん鈍ってくるの。そうなってからじゃ取り返しがつかないのよ。
親子でもLINEだけでやり取りをしていたら、今日学校で何があったかの会話で、どんな顔をしているのかなんてわからないじゃない。もし話しながら一瞬でも顔が曇ったら、何かがあったというサインよね。いじめや悩み事も自分で話すきっかけがないから、そういう場合は親が気付いてあげないと。
大事なことを見逃さないようにするためにも、一対一のコミュニケーションは絶対に必要なの」
当ブログでもスマホの弊害を書いてきたが、
同様に考えておられたことを知り、私自身の気持ちが晴れた思いがした。
電車に乗った途端、みんなが一斉にスマホを開く光景が
「ふつう」だなんてこと自体がおかしいはずだ。
今朝なんか、朝風呂で湯船に浸かりながらスマホを見ている人を見た。
細木さんは客層を惹きつけるためか、
「幸せになれない女性」という表現をされているが、
男性にも同様のことが言えるだろう。
幸せには誰もがなりたいことでもあり、自身も注意すべきことと受け止めた。
参考:mi-mollet(赤い字をクリックすれば引用先に移動します)