~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

新しい療育開始

2015-04-10 | 療育
3月でT施設を修了し、4月から新しい療育センターに通うことにしました。

母子通所できる所を探していましたが
なかなか見つからず、母子分離になります(T_T)

新しい所は隣の市にあるのですが
家から1駅でなので近いです。
療育に「ムーブメント」というものを取り入れてるらしいのですが
療育内容はいいのか、まだよくわかりません…。

太郎は新しい場所や内容に戸惑ってはいましたが
自分なりに大きな声で返事をするなどして
士気を高めていました!

療育後に「なにか気になることはありますか?」と聞かれたので
壁にいろんなものが貼られているので
視覚的な刺激が多くて集中できない様子だったことと
活動と活動の間の切り替わりが分かりづらいと感じているのかなぁと
私には見えたことを伝えました。

なにかのねらいがあって行われていることもあるんだろうし
とりあえず様子を見ようと思っています。

いい経験も悪い経験も
太郎にとっても私にとっても損にはならないと思っています…(^^;)))

療育(T施設)修了

2015-03-24 | 療育
T施設での療育最終日。
いつも大きな公園を通ってT施設に行きます。

天気も良くていろんな花が咲いていました。











療育は初めての母子分離でした。
玄関で太郎とバイバイした後
別室で保護者交流会がありました。
通所をやめる日に保護者交流会て…
もっと早くやりたかったです(T_T)

太郎は母子分離だったけど
混乱することなく過ごしていました(^^)

最後に先生からお手紙をもらいました。
太郎は寂しいようで、なかなか帰りたがりませんでした(T_T)

4月からは新たな事業所に通う予定です。
太郎も私も期待と不安でドキドキしています(*_*)

今日のT施設の療育は

2014-10-20 | 療育
2週間ぶりの療育。
前回クラスが変わりパニックだった太郎…
今朝は起きて早々"トイレに行く"と宣言して
カームダウン場所になってしまっているトイレに籠ってしまいました(T_T)

T施設に行ってくれるか心配でしたが
そのあとは前向きな姿勢で朝の支度を進め
ルート変更(太郎がトイレに籠り時間が無くなったので)したにもかかわらず
「わかった」
と快く了承してくれました。

道中、「きりんさん?(新しいお部屋の名前)」と何度か私に確認し
お部屋が変わることを理解しようとしていました。

T施設に着くと、前のお部屋の前で
「今日はお休みです。」と言って
きりんのお部屋に入りました。

一番乗りに入ったので、おままごとスペースへ誘って一緒に遊びました。
お友達が来ると、みんなおままごとスペースで遊びだしたので
太郎はテントの中に待避(^^;)))
自分のテリトリーにお友達が入ってくるのが苦手なのです。。
すると、お友達がテントの中へ入ってきました。
太郎はテントから出てビーズクッションに寝転がり
大好きな電車の本を読み出しました。

遊びの時間が終わり、次は体操の時間。
太郎は元気に"いないいないばぁ"の"わぉ!"を踊りました。

体操の後は朝の会。
隣の男の子が太郎の前をウロウロするので落ち着かない様子でした。
朝の会の途中でそのコが"トイレに行く"と行ってトイレに行きました。
そのコがトイレから帰ってくると
その場から逃げ出したい太郎も
「トイレに行く」と何度も言い出しました。
でも、先生も私も太郎の要求を無視していました。

朝の会が終わると(今は慣らし療育のため)太郎の療育は終了です。
朝の会の空間がしんどかったことや
お友達はトイレに行けて、自分はいけなかったことなどが原因で
連絡ファイルを投げ
「保育園に行かない!」
と言い出しました。
そしてトイレにとじ込もってしまいました。
なかなか鍵を開けないので
「お母ちゃん、もう行くよ!」
と言うと、やっと鍵を開けました。

トイレの中で気持ちを切り替えて、なんとか保育園に行くことができました。

最近、先生が仰る言葉に度々引っ掛かるのです。
「自分で気持ちの整理がつくようになる力をつけていかないと」
と言われるのですが
まずは太郎が理解しやすい伝え方を
探っていくことが大事なんじゃないかなと思うのです。

あと、先生からお家での様子を聞かれたので
今までお風呂と寝かしつけはダンナでも大丈夫だったのに
私でないとダメになったことを話すと
(もちろん、療育のクラス変更が原因という前提で話してます)
「お風呂のカードの横にお父さんやお母さんのカードを貼って
"今日はお父さん(またはお母さん)と入るんだよ"
と前もって伝えたらどうでしょう。
"ごねたらお母さんと入れる"ってなったら困ると思うので。」
と提案してくださったのですが…

そもそも療育のクラス変更で崩れて
その影響でそうなっているので
療育での過ごし方に見通しが立てば
自然とお風呂や寝かしつけの問題は
解消されるのでは、と思うのです。
もちろん、ごねたら私とお風呂に入れるという
同一保持ができあがると困りますが…。

なんだか、最近モヤモヤした気分です。。





N施設の様子

2014-10-10 | 療育
N施設までバスと電車を乗り継いで通ってます。
家を出る時は「楽しみ~」と言ってたのですが
N施設の最寄り駅に着いたとたん
「N施設で寝る」
「N施設行きません」
「おなかいたい」
とグズり出しました(´д`|||)

朝の会が始まると異様にテンションが高くなり多弁になりました。
周りから見ると楽しく参加してるように見えると思いますが
朝のグズグズから知ってる私には
気持ちの不安定さが伝わってきました。

太郎は気持ちが不安定ながらも最後まで参加することができました。

N施設の療育は10時~12時までで
12時~13時まではお弁当を食べたりと
自由時間になります。(帰っても良し)

私はなるべく他の方とも関わってみたいと思い
毎回ごはんを食べて自由時間を過ごしています。

でも、人見知りなのでなかなか話せず…
そして、他の市から通っていることもあり
話(幼稚園の話題とか)についていけず…(T_T)

でも今回は他のお母さんとお話することができました!

太郎と同じ5月生まれで4歳の息子さんをお持ちのお母さん。
自閉症と運動面の遅れで診断を受けているそうです。
タイプが太郎とそっくり!

大きな音が苦手で抱っこしないといけなくなるので
未だにバギーに乗せている、
とおっしゃっていました。
バギーに乗ると安心するそうです。

「″こんなに大きいのに、抱っこやバギーに乗せて!″と
周りから思われてるだろうな。。」
とおっしゃっていました。

目に見えない障害だけに周りの理解を得にくいことがあります。
私も同じような思いをしたことがあるので
そのお母さんの辛い気持ちがよくわかりました。

解決はできないけど、お互い話して少しでも楽になればと思いました。

T施設のクラス変更

2014-10-07 | 療育
10月から母子分離のクラスになりました。
母子分離と言っても、いきなり分離になるわけではなく
子供の状態をみて徐々に離れていきます。

昨日は新しいクラスの初日でした。
玄関に入る前に
「きりん組に変わるよ」と伝えたら
パニックになってしまいました( TДT)
″きりん組″と言われてもイメージがわかず
″変わる″というキーワードだけが伝わったようです(T_T)

部屋に入り、ビーズクッションの上で
電車の絵本を読んでたら落ち着いてきて
セッションの間は参加できていましたが…。

そして朝の会。
今日の日付と天気と出席確認がありました。
そのボードにある「おやすみ」のシンボルが
家のスケジュールの「おうちで過ごします」という意味で使っているシンボルとかぶっていました!Σ(×_×;)!
「おやすみ」のシンボルをみて
「おうちで遊びます」と言っていました。
そして、家にある同じシンボルをみて
「○○太郎(フルネーム)くんは今日はおやすみです!」
と言っていました(´д`|||)
明らかに混乱してる。。

夕方、T施設の先生からお電話がありました。
私を気遣う内容だったのですが
今週からPMSの症状がでて攻撃的になっているので
素直に受け止めることができませんでした。

「お母さんは頑張りすぎないで下さいね。
お母さんが楽しんでできてる範囲は良いですが、
頑張りすぎてイライラしてしまうと太郎くんにも大きく影響するので。」
と言われました。
仰りたいことは理解できるのですが
そもそも太郎に対する支援は私の趣味でやってる訳ではないので
″楽しんでやってる″という感覚はないのです。
そして、私の気分で支援をやったりやらなかったりはできないのです。

もう1つの療育先のN施設でも太郎の気分が崩れている時期だし
今月あたりから保育園では生活発表会の練習が入ってくるだろうし
T施設は太郎の気持ちが安定してただけに
今回のクラス変更はイタイ出来事でした(T_T)