テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

今年の夏の旅行は熊本と大分で決まやー!❶

2016-06-25 08:36:17 | 旅行
元顧客さまの大手寝装寝具メーカーN社のF次長さんからお電話頂きました!

小社は同社とは実商売は20年位させて頂きましたが
残念ながら今は同社は同社の方針もアリ最大手旅行代理店J社とお取り引きされている

ですが、何かと困られた時には小社に助言を求められる、小社の

適切な助言や真(マコト)の営業を理解されてられるのでお電話頂けると信じています
そうじゃ無いと、電話されませんよね(爆笑

正直、もう商い関係が無いので、放置しても良いのですが

今の小社は、業界や昔馴染み顧客さまへの【恩返し営業】途上
お金さまに成らない事に時間をついやして

アホちゃう〜ですが

毎度、前置きが長いですが、お電話の趣旨は


同社の熊本工場が震災後、やっとこさ稼働され、その様子をメーカーとして
同社のベンダーを御引き連れして、復興支援と

頑張ってませー! 営業をベンダーさんに観て貰いたいの趣旨でした



つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃん今だけ男やでぇ〜

2016-06-23 05:31:05 | 雑談

こんな、言い訳を言わなくてよくなる


女性の方の観光地のトイレ待ちの長蛇の列はかわいそうです~_~;


もう、朝顔便器でこんな人が
オシッコしていても 驚かない(爆





そこで
こんな▼ニュースが飛び込んで来ました





ニューヨーク市で2017年1月1日から、
トイレはすべて(共有スペースない)「ジェンダーニュートラル(性別不問)」にすることが
義務づけられることになった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字は物語る③

2016-06-20 06:12:06 | 真相

日本政府観光局の統計では

2015年来日反日国の訪日者数

韓国人400万2095人(前年比訳45%UP)
中国人499万3689人


✳︎
中国人の訪日ビザ緩和措置があるもののまだまだ
韓国人と違い一般庶民中国人はそう 簡単には日本に旅行へは行けないので
意外に少ない、まだまだ 此れからのびしろが有る^_^
13億人の 世界一の裏親日国^_^


✳︎
人口比に占める訪日旅行者数は圧倒的に韓国が上
ざっくり韓国の人口が5000万人だから 人口の8%もが昨年日本に来た
言う事は驚きの数字です
5000万人の世界二の裏親日国^_^



出処 東京新聞2014.11.20掲載/日本政府観光局統計図より

どうなっているんだ!

どちらの国も 確か 強烈な反日国

国主導で反日教育している筈だが


何度でも言います、
民衆はとても賢く政府の言う事は嘘と見抜いてる



ホントに嫌いならば 来ないでしょー!

実は 親日やぁ〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国政府コメントに孔子の格言を思い出した^_^

2016-06-20 06:02:06 | 真相



去る15日に▼▲こんな報道を観た


中国が10年ぶりに日本領海に軍艦を通過させた後、「航海の自由」を主張した。


これまで米国と日本が、南シナ海で中国が行っている
無人島埋め立てと要塞化の中断を求める際に提示したものと同じ論理を掲げており、
今後の日本の対応が注目される。
中国海軍の情報収集艦は15日午前3時30分頃から、海軍の情報収集艦を1時間30分にわたり鹿児島県口永良部島と屋久島から12カイリ。。。





孔子の格言は
此れしか知りませんが^_^


【巧言令色、鮮なし仁】
 



「コウゲンレイショク スクナシ ジン 」とは

「口先が巧みで、角のない表情をするものに、誠実な人はほとんどない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳が無いからそれを説いた^_^

2016-06-20 05:57:32 | 真相
公衆の面前で大きな声を出したり、列に並ば無い、痰や唾を平気で路上に吐く、
こんな事では小生は全く驚かない!
中国に戦前住んでいた父からこんな事は何度も聴いていたからだ
立ちション、立ちウ◯チも当たり前(爆

中国人には人として生きるにあたり

中国の思想家 ご存知 孔子が 説いた 人としての徳の

中国の根本 儒教思想の租 孔子 が説いた 5つの人としての徳 「仁・義・礼・智・信」の
一丁目一番地に【仁】(〓仁愛) が在りますが

それらは もともと中国人に備わって 無いから、孔子は それを敢えて 徳 として 説いた

訪日外人客が日本(〓日本人)がホントに素晴らしいとオモテナシ感を賞賛され褒め殺しするかの様な
賛美いっぱいですが、 此れは

日本人には、中国儒教思想が持ち込まれる前から



既に 産まれながらに 〓知らず知らずに その徳目が備わって いる日本人
そんな事を外国人思想家から説かれなくても、



極々 自然な当たり前の事として
一般庶民でも 持ち合わせている





【仁愛】
他人への親しみ、慈しみ、情け深い 思い遣りの心。 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする