テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

敬愛する社長さん 自ら執筆され出しました 『自社の窮状を・・・』👏👏👏

2020-08-24 06:23:52 | 感染症
その旅行会社の社長さん
岡田さんと お目に掛かったのは 記憶するのは2回
同社の新事業のお披露目説明会 と 航空会社と同社とのコラボの
情報発信の席

 かっこいい 社長さんだ

ノータタイで 磨いてピカピカの靴で 仕立ての良さそうなスーツをパリッと着こなして
それでいて ちっとも 嫌味な感じがしない  間に立ってご紹介頂いた 旧知の
同年齢の新堂社長から ご紹介頂いて お話させて頂いた
とても フレンドーな方でした

このブログに掲載した
旅行業界誌(特に海外旅行を専門に扱う旅行社や航空会社の人たちが愛読する情報誌)の事業をはじめ

本業の旅行業の他に
ホテルベンダー、世界の観光地で営業の旅行代理店の日本での窓口、事業資金支援サービス、
、各種旅行商材の代理店販売事業、等等

常に中小零細旅行会社の立場に立った営業姿勢
感服するばかり 

その零細旅行社の小社も大変お世話になっています

強い 中小零細旅行会社の味方


その傘下の旅行産業情報誌から
こんな🔻コラムの文面に目が行きました
まじです


🔻
特に海外中心の旅行会社は本当に「やばい」状況です。




全文 👉 ここ


岡田社長さん フランクに自社の実態を ご紹介頂いて ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ〜開催されていたんですねぇ まさか 僕が言い続けてたから⁉️ ^ω^;そんなわけないわなぁ〜

2020-08-24 06:20:25 | 感染症

知りませんでした

前述の 記事で

感染症の専門者の 学会が確か 中止 されていたんですが

再度 開催されていたんですね(驚


詳しくは 👉 日本感染症学会より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヤクザ屋』さんなら 自身の失敗は 自身で 落とし前 を着けますが(笑 

2020-08-24 06:16:36 | 感染症
「GoTo」開始1カ月の惨状 累計感染者3.2万人超えの落とし前は?





先週末、旧知の40年以上のお付き合いの
 神戸で営業なされています、

  従業員1名の旅行社の社長さんから

こんなお電話頂きました


K社長

「日々、歯を食いしばって、頑張っていますが」

 「お偉い方は誰も失敗の責任を取りませんね」




日刊現代デジタル版より KOKO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そろそろ 皆様と お別れを」

2020-08-24 05:15:01 | 感染症

旧知の旅行代理店の社長さんと
現状のご意見交換時に そんな お言葉を よく 耳にします



間も無く あっと言う間に 9月

本来なら 秋の旅行シーズンに向けて この時季
旅行産業界の営業マンは 忙しく営業に打ち合わせに
駆け巡る日々

いまだに 多くの営業マンや契約社員は ご自宅に蟄居状態と 時短営業
(実施する する仕事がないから仕方がない)

親会社の旅行以外の業種に配置転換を言い渡されたり、若い人は自主退職、整理解雇、


観念的では 実際的に 現状を捉えると


「旅行産業の回復は年内どころから 来年も 駄目だ‼️」


「五輪って そんな 絵空事」 


こんな言葉を中小零細旅行産業に携わる経営者の方々から聞きます





『売り上げがなんと98・6%減!あえぐ旅行業界、バスや清掃業もギリギリに追い詰められている』


因み小社となりますと 『売り上げがなんと100%減』それも3月から

吉村知事風に
「嘘の様な 本当の話なんです」 


全文
👉 ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全て大手に恩恵の政府施策『GO TO』

2020-08-24 04:55:51 | 旅行
費用対効果 最悪です

大手旅行代理店と そこと
タイアップできる 有名な宿泊施設(旅館、ホテル)が 恩恵を受ける
GO TOなる国の施策


旅行代理店が扱う 旅館、 ホテル は


感染症対策を 細部にわたり 万全に施すことができる宿泊施設となると

その対策を講じるには先立つものが お金となる


小規模の旅館には
その費用を捻出してまで 乗る 費用対効果が あるのか 今回の 施策

旅行社は
感染症対策を講じていない宿泊施設は 遣え無い


現時点での  小規模旅館や 中小零細旅行代理店は GOツーには 参加しないと  下した結論です


いや 参加しても 費用対効果がないとの 結論です


正直 政府支給のマスクと同じ 世紀の愚策と 
皆さんおっしゃってます (僕もそう思います)







産経新聞から 👉 ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする