~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

給食の配膳

2014-09-29 | 日々のできごと
保育園の先生から給食の配膳についての相談がありました。

現在、給食は自分で配膳しているそうです。
配膳の内容はメニューによりますが
お茶、ごはん、おかず、汁物
といった感じで
太郎は専用のスプーンとフォークに加えエプロンも持参しているので
配膳プラス、エプロンセットを用意する必要があります。

太郎はたくさん用意するものがあると
何を取りに行って、どれだけのものを揃えたら良いのかわからないそうです。
そこで、先生が取りに行く順番を書いた絵カードを用意して下さったのですが
カードで遊んでしまうということでした。
そこで私なりに考えて支援グッズを作り
保育園に持って行きました。



取りに行く順番に縦に並べて
取りに行ったらシンボルを剥がして
フィニッシュBOXにしまう方法。
これは家庭で行っているスケジュールと同じやり方です。
慣れてきたらシンボルを剥がさなくても「次」がわかってくるので
フィニッシュBOXはビニールテープで
取り外しができるようにしました。

保育園で試しに使って頂けるようです(^^)
うまく配膳できるといいなぁ~

自閉症関連の本

2014-09-28 | 日々のできごと
amazonで本を2冊購入しました。



1つは自閉症である東田直樹さんが中学生の頃に書かれた本
「自閉症の僕が跳びはねる理由」

Q&A方式で書かれているのでとても読みやすく
自閉症の不思議な行動や感覚的なものがわかりやすいです。

特に印象に残ったのは
「僕たちは、自分の体さえ自分の思い通りにならなくて
じっとしていることも、言われた通りに動くこともできず
まるで不良品のロボットを運転しているようなものです。」
というところでした。
自閉症の方の”生き辛さ”とはこういうことのなのかと
少しは理解できた気がします。

合間にショートストーリーや短編小説があるのですが
その物語のすばらしさに驚きました。


もう1冊は、自閉症児こもたろくんのことを綴ったmoroさんのブログが書籍化されたものです。
最近アメーバのオフィシャルブログになりました
いつもmoroさんのブログを楽しく拝見させていただいています。
重度の自閉症のこもたろくんのことをとても理解し子育てされている姿に
「私もがんばらなくちゃ」と思わされます。
本にも掲載されているのですが、こもたろくんの絵のすばらしさにいつも感心します。

2冊ともあっという間に読み終える読みやすい本なので
ぜひいろんな方に読んでいただきたいです





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

OT最終日

2014-09-19 | OT
OTの療育は1クール11回を区切りに終了することにしました。
なかなかブログの更新ができませんでしたが
今回は最終日の11回目でした(^_^;)

体幹が弱く、半年前はごはんを食べる時
左手を机につき、力を入れて体を支えながら
右手にスプーンを持って食べていたのですが
今は左手でお茶碗を持って食べられるようになりました(*^^*)
まだ完全に自分の体を支えることができないので
足を広げて机の足にくっつける形で
体勢を保とうとしたりしています。



ハシゴの登り降りなどの中腰の体勢はまだ難しいようです。
でも、動作手順の組立はできているように感じます。

画像にある丸いものを並べられた上を歩くとき
足を交互に出すことができません。

スプーンを上手く持てないので
補助の支えがついたスプーンを作ってもらい
家と保育園で使用しています。



保育園ではみんながお箸を使っているので
家で(特に麺類の時)お箸を使いたがります。
その時は市販の練習用の箸を使わせてます。
お箸はまだまだ使えるレベルではありませんが
なんとかお箸で食べようとがんばっています!!





美容室に行きました♪

2014-09-15 | 日々のできごと
今日は美容室でカラーとまつ毛のエクステをしました。

最近はすぐに白髪が目立ってくるので
2ヵ月おきにカラーしています(´д`|||)

いつもカットをしてもらっていたスタイリストさんが異動されててショックΣ(T▽T;)
今日対応してくれたスタイリストさんは
簡単ヘアアレンジを教えてくれて
気さくな感じだったけど
なんとなく合わない雰囲気でした…(^_^;)

話が美容室に行く前にさかのぼりますが…

少し時間があったのでショッピングモールをブラブラしていました。
すると、半べそかいた男の子がポツンと立ってたので
「どうしたん?おかあさんいなくなったん?」
と声をかけました。
歳は2歳半~3歳位かな?
小さな男の子は私の質問に頷きながら
泣き出してしまいました。
「一緒におかあさん探そうか」
と言うと
べそかきながらも辺りをキョロキョロしながら
探していました。
そして
「あ!おったー!」
と言ってお母さんをみつけて走って行きました。
お母さんはお店の店員さんと話し込んでて
子供が迷子になってることに気づいていない様子でした(^_^;)

″もしも太郎が迷子になったら…″
と考えてしまいました(´・ω・`)

あのコみたいに「迷子になって困ってるよ~」と
周りが見てわかるシグナルが出せるのかなぁ…?
周りが気づいてくれたとしても
うまくコミュニケーションがとれないから会話が成り立たなくて
自分が伝えたいことを伝えることができないんじゃないかなぁ…?
迷子札作ろうかなぁ?
でも、個人情報を着けて歩くのって
それを悪用されて逆に危険なのかなぁ?

いろいろ考えましたが、いい案浮かばず(--;)
まぁ、太郎はADHDタイプではなく
繋いだ手を離すと歩くのをやめるくらい慎重な性格なので
迷子になる可能性は低そうなんですけどねぇ(;・∀・)

女子会ならぬ男子会~

2014-09-15 | 日々のできごと
土曜日は珍しく出勤でした。
昼過ぎに業務が終了したので
ラーメンを食べに行って~



それから独り暮らしの男性宅で家飲み会をしました(*^^*)



女性にも声をかけたみたいですが
みなさん都合が悪かったみたいで
私以外みんな男性になっちゃいました(^_^;)

いつもはみんなでゲームをやってるらしく
ポテチは箸で食べるのが一般的みたいΣ(゜Д゜)

男子会に潜入!といった感覚で
とても楽しかったです(^^)v